食材豊かな秋の美食を愉しむオールインクルーシブステイ、地域の旬な食材を活かした「秋の逸品」を全国7カ所のホテルで期間限定提供【グランドメルキュール】【メルキュール】

地域の食材や郷土料理を活かした秋の限定メニューを2025年10月より順次提供開始

アコー

フランス・パリを拠点とする世界最大級のホスピタリティグループ「アコー」(日本法人:東京都港区、日本代表取締役:ディーン・ダニエルズ)が展開するホテル「グランドメルキュール」「メルキュール」はこの秋、地域の食材や郷土料理を活かした秋の限定メニューを全国7施設にて、2025年10月から順次提供開始いたします。「その土地ならではの味わい」をテーマに、地元産の野菜や魚介、伝統料理を取り入れた一品を通じて、旅のひとときをより味わい深く過ごしていただけます。大分・別府湾では香り高い「味一(あじいち)ねぎ」と地元産の鱧を贅沢に使用したしゃぶしゃぶや、豊美牛(とよみぎゅう)を使ったサイコロステーキをご用意。沖縄では郷土料理「ソーキ」を香ばしく焼き上げ、骨まわりの旨味を引き出したグリルとしてご提供いたします。その他にも、京都・丹後地方のばらずしや奈良県産古代米を混ぜ込んだハンバーグを使ったハンバーガーなど、地域色豊かな「秋の逸品」が勢ぞろい。旅先での食の時間を通して、その土地の風土と文化に触れるひとときをご堪能ください。
※仕入れ状況により提供終了が早まる場合がございます。

グラ・メルの秋旅 https://accor-resorts-japan.jp/lp/autumn2025

各ホテルのメニューご紹介

【宮城県】メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ

仙台麩と雪菜の玉子とじ

宮城県をはじめとする東北地方で親しまれている「仙台麩」は、地元の郷土料理に欠かせない食材です。その仙台麩に出汁をたっぷりしみこませ、深いコクととろけるような食感に仕上げました。さらに、シャキシャキとした雪菜の歯ごたえと、ふんわりとした卵が絡み合い、心も体も温まる一品に仕上げています。

[提供期間:10月1日(水)~12月30日(火)/朝食]

▼メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ 公式サイト

https://mercure-miyagizao-resortandspa.jp/

【京都府】メルキュール京都宮津リゾート&スパ

きのこ朴葉(ほおば)味噌掛け

きのこ、栗、小芋、秋魚など旬の食材を彩りよく盛り付け、香ばしい朴葉の上で味噌とともに焼き上げる、風味豊かな季節料理。ほんのり甘くコクのある味噌が、素材の旨みを引き立て、朴葉から漂う香りが食欲をそそります。一口ごとに秋の深まりを感じることができるこの一品は、五感で楽しむ秋のごちそうです。

[提供期間:10月1日(水)~11月30日(日)/ディナー]

丹後ばらずし

京都府北部・丹後地方に伝わる「丹後ばらずし」は、家庭の祝い事や祭りの場でも親しまれてきた地域を代表する郷土寿司です。甘辛く煮付けてほぐした鯖のそぼろをご飯の上にたっぷりと散らし、寿司飯にはその煮汁を加えてほんのり甘めに味付けしました。錦糸卵や紅しょうがで彩りを添え、見た目も華やかです。

[提供期間:通年/ディナー]

▼メルキュール京都宮津リゾート&スパ 公式サイト

https://mercure-kyotomiyazu-resortandspa.jp/

【奈良県】グランドメルキュール奈良橿原

奈良県産古代米入りハンバーガー

ライブキッチンで出来たて熱々で提供される、奈良県産の古代米・黒米を練り込んだ、もちもち食感が魅力のご当地ハンバーグ。プチプチとした黒米のやさしい甘みがジューシーな肉汁と絶妙にマッチし、噛むほどに深みのある味わいが口いっぱいに広がります。ソースはコクのあるデミグラスのほか、きんぴらごぼうをサンドした和風スタイルもおすすめ。ぜひハンバーガーに仕立ててお召し上がりください。

[提供期間:提供中~12月30日(火)/ディナー]

▼グランドメルキュール奈良橿原 公式サイト

https://grand-mercure-nara-kashihara.jp/

【和歌山県】グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ

南瓜の煮物 梅と釜上げしらすの餡かけ

ほくほくに煮上げた秋の代表食材「かぼちゃ」に、香り高い和歌山県産の南高梅と、旨味たっぷりの釜上げしらすを組み合わせた一皿。南高梅のほのかな酸味がかぼちゃの甘みを引き立て、しらすの塩味が全体をしっかりとまとめてくれます。熱々の餡が素材をやさしく包み込み、口の中に秋の豊かさが広がる一品です。

[提供期間:10月1日(水)~11月30日(日)/ディナー]

