【調査レポート】家庭教師を選ぶときに参考にする口コミは?アンケート結果1位は「講師の質・人柄」でした!
その結果を公表します。
調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年6月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性78人男性22人)
調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-136/
*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。
調査結果サマリー
家庭教師のどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「講師の質・人柄」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。
1位になったのは「講師の質・人柄」です。
2位以降は、「授業の質」、「効果」と続き、「料金」「サポート体制」「教材の質」は6位という結果になりました。
1位:講師の質・人柄
・子どもと1対1でやるので相性がいい人が嬉しいです。厳しすぎる指導をする講師は子どもには合わなそうです。やる気を出してくれる人がいい。(女性30代)
・人との出会いは大切で、影響力も偉大なので、良い人に出会って良い影響を受けて欲しいなと思います。講師の質や人柄が成績にも繋がると考えます。(女性30代)
・1対1で対応するため、人が合わないとコミュニケーションが取りづらく勉強のモチベーションもあがりづらくなるのではないかと思ったから。(女性20代)
1位は「講師の質・人柄」でした。
やはり1対1で接するため、どんな人柄なのか、子どもと合うのかなどを重要視している人が多いです。
2位:授業の質
・講師の質も大切ではありますが、勉強がわかるようになる為に家庭教師をお願いしているので授業の質の口コミを参考にします。(女性30代)
・口コミでは良い理由も悪い理由もどんなにお金を払ってでも授業の質が良くないと安心して家庭教師を頼めないから。(女性20代)
・人よりも理解力が無くて覚えることが苦手なので、丁寧に根気強く教えてくれる先生に教えてほしいと思いました。(女性30代)
2位は「授業の質」です。
子供に分かりやすいように教えてくれるのか、限られた時間の中でどれぐらいの内容の授業をしてくれるのかなど気になる人も多いです。
3位:効果
・家庭教師に求めているのは成績の向上・試験への対策といったことなのでそれに付随する効果があれば。と口コミを見る場合は参照にしています。(女性30代)
・やはり、効果を一番最初に重視して考えます。実績数などもしっかり把握しながら料金と比較してみていきます。(女性20代)
・受験対策としてどれだけ効果的に働くのかを重視します。その効果がしっかり伺える内容が分かる口コミが1番欲しいです。(男性30代)
4位:対応の丁寧さ
・時間とお金がかかり、将来性を見据えてお願いするので、丁寧に対応してくださり、分からないところはちゃんと答えてくれる人にお願いしたい。(女性30代)
・わからない部分や効率的な勉強方法などを分かりやすく、丁寧に教えてくれる教師が良いのではと考えているから。(女性20代)
・子供の目線に落として授業をできる人ということで講師の質よりもなんでも何度も繰り返して教えてくれたり、子供の特徴を掴んで丁寧に指導してくれる方が親としてはありがたいと思う。(女性30代)
5位:満足度
・満足度が生徒とその家族がつけたのなら、成績も上がり、人柄にも問題なく楽しく授業受けられたということだと私は考えたからです。(女性10代)
・満足度が高いということは、教えてくれる講師や教え方が良質なものであり、料金に見合うものということが分かるから。(女性30代)
・これらの選択肢全て参考にしたい項目だが、結局は『満足度』の口コミに全てが詰まっていると思う。そのため満足度の高い家庭教師を選びたい。(男性30代)
6位:料金
・やっぱり一番気になるのが価格で、家計への負担が大きいので必ず最初に確認します。コスパがよくかつ丁寧に教えてくれる先生を探したいです。(女性20代)
6位:サポート体制
・家庭教師のどんな内容の口コミを参考にするかでは、サポート体制です。サポート体制が良くないと長く続けられないからです。(男性30代)
6位:教材の質
・家庭教師の仕事はずばり子供の成績をあげることなので、それができるかどうかは教材の質が大きな部分をしめいると思うからです。(男性20代)
「料金」「サポート体制」「教材の質」が6位になりました。
家庭教師は料金が高いイメージがあるので、それに見合ったサポートがあるのかも気になっているという意見も見られました。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「講師の質・人柄」と回答したのは全体の63.0%でした。
また回答した理由として、子どもとの相性が気になる、しっかりコミュニケーションがとれるかどうかが重要といった意見が数多く見受けられました。
家庭教師は、マンツーマンでの授業のため、講師本人の質や人柄を一番重要視している人が多いことが分かります。
家庭教師を選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名 : 株式会社レビュー
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者 : 代表取締役 戸田悟
設立 : 2022年1月5日
資本金 : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL : https://jafmate.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード