不登校が希望に変わる|愛知サマーセミナー2025で、生徒と校長が「学び」をつくる3講座を開催

“好き”や“得意”を出発点に。不登校の子どもたちが、自ら授業を届ける挑戦。NIJINアカデミーが提案する「新しい学びのかたち」

株式会社NIJIN

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は、2025年7月19日(土)〜21日(月・祝)に開催される市民参加型の教育イベント「愛知サマーセミナー2025」にて、生徒と校長が講師となる3つの講座を実施します。

講座概要(すべて参加無料・申込不要)

【1】《Drop‑out? いいえ、Jump‑out!》

― “不登校=才能”を社会実装する 80分アイデアソン ―

日時:7月20日(日)2限 11:10〜12:30

会場:名古屋学院 名古屋中学校・高等学校(名古屋市東区砂田橋2-1-58)5E教室(予定)

講師:星野達郎(NIJINアカデミー校長)

内容:「学校に行けない=ダメ」ではない。行けないからこそ生まれる視点や強さがある――。不登校の経験に新たな意味を与えるワークショップ型の特別授業です。

【2】あしたちゃんのイラスト講座

日時:7月19日(土)1限 9:30〜10:50

会場:名古屋学院 名古屋中学校・高等学校 1号館 2階 4C教室

講師:角 明日菜さん(小学生)

内容:女の子のキャラクターを描いてみる講座。ぬりえも用意するので安心して参加してください。最後にはみんなで「ひとつの大作」を完成!得意でも苦手でも、絵が好きなら大歓迎です。

【3】小学生がサッカーコーチ!みんな集まれ!

日時:7月19日(土)3限 13:10〜14:30

会場:至学館高等学校 グラウンド(名古屋市東区大幸南1-126)

講師:岩永 一希さん・木下 結月さん(小学生)

内容:サッカー大好きな2人が「先生」に!初心者向け練習メニュー、ミニゲーム中心の講座で、「できた!」の喜びをみんなと分かち合います。動きやすい服装と水筒をお持ちください。

こんな人に、ぜひ

「学校に行けない」ことに悩んでいる子やその家族

“好き”をきっかけに新しい一歩を踏み出したい人

子どもたちの声から、学びのかたちを見つめ直したい大人たちへ

NIJINアカデミーが届けたいこと

今回の講座は、ただの「学びの提供」ではありません。
登壇するのは、かつて不登校を経験した小学生たち。自分の「好き」や「経験」を活かして教えることで、過去が意味を持ち、誰かの希望へとつながっていく挑戦です。

NIJINアカデミーは、「子どもや保護者、先生に原因があるのではなく、“教育の仕組み”そのものに課題があるのではないか」という問いから生まれました。
「同質性」「基準性」「非選択性」といった学校の当たり前を見直し、子どもが“自分に合った教育”を選べる社会をつくることをめざしています。

当日は、現在不登校の子どもや保護者の参加も見込まれており、「誰かの授業を受ける」体験が、「自分にもできるかもしれない」という小さな希望へとつながっていきます。
講座の運営には愛知県内の高校生ボランティアも参画し、年齢や立場を超えた共創の学びが広がっています。

“生徒の主体を約束する”という理念を体現するこの試みが、「学校だけが教育ではない」という新しい常識を社会に届けていきます。

愛知サマーセミナーとは

「誰でも先生、誰でも生徒、どこでも学校。」をコンセプトに、1989年から続く市民参加型の教育イベント。毎年7月の3連休に、学校・企業・NPO・生徒など多様な主体による約1,000講座が行われます。
【2025年開催地】名古屋中学校・高等学校、至学館高等学校
▶ 公式サイト:https://www.samasemi.net/


NIJINアカデミー

2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国36以上の都道府県から約500名超が入学している。2024年9月からはリアルでも学べる場を提供しています。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年7月現在

▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy

株式会社NIJIN

「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開

会社名:株式会社NIJIN

所在地:東京都江東区常盤2-5-5

設立 :2022年4月1日

代表者:星野達郎

事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)

URL :https://www.nijin.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社NIJIN

12フォロワー

RSS
URL
https://nijin.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都江東区常盤二丁目5番5号
電話番号
-
代表者名
星野達郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月