教員採用選考試験における「大学3年生を対象とした選考区分」の新設について
令和9年度採用選考試験(令和8年度実施)から、小学校・中学校教員志願者を対象に実施します。大学3年生から教員採用選考試験の一部が受験可能になります。
静岡県では、令和9年度教員採用選考試験(令和8年度実施)から、小学校教員・中学校教員(全ての教科)において、下記のとおり「大学3年生を対象とした選考区分」を新設します。
1 大学3年生を対象とした選考区分について
・受験時に、4年制大学に在籍する3年生(最終学年の前学年に在籍する学生)のみを対象とします。(短期大学及び大学院に在籍している学生は含みません。)
・小学校教員(小学校・特別支援学校小学部共通教員を含む)及び中学校教員(小・中学校共通教員、中学校・特別支援学校中学部共通教員を含む)への志願者を対象とします。
・大学4年生等と同一日に同一問題で試験を実施します。
・第1次選考試験における筆記試験(教職一般教養、教科等専門)の受験が可能です。
・選考通過者は、翌年の第2次選考試験からの受験(面接・実技)となります。(ただし、同一校種・教科等への志願に限ります。)
2 期待される効果について
静岡県では、令和8年度教員採用選考試験(令和7年度実施)から、「教職経験者を対象とした選考」志願者に対する1次試験免除制度を拡充しました。令和9年度教員採用試験(令和8年度実施)における「大学3年生を対象とした選考区分」の新設により、既卒者のみならず、大学生にとってもより受験しやすい制度になります。
<イメージ図>
令和8年度に大学3年に在籍する学生の試験日程について

※試験日程については、現時点の予定です。
※出願方法等は、当該年度の試験要項にて確認してください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像