【BS日テレ】「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」山梨で見つけた地下水が湧き出るおそばやさん! ドランク塚地も「マジで違う!」 南アルプスの湧き水を使ったクセになるつゆ!

8月4日(月)よる10時~放送「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」~山梨・南アルプス 南アルプスの湧き水を使った冷やしたぬきそば~

BS日テレ

(C)BS日テレ

自慢のかき揚げはグリンピース3粒がアクセントに!

山梨県を訪れた塚地武雅(ドランクドラゴン)は花火の街として知られる市川三郷町をふらっと散策していると、“日本で作った花火”の看板を見つける。                       そこは、花火を販売しているお店で自称・花火ソムリエの親子が塚地を出迎えた。         店には約500種類の花火があり、懐かしいものから最新のものまで、花火ソムリエの2人がお客の希望を叶える最適な花火を提案してくれる。                           塚地は芸人と俳優の二足の草鞋を履いていきたい、そんな花火はないかと聞くと…要望通り、2段階の変化に富むオモシロ花火を勧められた。                            実際に火をつけ、輝く花火に時間を忘れ、童心に帰り楽しんだ。

今回訪れる立ち食いそば屋があるのは山梨県南アルプス市。                   店前の井戸から湧き出ている水が気になった塚地は早速、店主に話しを聞くことに。        その水は南アルプスの湧き水で、そばを茹でる際やつゆに使用されているそう。          お客さんの間では、この水を使ったつゆがクセになると評判で、出汁は海の食材2種類、山の食材1種類を使ったもの。                                      塚地が注文したのは、冷やしたぬきそばとかき揚げで、つゆを飲むと「マジで違う!甘さがすごいあって出汁も効いてる」と大満足。さらに、「たぬきのおそばと揚げが相性いい。」と南アルプスの水の恩恵を存分に味わった。                                    かき揚げは店主の父親直伝でグリンピースが3粒入っているのが特徴。             「プチっとした食感が楽しい。」とこちらも新感覚の食感に満足の表情を浮かべた。こちらのお店では、低いテーブルと子供用のイスに座って食べることができ、実家のような雰囲気を味わえるのも塚地がお気に入りのポイント。                                  最後はデザートを食べながら「実家へ帰りたい」とつぶやいた塚地だった。

(C)BS日テレ
(C)BS日テレ
(C)BS日テレ
(C)BS日テレ

[タイトル] 

ドランク塚地のふらっと立ち食いそば

 

[番組概要]

ドランクドラゴン塚地武雅が庶民の味方「立ち食いそば」を求め、日本全国をふらっと旅する番組。行く先々では最高の1杯と心温まる素敵な出会いが。こだわりあり、人情ありのほんわか立ち食いそば巡り!

 

[放送日時] 

8月4日(月)よる10時~10時30分放送 (毎週月曜よる10時放送)

         

[放送局] 

BS日テレ / BS日テレ4K

 

【出演者】

塚地武雅(ドランクドラゴン)

ナレーター 柳家喬太郎

 

[クレジット]

ⒸBS日テレ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社BS日本

41フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区東新橋1−6−1 日テレタワー23階
電話番号
-
代表者名
粕谷賢之
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年12月