アスエネ、ロンドン金融街「シティ・オブ・ロンドン」を代表するロードメイヤーと面談

グローバル展開とクライメートテックの知見を共有、国際連携を深化

アスエネ株式会社

アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2025年9月8日、Tokyo Innovation Baseにて、ロンドン金融街「シティ・オブ・ロンドン」(以下「シティ」)を代表するロードメイヤーと面談しました。本面談は、東京都(以下「都」)とシティの連携枠組みの一環として実現したもので、当社はグローバル展開するクライメートテック企業として、脱炭素ソリューションの知見や国際連携の可能性について意見交換を行いました。

(左から3人目)アスエネCPO 渡瀬 丈弘 、右隣 シティ・オブ・ロンドンのロードメイヤー

ロードメイヤーとの面談背景と内容

近年、気候変動対応とグリーンファイナンスの推進は世界的な潮流となり、都市や企業の国際的な連携が求められています。都はシティと2017年にMOUを締結し、金融分野における連携を深めてきました。この度、両都市の更なる連携強化を図るとともに、金融イノベーションや日英間の投資拡大に向けた取組を一層推進すべくMOUが改訂されたことを受けて、当社は今回のロードメイヤーとの面談に参加しました。

当社は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービスの「ASUENE」を始めとする脱炭素やサステナビリティに関するサービスをワンストップで提供しています。当社のサービスを導入する企業は30,000社を超え、日本並びにアジアでNo.1の導入実績を持ち、製造業から金融機関に至るまで幅広い分野において企業の脱炭素経営支援を加速させてきました。さらに、グローバル企業のサプライチェーンの脱炭素支援や、今年5月に米国でM&AをしたNZeroを通して州政府保有の建物におけるAIを活用したエネルギーマネジメントを担うなど、国際的なプレゼンスを強めています。

ロードメイヤーとの対話を通じ、当社は東京とロンドンをつなぐスタートアップとして、国際金融都市の発展に貢献し、アジア・米国、そしてヨーロッパを含むグローバルな連携の可能性を模索しました。

当社CPOの渡瀬と真剣に議論するシティ・オブ・ロンドンのロードメイヤー

ロードメイヤーについて

ロードメイヤーは、ロンドン中心部約3平方キロメートルに位置する「シティ・オブ・ロンドン」の行政長で、世界有数の金融街を代表する伝統的な役職です。その歴史は中世にまでさかのぼり、任期は1年です。現在の第696代ロードメイヤーであるアラスタ・キング氏は、国際的な金融交流と都市連携の推進役を担っています。都とシティは2017年12月に「東京都とシティ・オブ・ロンドン・コーポレーションの交流・協力に関わる合意書」(MOU)を締結し、以降、グリーンファイナンスやフィンテックの発展をテーマにしたセミナー共催などで協力を強化してきました。今回の来日では、都のスタートアップ支援拠点「Tokyo Innovation Base」を訪問し、都との協力関係を一層深化させる意向を示しています。

面談概要

・日時:2025年9月8日(月)11時30分~

・場所:Tokyo Innovation Base(TIB)

・参加者:

 シティ・オブ・ロンドン 第696代ロードメイヤー  アラスタ・キング

 東京都スタートアップ戦略推進本部長 𠮷村 恵一氏

 株式会社bitFlyer Holdings 代表取締役CEO 加納 裕三氏

 アスエネ株式会社 上級執行役員 CPO 渡瀬 丈弘

「ASUENE」について

「ASUENE」は、CO2排出量の見える化・削減・報告クラウドサービスです。AI活用によるScope1-3*の排出量の可視化や報告・情報開示に加え、CFP*/LCA*算定、CDP、SBTi、CSRD、TCFD、TNFDなど、国内外の規制やイニシアチブに対応した高度なコンサルティングも提供しています。CO2見える化サービス、国内累計導入社数No.1を誇ります(東京商工リサーチ調べ/2024年10月調査時点)。

ASUENEサービスサイト:https://asuene.com

アスエネ 会社概要

会社名:アスエネ株式会社

事業内容:

・CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」

・ESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」

・GX・ESG人材特化型転職プラットフォーム「ASUENE CAREER」

グループ会社:

・カーボンクレジット・排出権取引所 「Carbon EX」

・脱炭素・非財務情報の第三者検証・保証、アドバイザリーサービス「アスエネヴェリタス」

・SaaS事業者向けAPI連携プラットフォーム「Anyflow」

・GHG排出量可視化クラウドサービス、AIエネルギーマネジメントクラウドサービス「NZero」

資本金:80億2,700万円(資本剰余金含む)

代表者:Founder 代表取締役CEO兼COO 西和田 浩平

住所:東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル WeWork 4階

拠点:日本、シンガポール、米国、タイ、英国、フィリピン

URL:https://corp.asuene.com/


* Scope1-3:以下のとおり、事業者によるCO2排出量の算定・報告対象範囲を区分

  Scope1:自社の事業活動において直接排出したCO2排出量

  Scope2:他社から供給された電気、熱・蒸気の使用により発生する間接的なCO2排出量

  Scope3:上記以外の事業活動に関わる上流・下流のサプライチェーンのCO2排出量

* LCA:Life Cycle Assessment(ライフサイクルアセスメント)の略。製品やサービスの生産から消費、廃棄に至るまでのライフサイクル全体における環境負荷を定量的に算出する手法

* CFP:Carbon Footprint of Products(カーボンフットプリント)の略称。商品やサービスがつくられてから捨てられるまでのライフサイクルの各過程における温室効果ガス排出量の合計をCO2排出量に換算して表示する仕組み

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

アスエネ株式会社

102フォロワー

RSS
URL
https://corp.asuene.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル WeWork 4階
電話番号
-
代表者名
西和田 浩平
上場
未上場
資本金
80億2700万円
設立
2019年10月