プロ直伝!「飛行機写真撮影セミナー in セントレア」を開催

中部国際空港セントレアで航空写真家・深澤 明氏を講師に迎えたセミナーを2025年5月31日(土)に開催!現在参加者を募集中!

中部国際空港株式会社

中部国際空港株式会社(所在:愛知県常滑市、代表:犬塚力)は、2025年5月31日(土)に航空写真家・深澤 明氏を講師に迎え、「飛行機写真撮影セミナー in セントレア」を開催します。

このイベントは、現在開催中の「セントレアフォトコンテスト」に合わせ、より良い航空写真をフォトコンテストに応募することができるよう、飛行機写真に興味のある皆さまを対象に実施するセミナーです。

このセミナーは、飛行機を“かっこよく撮ってみたい”という初心者の方から、より作品性の高い一枚を目指す経験者の方まで、それぞれの撮影レベルに合わせて初級・中級・上級の全3講座を用意しており、幅広い層に向けて、撮影技術と表現力を高めることを目的とした内容となっております。

現在開催中のフォトコンテストへの応募を検討している方にとっても、表現のヒントや構図の考え方を学べる貴重な機会となります。

なお、本セミナーはフォトコンテストの選考とは一切関係ありませんが、「応募してみたい」という気持ちを後押しするきっかけとして、ぜひご活用ください。

講座の参加お申し込みは2025年5月24日(土)までとなります。お早めにお申し込みください。

※イベントWEB:https://www.centrair.jp/info/airplane-photo-seminar.html

■開催概要

・開催日 : 2025年5月31日(土)

・会場 : 中部国際空港セントレア 第1ターミナル3階 特別待合室

・参加費 : 無料(事前申込制)

・募集期間 : 2025年4月28日(月)~5月24日(土)

・講師 : 深澤 明 氏(航空写真家)

※抽選で選ばれた方には5月26日(月)までに別途詳細をご案内いたします。

■講座一覧(全3講座)

カメラを始めたばかりの方から、作品としての完成度を高めたい経験者の方まで、それぞれの撮影レベルに応じて学べる3つの講座をご用意しています。

飛行機を“かっこよく撮る”ための基本から、構図・光の使い方、さらには一枚の写真をどう組み立てるかまで、実例を交えながらわかりやすく解説します。
各講座は、参加される方の経験や目的に応じた内容となっております。ご自身に合った講座をお選びのうえ、お申し込みください。

初級者向け:はじめての飛行機写真コース 時間:10:30~(約60分)/定員:30名程度

「飛行機写真のはじめ方 ~機体を“かっこよく”撮る基本~」

飛行機写真を撮るのが初めての方向けの入門講座です。

スマートフォンや初心者向けカメラをお持ちの方でもご参加いただけます。

光の当て方や構図の基本をわかりやすく学び、飛行機を「かっこよく」撮るための第一歩をサポートします。

〇内容
・飛行機写真の魅力とは?
・飛行機をきれいに撮るための基本的な構図の取り方
・機体を「かっこよく」写すためのコツ(角度・距離・背景)

こんな方におすすめ
・飛行機を見に行くのは好きだが、撮るのは初めてという方
・スマホやエントリーモデルのカメラで撮影している方
・これから本格的に写真を始めてみたい方

【オンライン講座も開催】

「飛行機写真のはじめ方 〜機体を“かっこよく”撮る基本〜」コースは、オンラインでもご参加いただけます。
・配信日時:2025年5月31日(土)
・時間:10:30~(約60分を予定)

※オンライン参加用のURLは、前日まで本ページで案内しますが、事前にお申し込みいただいた方へは別途事前にご案内いたします。
※ご質問は、事前にお申し込みいただいた方から受け付け、主催者側で選定のうえ、セミナー内で講師が回答いたします。すべてのご質問にお答えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

オンラインセミナー ご参加にあたっての注意事項
ご参加にあたり、以下の事項をご確認のうえ、ご了承いただきますようお願いいたします。
・本セミナーはリアルタイム配信限定です。録画映像(アーカイブ)の提供はございません。
・セミナー中の録音・録画・撮影(スクリーンショットを含む)は、固くお断りいたします。
・講義内容、スライド資料、講師の発言等をSNSやWebサイト等へ無断で転載・公開することは禁止しております。
・当日は、予期せぬ通信障害や機器トラブル等により、配信が中断または中止となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

中級者向け:表現力アップコース 時間:13:00~(約90分)/定員:25名程度

「光と構図で差をつける ~“作品”としての飛行機写真へ~」

構図や光の使い方を通じて「魅せる写真」へと進化させることを目指す講座です。

作例を用いて、現場での判断や撮影意図の組み立て方を学びます。

内容
・時間帯や天候による光の使い方
・撮影ポジションの選び方と構図の工夫
・撮影現場での対応力を身に着ける。

こんな方におすすめ
・飛行機は撮っているが、いつも同じような写真になると感じている方
・SNSに投稿することはあるが、“作品”としては自信がない
・フォトコンテストに挑戦したい方、または応募したが選外だった方

上級者向け:飛行機写真を極める表現力深化コース 時間:16:00~(約90分)/定員:25名程度

「空と機体のドラマを写す ~プロの視点で見る一枚の設計~」

作品としての飛行機写真を仕上げるために必要な、撮影前のプランニングや構図の構築方法を学びます。深澤氏の実践的な視点から、一枚に込める意図や完成度の高め方を掘り下げていきます。

内容
・どの時間帯・天候で、どの場所から何を狙うかといった撮影のプランニング
・一枚の写真にテーマやストーリー性を持たせる構図の組み立て方
※質疑応答・ディスカッションで議論を深めていきます。

こんな方におすすめ
・飛行機写真の撮影経験が豊富な方
・フォトコンテスト入賞歴があり、次の表現力を磨きたい方
・自分だけの視点で「伝える作品」を撮りたいと考えている方

■申込み方法

以下申し込みフォームからご希望のコースを選択の上、お申込みください。

■講師について

深澤 明

1972年東京生まれ。1996年に広告写真の株式会社スタジオバク入社。4年間のカメラアシスタントを経て、2000年にフォトグラファーに昇格。2007年チーフフォトグラファー、2009年12月に退社後フリーランスに。2014年4月号で念願の月刊エアライン表紙を飾る。以降、広告写真畑で培ったスキルを活かした航空写真家として、取材・撮影に飛び回る日々。月刊エアラインではフォトコン企画「ヒコーキ in FOCUS」の審査員も務める。また、JALのソーシャルメディアに写真を提供しており、「JAL FLEETカレンダー 2025」の撮影者にも名を連ねるほか、航空会社のオフィシャル撮影を任される機会も多い。クラブツーリズムで写真講師を務めるほか、自身でも「ド本気講座」という名のヒコーキ写真セミナーを2018年から主宰。他では決して聞くことのできない内容が好評を博している。オンラインサロン「写真脳を刺激せよ!」では飛行機写真愛好家たちとの交流を大切にしている。
 セントレアは開港前夜と当日のドキュメント記録撮影を広告代理店から依頼されて担当。開港後も航空会社のセントレア発着便のPR撮影を担当したり、セントレア内の全店舗撮影を行うなど、ご縁の深い空港だ。APA日本広告写真家協会 正会員。

note : ただのフォトグラファーでは終わらない
https://note.com/aviationfukazawa

■注意事項

ご応募の前に、必ず注意事項をご確認いただき、内容に同意のうえでお申し込みください。
円滑な運営と、すべての参加者の皆さまにとって有意義なセミナーとなるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
・本セミナーは座学形式です。撮影実習は行いません。
・各講座は、参加される方の経験や目的に応じた内容となっております。ご自身に合った講座をお選びのうえ、お申し込みください。
・各回開始15分前から受付けます。
・講座内容の録音・録画・写真撮影、資料の無断転載は禁止です。
・講師の作例やスライド内容はSNS等に転載しないでください。
・交通費・宿泊費等はすべて自己負担となります。
・本セミナーはセントレアフォトコンテストの審査・選考とは関係ありません。
・本事業はイカロス出版株式会社および中部国際空港株式会社が共同して実施するものです。
・応募に関しては、イカロス出版株式会社(同社)が行い、個人情報の取り扱いは同社が行い、中部国際空港株式会社には一切の提供はいたしません。同社のプライバシーポリシーについては以下をご確認ください。

https://books.ikaros.jp/company/cc10562.html


中部国際空港株式会社 会社概要

・会社名:中部国際空港株式会社
CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT COMPANY , LIMITED

・所在地:愛知県常滑市セントレア一丁目1番地

・設立:

1998年5月1日(1998年7月1日 中部国際空港の事業主体として国の指定会社となる)

・代表:代表取締役社長 犬塚 力(いぬづか りき)

・主な事業内容:

1.中部国際空港及び航空保安施設の設置及び管理
2.旅客及び貨物の取扱い施設等の機能施設、店舗等の利便施設の建設及び管理
3.上記に付帯する事業

・従業員数:308名 役員(常勤)含む 

      ※2025年4月1日現在

・会社WEB:https://www.centrair.jp/corporate/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

中部国際空港株式会社

46フォロワー

RSS
URL
https://www.centrair.jp/
業種
不動産業
本社所在地
愛知県常滑市セントレア1-1 第一セントレアビル6階
電話番号
0569-38-7777
代表者名
犬塚 力
上場
未上場
資本金
836億6800万円
設立
1998年05月