▼グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ 公式サイト

https://grand-mercure-wakayamaminabe-resortandspa.jp/

【兵庫県】グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ

紅葉鯛の姿蒸し

潮流にもまれた瀬戸内海の鯛は、身が引き締まり甘み豊か。秋には脂がのり、紅葉のように色づく「紅葉鯛」として旬を迎えます。丸ごと蒸し上げた姿蒸しは、ふっくらとした身と上品な旨味が広がり、秋を華やかに彩ります。ホテル特製のたれでお召し上がりください。

[提供期間:10月1日(水)~11月30日(日)/ディナー]

▼グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ 公式サイト

https://grand-mercure-awajiisland-resortandspa.jp/

【大分県】グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ

大分味一ねぎのしゃぶしゃぶと鱧の落とし
味一ねぎは大分県で生産される小ねぎで、良質な有機物がいっぱいの肥沃な土で育ち、香り高くビタミン・ミネラルを多く含みます。そのねぎを贅沢にたっぷり使い、大分県産の鱧とともに「しゃぶしゃぶ」でお楽しみください。たれは、大分名産のフンドーキン「かぼすぽん酢」と「梅だれ」の2種類で食べ比べしていただきます。

[提供期間:9月5日(金)~11月30日(日)/ディナー]

おおいた豊美牛のサイコロステーキ
ライブキッチンで焼き上げる熱々のサイコロステーキは、大分県産かぼす果汁入りねぎ塩だれでご賞味いただきます。また、人気メニュー「グラフォアビーフバーガー」のアレンジメニューとして、バンズに挟んでお召し上がりいただくのもおすすめです。

[提供期間:9月5日(金)~11月30日(日)/ディナー]

▼グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ 公式サイト

https://grand-mercure-beppubay-resortandspa.jp/

【沖縄県】グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート

骨付きソーキグリル

沖縄の郷土料理「ソーキそば」でおなじみの豚ソーキ(豚の骨付きあばら肉)を、ライブキッチンで香ばしく焼き上げます。じっくり煮込んだ肉はホロホロとほどける柔らかさで、特に骨まわりの旨味は格別。仕上げにBBQソースをたっぷり絡めて、豪快にかぶりついてお楽しみください。

[提供期間:10月1日(水)~12月30日(火)/ディナー]

▼グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート 公式サイト

https://grand-mercure-okinawacapezanpa-resort.jp/

グランドメルキュールについて

グランドメルキュールは、旅行者の想像力と飽くなき発見心に訴えかける魅力的なホテル体験を提供するプレミアムブランドです。約20年前にアジア太平洋地域で開業したのち、現在、その土地の文化や伝統と融合しながら全世界で約80のホテルを展開しています。フラッグシップホテルには、インドのグランドメルキュール・マイソール、ブラジルのグランドメルキュール・ベレン・ド・パラ、ブラジルのグランドメルキュール・リオデジャネイロ・ リオセントロなどがあります。「Proudly Local~その地に、誇りを~」をコンセプトに、館内に漂うその土地を象徴するような香り、地元の食材を用いた食体験などを通して、五感でその土地の文化・慣習に深く浸ることができる滞在を提案します。グランドメルキュールは、110か国以上に5,600以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティグループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラムALL(オール)の参加ブランドです。

メルキュールについて

ローマ神話の旅の神、マーキュリーからインスピレーションを得たメルキュール ホテルは、1973年の創業以来、単に快適な眠りをご提供する場としてではなく、その地域の魅力を深く感じることができる、質の高いサービスを大切にしています。メルキュールは、リオ、パリ、バンコク、その他世界各地で「ディスカバー・ローカル」のプログラムを通じて、お客様にその土地ならではの体験をお届けしています。インテリアデザインからその地域の食文化や飲み物にいたるまで、その土地ならではのものに触れていただける空間、おもてなしをご用意しています。メルキュール ホテルは、都心、ビーチ、山あいなど、70か国以上に1,000以上のホテルを展開しています。メルキュールは、110か国以上に5,600以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラムALL(オール)の参加ブランドです

アコーについて

フランス・パリを拠点とするアコーは、世界110ヶ国で5,600を超えるホテルやレジデンス、10,000を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。ラグジュアリーからエコノミーまで約45のホテルブランド、さらにEnnismoreと共にライフスタイル分野にも手を広げるなど、業界で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。ALLは、ホテルに滞在中そして滞在の枠を超えてアコーグループがお約束しているユニークな体験をメンバーに提供する予約プラットフォームおよびロイヤリティプログラムです。また、グループはビジネス倫理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。 1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISINコード:FR0000120404)およびOTC市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細については https://group.accor.com をご覧ください。

※2025年8月21日配信時点での情報です。
※写真はすべてイメージです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://all.accor.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都港区 虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア13階
電話番号
03-5157-1733
代表者名
ディーン ティオピラ ダニエルズ
上場
海外市場
資本金
1000万円
設立
1997年12月