【東京都杉並区】不登校経験者が語るリアルな進路選択──現役高校生・大学生による進路講演会を開催
7月19日(土)NIJINアカデミー荻窪校にて、不登校の中学生と保護者が対象

2025年7月19日(土)不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー荻窪校」(東京都杉並区)にて、進路に悩む不登校の中学生と保護者を対象にした少人数の講演会「不登校経験者・現役高校生が語る『進路選択とリアルな今』」を開催いたします。
本講演では、かつて不登校を経験した大学生と現役高校生が登壇し、「どうやって進路を見つけたか」「今、どんな学校生活を送っているか」など、なかなか聞けない“リアルな声”を率直に語ります。
通信制・定時制高校、専門学科など、多様な高校進学の実例を知ることで、参加者が「自分に合った進路がみつかるかも」と前向きな一歩を踏み出せる内容になっています。
■開催概要
日時:2025年7月19日(土)14:00~15:00
場所:NIJINアカデミー荻窪校(地下鉄丸ノ内線・JR線 荻窪駅 徒歩3分)
杉並区天沼2-4-1 井上ビル3号館202号室
対象:不登校の中学生およびその保護者
定員:15名(要予約)
参加費:無料
申込フォーム:https://forms.gle/chkyJsssQjaXBHoL6
■登壇予定校
都立荻窪高校(定時制)
さくら国際高等学校(通信制)
都立農芸高校(専門学科)
都立杉並工科高校(専門学科)
都立工芸高校(専門学科)
主催者からのメッセージ
「不登校でも、高校には行ける。進路は一つじゃない。未来に希望を持ってもらいたい。」
そんな思いから企画しました。実際に悩み、乗り越えてきた先輩たちの言葉には、今まさに迷っている方々の背中を押す力があると思います。本講演会が、不登校の生徒と保護者にとって進路選択のヒントとなり、少しでも前向きな一歩につながればと願っています。

■ NIJINアカデミーについて
2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国38以上の都道府県から約500名超が入学している。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年7月現在
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy
株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。開校:2023年9月

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育学校・大学
- ダウンロード