カーボンニュートラルに向けた新たな技術開発事業の発信 ウェブサイト「資源ミライ開発」の公開について
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:細野 哲弘)は、気候変動問題等に対応した新たな技術開発の取組である、「CCS推進事業」、「クリーン水素・アンモニア推進事業」および「デジタル推進事業」を紹介する専用ウェブサイト「資源ミライ開発(https://mirai.jogmec.go.jp/)」を公開しました。
「資源ミライ開発サイト」トップページ
今般、技術事業戦略および技術開発の新たな取組(CCS推進事業、クリーン水素・アンモニア推進事業、デジタル推進事業)を紹介するウェブサイト「資源ミライ開発」を公開しました。各事業の技術的内容を理解しやすいイラストとともに深掘りして紹介しています。JOGMECの技術開発の具体的取組についてタイムリーに発信していくと共に、今後紹介内容を拡充していく予定です。6月には記事・写真を増数予定としております。
JOGMECとしては、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、カーボンニュートラル推進本部の創設(2021年4月1日)、「JOGMECカーボンニュートラル・イニシアティブ」の公表(2021年4月20日)などの取組を進めてまいりました。今後とも、資源エネルギーの安定供給を通じたカーボンニュートラル社会の実現に貢献していくとともに、分かりやすい情報の発信に努めてまいります。
リリース本文はこちら
http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_15_000001_00070.html?mid=pr210426
すべての画像