プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社日本文芸社
会社概要

理想の服を仕立てるための服地の選び方と素材がわかる!『服地事典』6/17発売

〈パターン ✕ 服地 = 作りたいシルエット〉 ソーイングユーザーに向けてテキスタイルとパターンの組み合わせ、材料、入手先について総合的に解説する服地ガイドブックです。

株式会社日本文芸社

株式会社日本文芸社(東京都千代田区)は、『服地事典』(Mパターン研究所 監修)を2024年6月17日(月)より全国の書店・オンライン書店等で発売します。

 『服地事典』パターンに合うテキスタイルが選べる

https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b643411.html


パタンナーの視点から、「理想の形」を叶えるロジックを解説

「パターン(型紙)に合った服地を選べるようになると、洋服を作りたいシルエットや着心地に仕立てることができます。意外と教わる機会がない、服地の選び方が1冊の本になりました。ソーイングに、パターンと服地の組み合わせは非常に重要です。例えば、「見本のようなシルエットにならない」「思ったよりボリュームがでて太く見える」「なんかギャザーがバキバキ」といったお悩みは、パターンに服地が合っていないのかもしれません。この本では、作りたいパターン別おすすめの服地と服地の素材や特徴を解説します。

◆既製服のような洗練された服を作りたい方のための服地選び方がわかる

ソーイング服というと、コットンやリネン生地で仕立てることが多いですが、服地の選択肢は多種多様です。ハードルが高く感じるウールや合成繊維には、意外と仕立てやすいものや、お手入れが簡単なもの、それでいて仕立て映えするものもたくさんあります。第2章では、元アパレルメーカー勤務のパタンナーの視点から、パターンにぴったりの服地を選ぶコツを解説します。


◆1つのパターンを2種類の服地で仕立てたサンプル作品を掲載

服地の違いによって、仕上がりがどのように変わるかが一目でわかる、サンプル作品を掲載しています。パターンのシルエットを左右する布のハリ感や落ち感、ギャザーの出かたなどが実物作品でわかります。

◆服地の特徴がわかる

ローン、ブロード、タイプライター、ジョーゼット、サキソニー、ツイードなど、一般にも手に入れやすい服地の素材、特徴についても解説しています。服(衣)は生活に欠かせない大切なものです。素材や布の特徴を理解して仕立てれば、着心地のよさや扱いやすさも変わってきます。第3章では、衣服材料学の視点から、服地を解説します。

◆自分だけの生地見本帳が作れる「服地見本帳フォーマット」つき

スワッチを貼って、布の特徴を記すことで、大切な「在庫布」を効率的に、楽しく管理できます。


◆魅力的なテキスタイルが手に入るおすすめの服地店リストも掲載

魅力的な服地が手に入るお店もご紹介しています。日本には魅力的な生地の産地があります。自分好みの服地探しの旅に出るのもおすすめです。


世の中には魅力的な服地がたくさんあります。同じパターンでも選ぶテキスタイルが変われば、シルエットや印象は大きく変わります。服飾・被服学を学ぶ学生さんにもおすすめの一冊です。

  • 本書の目次

この本の使い方

Part 1 パターンに合う服地とは

Part 2 パターンから服地を選ぶ

Part 3 服地を知る

Part 4 服地を買う

繊維街へ行こう

ソーイング用語集

オリジナル付録「見本帳フォーマット」の使い方

  • 監修者プロフィール

Mパターン研究所

「パターンが良ければうつくしい服が作れる。せっかく作るなら既製服よりもうつくしい服を」をテーマに、

アパレルメーカー数社で経験を重ねた丸山雅巳、丸山由佳里が1999年にスタートしたパターン屋。知

識や技術のない初心者でもプロのシルエットの洋服を仕立てられるパターンと作り方の説明書を制作。

インターネットや全国の手芸店で販売している。

https://www.m-pattern.com/

  • 書誌情報

書名:服地事典
監修:Mパターン研究所
定価 :2,530円(税込)
判型:A5判
ページ数:224P
ISBN:978-4-537-22208-1
発売日:2024年6月17日
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b643411.html

  • 書籍の購入について

全国の書店・オンライン書店等で購入いただけます
amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4537222085/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17797358/

  • 日本文芸社の〈好評〉関連書

書名:世界の配色見本帳
著者:ザ・ハレーションズ

監修者:橋本実千代
定価 :2,090円(税込)
判型:A5判
ページ数:266ページ
ISBN:978-4-537-21927-2
発売日:2021年9月17日
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b591635.html

  • 日本文芸社について

私たちは『人々の豊かな心と充実した暮らしに資する』コンテンツを創り、出版やデジタル配信を通じて社会に貢献します。

【会社概要】
代表者:代表取締役社長 竹村 響
所在地:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル8F
設 立:1959年1月
資本金:1億円
従業員数:71名(2024年3月31日現在)
コーポレートサイト:https://www.nihonbungeisha.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本文芸社

17フォロワー

RSS
URL
https://www.nihonbungeisha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8F
電話番号
03-5224-6460
代表者名
竹村 響
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1959年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード