プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
会社概要

【インターゲートホテルズ】4月度ワークショップのお知らせ  

最高の朝をお届けするホテル INTERGATE HOTELS by GRANVISTA ホテルインターゲート京都 四条新町(3/1 OPEN)ホテルインターゲート東京 京橋 (4/1 OPEN)

グランビスタ ホテル&リゾート

 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)が運営する、ホテルインターゲート京都 四条新町(京都市中京区、支配人:橋本ゆき子、3月1日開業)、およびホテルインターゲート東京 京橋(東京都中央区、支配人:上田慎、4月1日開業)では、伝統産業を体験できるワークショップを毎月開催することとなりましたのでお知らせいたします。
ホテルインターゲート京都 四条新町では、京都市協力のもと、京都市が指定する74品目の伝統産業の中より伝統工芸のワークショップを開催いたします。4月度は昨今ブームになっている御朱印帖がテーマ。京表具の職人が丁寧に作り方を伝授し自分だけのオリジナル御朱印帖をお作りいただけます。

また4月1日にオープンしたばかりのホテルインターゲート東京 京橋では、江戸切子の職人が、江戸切子の端材を使って、万華鏡づくりをお教えいたします。江戸切子の端材が織りなす美の世界をぜひお楽しみください。その他、友禅和紙を使用した和本づくりの体験もご用意しております。こちらは御朱印帖としてもご利用いただけます。
4月度ワークショップの詳細は下記をご参照ください。
 

御朱印帖手作り体験(イメージ)御朱印帖手作り体験(イメージ)


■ホテルインターゲート京都 四条新町 4月度ワークショップのお知らせ

① 講座名   :  御朱印帖手作り体験
  開催日時  :   4月11日(水)、4月14日(土)、4月21日(土)、4月28日(土)
                        11:00~17:00(最終受付) 
    参加費     :   2,000円(税込)
    内容        :  自分だけのオリジナル御朱印帖作りが体験できます。
                       表紙には紙か裂(古着)をお選びいただけます。
    開催場所  :  ホテルインターゲート京都 四条新町 インターゲートラウンジ(1F)  
    講師      :  京都市伝統産業 『未来の名匠』認定
                         ●京表具 井上光薫堂 3代目 井上利彦氏
                         ●京表具 河尻尚古堂 関修法氏
                          11日(水):井上利彦氏・関修法氏   14日(土):井上利彦氏
                          21日(土):関修法氏         28日(土):井上利彦氏

※京都市では、京都市伝統産業活性化推進条例に基づき、京都市の伝統産業について、京都市伝統産業活性化
   推進審議会の答申を受けて、74品目を京都市の伝統産業に指定しています。
※京都市では1200年を超える悠久の歴史の中で脈々と受け継がれる匠の技を未来に継承し、今後の伝統産業界を     牽引する担い手を育成する為、京都市内で活躍する伝統産業中堅技術者を「未来の名匠」と認定しています。

 

■京表具 井上光薫堂 3代目 井上利彦氏について
井上光薫堂3代目。1200年の間、受け継がれてきた京表具の遺伝子。その技術と経験を活かし、傷んだ掛軸や屏風などの書画を修復。作者や作品を愛でた人々、当時の表具師の想いも受け継ぐことを大切に、そのDNAを少しだけ今風に、自分流に組み換え次代へ伝える。
京表具伝統工芸士、表装(表具、壁装)一級技能士、一級建築士。京都精華大学芸術学部日本画コース非常勤講師(2010~2016年)
 

■京表具 河尻尚古堂 関修法氏について
東本願寺御用達、100年続く老舗河尻尚古堂で、主に掛け軸の新調、修理に従事。2007年、第24回全国技能グランプリ表具職種に於いて優勝(厚生労働大臣賞)。伝統技術の継承、技術向上と共に、後進の育成に力を注ぐ。
京表具を「知ってもらい・興味を持ってもらい・好きになってもらう」を合言葉に小学校、市民講座、他府県や海外での作品展や講座を通し、京表具のPRを推進している。


■ホテルインターゲート東京 京橋 4月度ワークショップのお知らせ

② 講座名    : 万華鏡づくり 
    開催日時 : 4月12日(木)、4月26日(木) 15:00~19:00(最終受付) 
    参加費    : 2,300円(税込)
    講師       : 江戸切子 GLASS-LAB 椎名隆行(しいなたかゆき)氏
    内容       : 江戸切子の端材を使って、万華鏡づくりが体験できます。
                         江戸切子の端材が織りなす美の世界をぜひご体験ください。

③ 講座名    : 四つ目綴じの和本づくり
    開催日時 : 4月14日(土)、4月21日(土) 11:00~17:00(最終受付) 
    参加費    : 各2,000円(税込)
    講師       : 和綴じ製本 キョーダイ社 小森豊章(こもりとよあき)氏
    内容       : 友禅和紙を使った和本づくりが体験いただけます。御朱印帖や旅の思い出帳にお使いいただけ                           ます。

開催場所       : ホテルインターゲート東京 京橋 インターゲートラウンジ(2F)
参加方法       : ご予約不要。直接インターゲートラウンジまでお越しください。
お問い合わせ : 03-5524-2929

 

 

 

■江戸切子 CLASS-LAB 創業者 椎名隆行氏について

 

GLASS-LAB創業者でありCEO。2014年に不動産ポータルサイトを運営する前職から独立。ITの人脈・知識と家業であるガラス加工(江戸切子の一種、平切子を中心とした加工)を組み合わせ、B to C向けに新しい事業を展開。また68年続く硝子工場の見学やガラス加工の体験サービスなども行い、TV等メディアにも多数出演。硝子加工を一般の方に知ってもらう活動を続ける。また地元深川の神興をこよなく愛し、多くの人に参加してほしいと「コウ                 トーク」という地域と人をつなぐローカルトークイベントの主催や深川を舞                  台にした町歩きイベント「深川ヒトトナリ」のプロデュースを手掛け地域活                                                  動にも力を入れる。
 

 

 

■和綴じ製本 キョーダイ社 小森豊章氏について
株式会社キョーダイ社2代目。ネット専業の広告代理店を経て父が経営する製本会社へ。中綴じ、折などの印刷後の後加工がメインの業務。直接お客様と触れたいという思いから、数年前より創業当時より培われた手仕事のノウハウを駆使し和本や御朱印帖などの製本・販売を開始。伝統の製本技術を現代に伝えている。

 

万華鏡づくり(イメージ)万華鏡づくり(イメージ)

和綴じ製本(イメージ)和綴じ製本(イメージ)



    
 

ホテルインターゲート京都 四条新町 概要
所在地: 京都市中京区新町通錦小路上る百足屋町387

お問合せ:TEL:075-255-2221
開業:2018年3月1日
構造:地上5階
客室数:153室
URL: www.intergatehotels.jp/kyoto_shijo


閑静な立地に2018年3月にグランドオープン。ホテルインターゲート京都 四条新町は、京都での旅を最高な体験や記憶にしていただくためのホテルです。京都を訪れる、おひとりおひとりにとって旅の大切なスタートの時となる朝に、さまざまな最高な朝のサービスをお届けいたします。ぜひ彩りあふれる京都の朝をお楽しみください。

 

ホテルインターゲート東京 京橋 概要
所在地: 東京都中央区京橋3-7

お問合せ:TEL:03-5524-2929
開業:2018年4月1日
構造:地上17階
客室数:200室
URL: www.intergatehotels.jp/tokyo_kyobashi

銀座線京橋駅・浅草線宝町駅より徒歩1分の好立地に、2018年4月グランドオープン。ホテルインターゲート東京 京橋は、まさに銀座・日本橋・築地をはじめ、丸の内・八重洲といったエリアの中心。東京を訪れる皆さまに、インターゲートホテルズならではの、さまざまな表情の朝をお迎えいただき、東京の旅を存分にご堪能ください。
※ホテルインターゲート京都 四条新町、およびインターゲート東京 京橋は、グランビスタ ホテル&リゾートの
   グループホテルです。

■グランビスタ ホテル&リゾートについて

グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業、物販事業を展開、地域とともに歩んでいます。

企業名: 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート

所在地: 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5階
創立: 1958年8月27日 資本金: 1億円
代表取締役社長: 須田 貞則
TEL: 03-5209-4121 URL: http://www.granvista.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/granvista.co.jp

≪施設一覧≫ 札幌グランドホテル 札幌パークホテル 熊本ホテルキャッスル(提携施設) 銀座グランドホテル  ホテルインターゲート京都 四条新町 ホテルインターゲート東京 京橋 ホテル・ザ・ルーテル 章月グランドホテル 白良荘グランドホテル  黒部観光ホテル ホテルゆもと登別 鴨川シーワールド 鴨川シーワールドホテル 苫小牧ゴルフリゾート72  佐野ハイウエイレストラン 足柄ハイウエイレストラン 大津ハイウエイレストラン 熱海ビーチライン GRANVISTA Shopping Online

 



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
関連リンク
https://www.intergatehotels.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート

78フォロワー

RSS
URL
https://www.granvista.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F
電話番号
03-5209-4121
代表者名
荒井 幸雄
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1958年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード