【徳島県・アオアヲ ナルト リゾート】爽快サイクリスト応援プラン登場。海と山の自然満喫コース × 愛車も安心 × 観光名所 × 温泉とグルメを楽しむ
アオアヲ ナルト リゾート(徳島県鳴門市 総支配人:高橋裕二 https://aoawo-naruto.com/)では、2021年7月11日~11月30日の期間、サイクリスト応援宿泊プランを発売いたします。
■【サイクリスト応援】宿泊プラン
【期間】2021年7月11日~11月30日
【料金】お一人様1泊2食付き(税・サービス料込、入湯税150円別)
- 17,500円~(2名1室)
- 16,000円~(3名1室)
- 15,000円~(4名1室)
*金曜・日曜・休前日・シーズンUP料金あり
*朝日と月の道を望むオーシャンビュー洋室
【夕食】選べる夕食/阿波郷土料理バイキング、炭火焼コース、フレンチ懐石、和会席
*30周年のおもてなしとして鳴門鯛の料理一品プレゼント。
【特典】
- ウエルカムドリンク、お部屋に「ポカリスエット」
- ご出発時にクエン酸たっぷりホテルメイド「すだちドリンク」500㎖ボトル
- チェックアウト後も天然温泉の大浴場をご利用OK
- ホテルレンタサイクル2時間無料(9時~18時/先着順)
※折りたたみ自転車は、客室へ持ち込みOK(車種はお問い合わせください)
※サイクルスタンド、空気入れポンプ、メンテナンス工具セット貸出し無料。
※安心充実アメニティ(タオル、カミソリ、歯ブラシ、浴衣)無料。ランドリー洗濯乾燥機あり。
■鳴門の名所や自然を満喫する海と山2つのロングコース。市内は短・中・長距離シティコース。
- サイクルステーション「ウズパーク」:立寄り休憩に整備スペース・シャワールーム・トイレ
- サイクルスポット(複数)
- レンタサイクルステーション(スポーツサイクル・ロードサイクル)あり
鳴門市おすすめ3コースは、いずれも「アオアヲ ナルト リゾート」前の県道を通過します。
- 鳴門市短距離コース28.2km:ウズパーク ⇔ 小鳴門大橋 ⇔ 土佐泊 ⇔ 大毛海岸 ⇔ 鳴門公園
- 鳴門市中距離コース43.5km:ウズパーク ⇔ 櫛木 ⇔ 鳴門スカイライン ⇔ うずしお観潮船のりば
- 鳴門市長距離コース69km:ウズパーク ⇔ 小鳴門大橋 ⇔ 土佐泊 ⇔ 大毛海岸 ⇔ 鳴門公園 ⇔ うずしお観潮船のりば ⇔ 鳴門スカイライン ⇔ 櫛木 ⇔ 北灘海の駅 ⇔ 山越 ⇔ ドイツ館 ⇔ 一番札所霊山寺 ⇔ 鳴門市役所 ⇔ 鳴門駅 ⇔ ウズパーク
https://www.awaji-kotsu.co.jp/news/2021/05/01/post-126.php
■おすすめ♪絶景ツーリングコース例
●アオアヲ ナルト リゾート
↓
●大鳴門橋を望む大毛海岸シーサイドを快走
↓
↓
●鳴門公園・千畳敷の景観を満喫
↓
↓●日本百名道の一つ絶景「鳴門スカイライン」 写真は展望台から眺める内の海。山と海を7コの橋で結ぶ爽快な海岸山岳8kmの絶景ワインディングロード
↓
●海岸沿いの国道11号線
↓
●北灘・さかな街道
魚介の旨いおすすめの店もホテルでご案内
↓
●淡路島へ、高松方面へ
~施設概要~
■アオアヲ ナルト リゾート(徳島県・鳴門市)
淡路島から車で10分、瀬戸内海国立公園内に位置するオーシャンフロントホテル。海に昇る朝日やムーンロードを客室や天然温泉から一望。海を見晴らす洋室、藍染めの匠による阿波藍ルームなど旅のスタイルで選べる客室は15タイプ。阿波山海の幸は、郷土料理バイキングや炭火焼、和会席、フレンチなど個性的なレストランでご堪能ください。クルージングや鳴門鯛の釣り堀、鯛飯教室、秋の芋掘り、早春のワカメ漁、大谷焼の絵付け、藍染め体験などご当地プログラムが人気。周辺には渦の道や大塚国際美術館、四国お遍路巡り一番札所「霊山寺」ほか、観光名所も豊富です。
https://www.aoawo-naruto.com/publics/index/197/#page-content
※徳島空港より30分/JR鳴門駅15分/高速鳴門バス停10分の無料シャトルバスあり(要予約)
※鳴門北IC左折すぐ。関西からホテル直通JR高速バスあり
●お客さまとスタッフの健康と安全を最優先に、三密回避と衛生管理の強化に取り組み、安心してご宿泊いただけますよう努めてまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。状況により営業内容の変更もございますので、公式WEBサイトで最新情報をご確認ください。
https://sites.google.com/view/aoawo-topics-20200512/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像