プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社レビュー
会社概要

【調査レポート】棚のどんな内容の口コミを参考にする?1位は「サイズ」でした!

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「棚のどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要

調査対象:10代以降の男女

調査日:2023年6月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人(女性72人男性28人)

調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-123/


*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。


  • 調査結果サマリー

棚のどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「サイズ」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「サイズ」です。

2位以降は、「組み立てやすさ」、「収納力」と続き、「素材」「品質」は7位という結果になりました。


  • 1位:サイズ

・物を置くスペースなのでサイズ感は重要になるので。どう言った物を置いているのかなどの口コミがあると参考にしやすいです。(女性30代)


・サイズが大きいと、買ったとしてもおきたいスペースに置けなかったり、なにが置けるかなどの目的に合わせるため。(女性10代)


・きちんと収納したい物が入るかどうかはサイズにかかっている。サイズが合わないと購入する意味はないと思う。(男性30代)


1位は「サイズ」という結果でした。

何を置くのか、どこに置くのかをまず考えてから購入しないと後から困ってしまうことになりかねません。


  • 2位:組み立てやすさ

・工具や接着剤などを使う必要があったりするものは、組み立てが難しすぎて困るので、一人でも組み立てが可能か、また簡単に組み立てることができるのかが気になるからです。(女性30代)


・デザインは写真の見た目や雰囲気で大半は分かりそうですが、購入したのに、組み立て出来ないのが1番困ります。あまり器用な方では無いので、口コミを参考にしています。(女性30代)


・手先が不器用で、家にも工具はほとんどないので、工具をあまり使用せず組み立てしやすいものを選びます。その際口コミで不器用でも簡単に組み立てできた、というような内容のものがあればとても参考にします。(女性40代)


2位は「組み立てやすさ」です。

一人でも組み立てができるか、組み立て時間はどのぐらいかかるのかなどの口コミはとても参考になります。


  • 2位:収納力

・どれだけ物が入るかを重視します。本棚をよく買うので機能性や見た目よりもどれだけ入るかをまずは見てます!(男性30代)


・自宅の収納スペースがあまりなくて、カラーボックスを多用していますが、なるべく大容量の棚が欲しかったので。(女性50代〜)


・グッズを飾る棚が欲しいので、どのくらいの収納スペースがあるのか、また収納して飾った後の見え方が気になるので選びました。(女性30代)


「収納力」も2位でした。

どんなものがどれぐらい入るのかなど、収納力を重視している人も多いです。


  • 4位:デザイン

・値段が高くても、デザインが良ければ購入し、気に入って長く使います。逆にどんなに安くても、デザインが気に入らなかったら買いません。(女性30代)


・部屋のインテリアにマッチするかどうかが1番気になるところです。シンプルだと使い勝手良さそうで良いと思います。(女性30代)


・部屋にあう、デザインがおしゃれなものが置きたいです。私は好きなものしか置きたくないです。デザイン重視です!(女性30代)


  • 5位:機能性

・他にもありますが、みただけでは分からない内容、機能性が色々書いてあると足を止めてみたくなります。そこを参考にして他のと比較しますね!(女性30代)


・作り変えられる棚が好きだからです。棚の中の部分の板を外して、本や置物に合うかたちに組みかえたりします。(女性40代)


・現在必要な機能もあり、使用する環境や状況が変わっても将来的に別の用途でも使えるような多機能なものに魅力を感じる。(女性30代)


  • 6位:安定性

・大体、本等の重さがあるものを詰め込む事が多いので、正直上記選択肢にもある素材や品質も気にはなるのですが、安定しないと困るので。ちなみに今持っている棚もネジ止めはしっかりしていますが、棚にパンパンにいれなければ左右に揺らすとガクガクします。画像だけでは実際買って使わないと分からなかったです。(女性40代)


・地震が多いのでしっかり安定していないと不安だからです。第一に安定性を重視し、倒れる心配がない商品を選びます。(女性20代)


・小さな子どもがいることと、地震が発生した時に転倒リスクが少ないことを必ず考慮するようにしているためです。(女性40代)


  • 7位:素材

・棚って意外と素材が自分のイメージしていた素材と違っていたということが私はあったので、素材の口コミを参考にしています。(女性30代)


・デザインやサイズなどは商品の仕様説明でだいたい理解することが出来ますが、素材(材料)の質感については実際にその商品を購入した方でないと分かりづらいものです。その方の感想が書かれている口コミはとても参考になります。(男性50代〜)


・頑丈な素材で作られているか知りたいところです。最近は、見た目の良い商品があっても、薄いベニヤ板などだとすぐにボロボロになるので素材は気になる。(男性40代)


7位は「素材」です。

素材は写真と実物のイメージが違うこともあるので、口コミでどんな感じがを参考にしたいという意見がありました。


  • 7位:品質

・サイズやデザインは商品の説明で判断できますが、品質については販売者は悪い点に言及しませんので口コミを見たほうが参考になると思っています。(男性30代)


・質が悪くて物を置いた途端、破損したら棚の用途をなしません。規格内の重さで有れば壊れることなく、安定している事が重要です。(女性50代〜)


・品質の中でも耐久性(壊れにくさ)を重要視します。棚なので、損傷により中のものを壊してしまったり、人にけがをさせてしまっては大損害になります。(男性50代〜)


「品質」も7位です。

せっかく買っても、品質の低いものだとすぐに使えなくなってしまうので口コミは参考にしたいですね。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「サイズ」と回答したのは全体の19.0%でした。

また回答した理由として、置く場所に合ったものを選びたいから置くもの、しまうものによって必要なサイズ感があるからといった意見が数多く見受けられました。

まずは、どこにどんなものを置く棚が欲しいのかを決めてから口コミを見てみるといいですね。

棚を選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。


■株式会社レビューについて

当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。

また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。


■会社概要

社名   : 株式会社レビュー

所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F

代表者  : 代表取締役 戸田悟

設立   : 2022年1月5日

資本金  : 100万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://jafmate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
インテリア・家具・収納
関連リンク
https://jafmate.co.jp/review/report-123/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

17フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード