冬物衣料のピンチを救う“神業”…糸ほつれ・虫喰いなどで穴が開いたニットやダウンを元通りに修繕!1/17(日)BACKSTAGE(バックステージ)
1月17日(日)よる11:55放送 『BACKSTAGE』、今回のテーマは「【ニット】&【ダウン】冬物衣料のピンチを救う“修繕の神業”!」
そもそもニットはどのように直すのでしょう?番組では、編み物の簡単な仕組みを説明しながら、“編み目をほどいて新しい編み目を作る”という驚きのテクニックを紹介します。
洗濯後のニットの干し方や、洗濯で伸びてしまったニットを元に戻す方法も教えてもらいました。
ダウンジャケットはメーカーによっては構造が異なることもあるため、修繕が困難。ナイロンなどの生地の破れをどのように直していくのか見てみると、なんと、依頼主のダウンジャケットをハサミで大胆に切る高原さんの姿が・・・!
そんな高原さんが、ダウンが飛び出すほど大きな穴が空いてしまった依頼品に挑戦!表地と裏地の間にダウンを閉じ込めた「ダウンパック」を施した二重構造になっているタイプで、あまりの難しさに頭を抱えていた案件です。
途中、生地が足りなくなるトラブルが発生!無事に修繕できるのでしょうか・・・?
【BACKSTAGE 1/17OA「【ニット】&【ダウン】冬物衣料のピンチを救う“修繕の神業”!」PR動画】
【放送日】2021年1月17日(日)
【時間】よる11:55【MC】武井壮
【ゲスト】武藤彩芽(ウェザーニュース キャスター)
【テーマ】【ニット】&【ダウン】冬物衣料のピンチを救う“修繕の神業”!
【番組HP】https://hicbc.com/tv/backstage/?ref=pr
CBCテレビ製作/TBS系全国28局ネット
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像