ボーダレス・ジャパン、社会課題解決に特化したU30スタートアップ起業支援プログラム「i-SIP(アイシップ)」を始動

エントリー期間は、2025年2月3日(月)〜4月3日(木)23:59まで

株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口一成、以下:ボーダレス)は、30歳以下を対象とした社会課題解決に特化したスタートアップ起業支援プログラム「i-SIP(アイシップ)」を実施することをお知らせします。本プログラムは、東京都が運営する多様な主体によるスタートアップ支援展開事業「TOKYO SUTEAM」の協定事業者として実施されます。

特設サイト:https://www.borderless-japan.com/partner/lp/i-sip/

◼︎(1) i-SIP(アイシップ)とは

社会課題解決に特化したU30スタートアップ起業支援プログラム

本プログラムは、東京都が行う「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業」にて採択された協定事業です。世界の社会課題解決に挑む起業家エコシステムを構築することを目的に、社会課題を解決するインパクトスタートアップの起業を志す30歳以下の方に向けて、ビジネスモデルの構築・PMF(プロダクトマーケットフィット)伴走・資金調達支援を行う約1年間のプログラムを実施します。

◼︎(2) プログラムの特徴

1.社会課題の解決と持続的な経済成長を両立するビジネスプラン構築

ボーダレスでは、これまで140を超えるソーシャルビジネスの立ち上げを支援してきました。社会課題解決を起点にビジネスプランを考え社会的インパクトを生み出すための独自メソッドを用いて、プログラム採択者のビジネスプラン構築を支援します。


2.β版リリース・PoCの実装までを伴走

約1年間の長期プログラムのため、プランニング伴走のみならず、β版をリリースし市場に出した上でのPoCまでを支援します。また、β版作成にあたって資金調達が必要な場合は、ボーダレスのクラウドファンディング事業「forGood」を活用いただけます。

forGoodについて:https://for-good.net/forgood

⚫︎専属アドバイザー(一部紹介)

10名以上の起業家や経営者、VCの方など、資金調達・事業開発の経験が豊富な方がアドバイザーとして就任し、プログラム参加者の事業開発を支援します

3.資金調達をサポート

クラウドファンディングに限らず、プログラム終盤には資金調達に向けたサポートを実施します。起業家ごとに求める資金調達方法が異なることを想定して、デッドファイナンス・エクイティファイナンス等に詳しい専門家との相談機会を設けます。


4.プログラム終了後も、事業を加速させるためのエコシステムへ接続

ボーダレスが持つネットワークを活用して、起業家に合う人材や企業の紹介を積極的に行います。また、社会起業家や専門領域の知見を有し第一線で活躍するプロフェッショナルの方、大企業の共創部門などが参加する完全招待制イベントへご招待します。


◼︎(3) プログラムスケジュール

◼︎(4) 応募資格とエントリーの流れ

<応募資格>

・特段の事情のある場合を除き全てのプログラムに参加できる者(※1)

・18歳以上、30歳以下である者

・社会的起業を真剣に検討しており、プログラムを通じて事業の開発に取り組む意思を有する者

・将来的に東京都での登記を考えている者

・(チームで応募する場合は)人数が3名以下であること(※2)

※1:オンラインプログラムは平日18:30~20:00を中心に構成予定。また、オンラインプログラム以外は、現地(東京での実施を予定)での参加を必須とする。

※2:チームの人数が3名以上であっても応募を強く希望する場合は、個別に相談すること。

<参加費>

無料

※ただしプログラム参加にかかる現地交通費・宿泊費等は実費負担となります

<定員>

20名

<エントリーの流れ>

エントリー期間:2025/2/3(月)〜4/3(木)23:59

書類選考(結果通知)

オンライン面接

採択者の発表:4/18(金)予定

(5) i-SIP 関連イベント

プログラム説明会

2月6日(木) 19:00~20:00

2月27日(木) 19:00~20:00

3月21日(金)19:00~20:00

【詳細】https://isip-program-250203.peatix.com 

特別イベント ZERO to Impact

第一線で活躍する社会起業家をゲストに招き、「事業成功の裏側」など全6回のテーマで開催します。

【詳細】https://isip-event-250212.peatix.com

i-SIP 1DAY体験イベント

社会的インパクトを生み出す事業の考え方やメソッドを実践者が直伝!ワークショップ形式でi-SIPが体験できるイベントです。

【詳細】https://isip-1day-2503.peatix.com

(6) 運営について

■ 株式会社ボーダレス・ジャパン 

「ソーシャルビジネスで世界を変える」ことを目指し、社会起業家が集うプラットフォームカンパニーとして2007年3月設立。貧困・環境・教育・地方の過疎化など、様々な社会問題を解決する50の事業を世界14カ国で展開。2024年度の売上高は100億円を超える(予測値)。社会起業家を次々と生み出すビジネスモデルを評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA賞〜20代に薦めたい「次世代型⼈材」創出企業〜」を受賞。

公式WEBサイト:https://www.borderless-japan.com/

会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン

所在地:福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F

設立 :2007年

代表者:田口一成

事業内容:社会問題の解決を目的とした事業展開(エネルギー事業、ハーブティー事業、革製品事業、クラウドファンディング事業、ソーシャルビジネススクール事業)


多様な主体によるスタートアップ支援展開事業「TOKYO SUTEAM」

TOKYO SUTEAMは東京都によるスタートアップ支援戦略「Global Innovation with STARTUPS」で掲げる 「10x10x10(5年で、東京発ユニコーン数10倍、東京の起業数10倍、東京都の協働実践数10倍)」達成のため組成された多様な主体によるスタートアップ支援展開事業です。東京都と協働してスタートアップを支援する事業者 が「協定事業者」として募集・選定され、協定事業者は、東京都や他の協定事業者と連携しながら、スタートアップや創業希望者等に対し、原則1年半にわたり、それぞれのアイデア、ネットワーク、フィールド等の強みを生かした、多彩な支援を展開します。

公式WEBサイト:https://tokyosuteam.metro.tokyo.lg.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.borderless-japan.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神三丁目1​番1​号 ソーシャルベンチャーPARK福岡
電話番号
092-791-4120
代表者名
田口一成
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年03月