日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センターへ献血運搬車を寄贈
「OKI愛の100円募金」を活用し、26年間で32台の車両を寄贈
寄贈した保冷庫付献血運搬車
車両後部(保冷庫)の様子
3月28日に関東甲信越ブロック血液センターで行われた寄贈式典では、OKIグループを代表してOKI 執行役員 コーポレート本部経営企画部長 大田原 就太郎から、関東甲信越ブロック血液センター所長 室井 一男様へキー贈呈が行われました。寄贈した車両は、地方への緊急輸送など血液在庫の国内需給調整機能も併せ持つ同センターで、空港や主要駅への運搬に使用されます。
OKIグループでは、これからも「OKI愛の100円募金」をはじめとする社会貢献活動を積極的に展開していきます。
用語解説
注1:「OKI愛の100円募金」活動
OKIグループの賛同する役員・社員から毎月募金を集め、さまざまな社会貢献活動に活用するもの。「誰もが気軽に参加できる社会貢献」として1996年4月にスタートし、2022年3月現在、グループ22社の役員・社員が参加。献血運搬車などの寄贈に加え、難病者の在宅就労プロジェクトへの寄付や、社会課題解決に貢献するNPO/NGO、および社員が関わりをもつボランティア団体の支援などを実施している。
注2:保冷庫付献血運搬車
献血運搬車とは、輸血用血液を病院などの医療機関に届けるほか、移動採決車や献血ルームで採血した血液を一定時間内に製品化するため、血液センターに移送する車。遠距離移送などに対応するため献血運搬車後部座席を保冷庫に改造した車を、保冷庫付献血運搬車と呼ぶ。
- 沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
- 本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報部
電話:03-3501-3835
E-mail:press@oki.com
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード