店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」、提供サービスをメニュー化し、ニーズに応じたカスタマイズを可能に!5月14日(水)より販売開始
日本出版販売株式会社(代表取締役社長:富樫 建、以下:日販)は、店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」を、店舗によって異なるニーズに合わせて提供できるようメニューのカスタマイズを可能にし、2025年5月14日(水)より販売を開始します。

■ソリューションの内容とメニュー例
店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」は、店舗の営業時間延長による売上創出や無人化・省人化によるコスト削減を実現するソリューションです。
この度、統合的なソリューションとして提供してきた様々なシステム・サービスを、【入店管理システム】や【無人接客ツール】をはじめ、【遠隔接客サービス】や【警備・設備制御】などメニュー化し、店舗によって異なるニーズに合わせて提供できるように、メニューのカスタマイズを可能にしました。
店舗は、<完全無人化><有人・無人のハイブリッド化><有人運営時間の省人化><24時間営業化>など希望する運営方法や、規模・予算に合わせて複数メニューを自由に組み合わせて導入できるので、より手軽に「ほんたす」を導入することができるようになります。提供メニューは、店舗のニーズにあわせて随時拡充を予定しています。

■店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」の開発の背景と目的
全国的に書店軒数が減少しているなかで、人々の生活動線上から本とのリアルなタッチポイントがなくなることが危惧されています。この状況に対し日販は、持続可能な書店モデルとして、完全無人書店「ほんたす ためいけ 溜池山王メトロピア店(以下、ためいけ)」を2023年9月にオープンしました。その後、完全無人営業のノウハウを活かし、有人・無人のハイブリッド型営業を叶える省力化ソリューション「ほんたす」を開発し、初導入店舗として、2024年9月に「あゆみBOOKS杉並店 supported by ほんたす」をオープン、さらに2025年1月には「TSUTAYA 流山店」に導入をしています。
日販は、人件費の高騰や後継者不足といった書店が抱える課題に対するソリューションの一つとして「ほんたす」を提案することで、引き続き書店経営の持続性向上に貢献していきます。加えて、書店と同様に課題を抱える他業種小売店への提案も進めていきます。
■本件に関するお問い合わせ
日本出版販売株式会社 マーケティング統括本部開発チーム 担当:南、常田
TEL. 03-6316-2115
E-mail:hontasu_info@nippan.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像