【限定販売】2026年の干支「午」登場!リサ・ラーソン干支シリーズ二周目「ココロシズカの午」予約開始 ― トンカチストア限定カラー「青」も
干支といえばリサ・ラーソン。日本の風物詩として親しまれてきた干支シリーズに二周目の午が登場。白と青の二体が奏でる“完璧なハーモニー”。トンカチストア限定で青い午も新発売。年内お届け予定でご予約受付中。
株式会社トンカチ(本社:東京都目黒区、代表取締役:勝木悠香理)は、北欧を代表する陶芸作家リサ・ラーソンによる干支シリーズの新章「ココロシズカの午(うま)」を発売しました。
2026年の干支「午」をテーマにした本作は、白と青の二体が奏でる“完璧なハーモニー”を表現。特に「青」は、銀をあしらった新しい意匠で、限定アイテムとして登場します。
9月30日より、オンラインショップ「トンカチストア」(https://shop.tonkachi.co.jp/)にて年内配送のお届け予定でご予約を受付中。

スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソン(1931年-2024年)がスウェーデンでつくった原型をもとに、長崎県波佐見町の職人の手で制作されるリサ・ラーソンの干支シリーズ。2014年の午年から始まった本企画は、2026年から二周目がスタートします。
▶︎トンカチストア https://shop.tonkachi.co.jp/
干支シリーズについて
北欧スウェーデン出身の陶芸作家リサ・ラーソンが、長年手がけてきた動物モチーフの造形を、日本の伝統文化である十二支と組み合わせて展開するシリーズ。リサがスウェーデンで原型を考案・制作し、その後、長崎・波佐見焼の窯元で量産され、仕上げの工程は一つひとつ職人の手で行われています。
置物をはじめ、根付や豆皿、箸置きなどの周辺アイテムも揃い、毎年新作を心待ちにする多くのファンに親しまれています。
シリーズの基本は、白磁をベースに青をアクセントにしたデザイン。日本の陶磁器で古くから愛される配色と、リサならではの独創的なフォルムや柔らかな表情が融合し、独自の存在感を生み出しています。小ぶりで飾りやすく、インテリアに自然に馴染むことから、日本のお正月の風物詩として毎年人気を集めています。
2026年 ココロシズカの午


最初のランナーは「ダーラナの馬」改め「ココロシズカの午」。心はいつも静かに、人にやさしく、けれど折れない心と負けん気を秘めて、風のように駆け抜ける。
波佐見焼の製作風景



トンカチストア限定アイテム

完璧なハーモニーセット

さらに完璧なハーモニーセット
¥23,540(税込)
通常より、1,100円お得なセット!
https://shop.tonkachi.co.jp/products/ld522
内容
・ココロシズカの午(白)、(青)各1個
・箸置き(ココロシズカの午・白/ 青)各1個
・根付キーホルダー(ココロシズカの午・白/青)各1個
・2026コットンリネンカレンダー(ココロシズカの午)1枚

ココロシズカの午(青)
¥7,700(税込)
https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll2353
二周目の午年に合わせて新たな彩りで登場した「ココロシズカの午(青)」。青と銀の2色は、リサ・ラーソンが愛した色から生まれた組み合わせです。深く澄んだ青は、彼女が好んで使った色を映し、やわらかな銀は、リサの日常に寄り添ったシルバーのアクセサリーを思わせます。
※青の午はトンカチストア及び、POP UPでのみ販売される限定アイテムです。

ココロシズカの午(黄金)
¥7,700
https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll2354
阪神梅田本店と、リサ・ラーソンのクリスマスコラボレーションを記念して制作された数量限定カラーのココロシズカの午(うま)。
オンラインショップ(トンカチストア)及び、阪神梅田本店8階で開催される『〜トンカチPresents〜リサ・ラーソンのFantastisk Market』(会期:12/17(水)〜12/22(月))にて限定販売いたします。
ココロシズカの午 商品ラインナップ

ココロシズカの午(白)
¥6,600(税込)
https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll320
干支シリーズはずっと白に青で描かれてきました。リサが生涯、愛し続けてきたシンプルなカラーは、純粋な心を映し出しています。
※デザインはこれまで販売していた「ダーラナの馬」と変わりません。

ココロシズカの午(金)
¥7,700(税込)
https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll2355
白地に金の模様が輝くココロシズカの午。金は「永遠」と「繁栄」の象徴とされています。桐箱に入れてお届けいたします。
※デザインは過去に販売していた「ダーラナの馬(きらり)」と変わりません。

ご予約について
9月30日(火)より予約受付中(11月上旬以降順次出荷予定)
※アイテムにより、納期が異なります。
※納期は前後する可能性があります。
取り扱い:トンカチストア(オンライン)
https://shop.tonkachi.co.jp/
商品特集「ココロシズカの午」公開中。単品・関連雑貨も同時展開。
ココロシズカの午 関連商品













※商品画像はイメージです。デザイン、仕様が変更になる場合があります。
リサ・ラーソン(陶芸家)

1931年9月9日、スウェーデン南部に生まれる。ヨーテボリ大学芸術学部デザイン工芸校に学んだ後、スウェーデンの陶磁器メーカー、グスタフスベリのアートディレクターであったスティグ・リンドベリに請われグスタフスベリ社に入社。同社の黄金期を支える中心的なデザイナーとなる。1952年、画家のグンナル・ラーソンと結婚。1980年にフリーランスとなり、以後、数多くのクライアントと仕事をする。2000年代より株式会社トンカチ(日本)とのコラボレーションがスタートし世界的な再ブレークの契機となる。2022年スウェーデンの芸術と工芸を刷新し、豊かにした長年の優れた仕事に対して政府から勲章を授与される。2024年3月11日没。
▽トンカチストア
▽リサ・ラーソンオフィシャルサイト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像