ディスプレイオーディオ「DMX7509XS」「DMX7525S」を発売
「Apple CarPlay」「Android AutoTM」とワイヤレスで連携可能、高精細・広視野角HDパネル搭載の2025年モデル

株式会社JVCケンウッドは、KENWOODブランドより、ディスプレイオーディオの2025年モデルとして、「DMX7509XS」(9V型 フローティングモデル)および「DMX7525S」(6.9V型 インダッシュモデル)の計2モデルを11月下旬より発売します。
今回発売する2モデルは、高精細・広視野角HDパネルを搭載するとともに、音楽・映像の再生や、地図アプリのナビゲーション機能の使用など、ワイヤレス接続による「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応し、スマートフォンとの連携が可能です。また大画面9V型 フローティングモデルの「DMX7509XS」は、当社独自のボールジョイント機構を採用した「3D角度調整機能」により、画面が見やすいよう、角度を上下・左右方向に細かく調整できます。

<企画意図>
車内で音楽や映像を気軽に楽しめる車載用ディスプレイオーディオにおいては、「Apple CarPlay」および「Android Auto」に対応する商品の普及が進んでおり、スマートフォンの各種アプリやコンテンツを楽しむだけでなく、地図アプリと連携したカーナビゲーションとして活用するケースが増えています。そのため、見やすく、操作もしやすい大画面モデルへのニーズが高まっています。
そこで当社はこのたび「Apple CarPlay」、および「Android Auto」に対応する新ラインアップとして、高精細・広視野角のHDパネルを搭載した「DMX7509XS」、および「DMX7525S」を発売します。「DMX7509XS」は、9V型パネルと当社独自のフローティング機構の採用により、ユーザーが見やすい角度に画面が調整可能、大画面でアプリやコンテンツが楽しめます。「DMX7525S」は6.9V型のインダッシュモデルで、従来モデルを好むユーザーもスムーズに設置・利用できます。
<「DMX7509XS」(9V型 フローティングモデル)固有の主な特長>
1.大画面9V型HDパネルを採用
9V型のHDパネルを採用し、スマートフォンのアプリやコンテンツを高画質な大画面で楽しめます。
2.当社独自のフローティング機構を採用
当社独自のフローティング機構の採用により、フラットなデザインの本体をダッシュボード上に浮かび上がるよう設置できます。また、多くの車種に取り付けが可能です。
3.「3D角度調整機能」により、画面を見やすい角度に細かく調整が可能
当社独自のボールジョイント機構を採用した「3D角度調整機能」の搭載により、画面を上下・左右方向に細かく調整することが可能です。ドライバーの目線や姿勢などに合わせて最適な角度にセッティングできます。
<2モデル共通の主な特長>
1.「Apple CarPlay」「Android Auto」にワイヤレスで接続でき、スマートフォンとの連携が可能
「Apple CarPlay」「Android Auto」にワイヤレスまたはUSBケーブルで接続すると、 iPhone または Android スマートフォンと連携できます。スマートフォンのアプリをディスプレイオーディオから操作※1することにも対応します。乗車後に自動でワイヤレス接続※2されるため、スマートフォンを鞄やポケットの中に入れたままでも連携が可能です。また、Siri や Google アシスタント にも対応し、走行中でも音声操作※3により、地図アプリにおける運転ルート検索や、音楽アプリにおける楽曲検索、ハンズフリー通話の操作、テキストメッセージの送信などを行うことができます。
※1:Android スマートフォンのUSB接続時のみ対応。
※2:初期設定が必要です。
※3:本機のVOICEボタンを押すと、Siri や Google アシスタント の音声コントロールが起動します。
2.ワイヤレスミラーリング※4よびHDMIミラーリングに対応
スマートフォンとワイヤレス接続することで、 YouTube などの動画配信サービスのコンテンツを車内で視聴できます。また新たにHDMI入力を搭載し、さまざまな接続方法で動画コンテンツを楽しめます。
※4: 最新バージョンの "CarbitLink-EasyConnection" アプリをインストールした iPhone または Android™ スマートフォンを本機に接続する必要があります。一部のコンテンツやアプリケーションは、著作権上の理由により、表示または音声出力されない場合があります。
3.高精細・広視野角HDパネルを搭載
高精細・広視野角HDパネル(1280×720)を採用し、ワイドな視野角を実現、緻密で立体的かつ滑らかな高精細映像を体感できます。また、静電容量式タッチパネルにより、フリックやピンチなどのスムーズな画面操作を可能にします。
<2モデル共通のその他の特長>
1.ステアリングから手を放すことなく安全に操作ができるステアリングリモコンの学習機能に対応
2.Bluetooth®ユニットの搭載により、iPhone や Android スマートフォンでワイヤレス音楽再生やハンズフリー通話が可能
3.音楽や映像など、多様なファイルフォーマットの再生に対応
4.USB 2.1A(アンペア)出力に対応し、スマートフォンやUSB機器※5への急速充電が可能
※5:すべての機器の動作は保証しておりません。
5.その他の機能など
・「13バンドイコライザー」、「タイムアライメント設定」、「サウンドエフェクト」などの音質調整・高音質化技術を搭載
・ワイドFM(FM補完放送)に対応したFM/AMチューナーを搭載
・当社製リアビューカメラ「CMOS-230」「CMOS-230W」(別売)の接続に対応、ガイド線の表示・調整も可能
・コントロール画面は日本語/英語の2言語に対応
【対応iPhoneについて】
iPhone 15 Pro Max、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Plus、iPhone 15、iPhone 14 Pro Max、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Plus、iPhone 14、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 Pro、iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone SE (第3世代)、iPhone SE (第2世代)、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11 Pro、iPhone 11、iPhone XR、iPhone XS Max、iPhone XS
<商標について>
●iPhoneは、著作権のないマテリアル、または法的に複製・再生を許諾されたマテリアルを個人が私的に複製・再生するために使用許諾されるものです。著作権の侵害は法律上禁止されています。●"Made for iPhone”、“Works with Apple CarPlay”とは、iPhone専用に接続するよう設計され、アップルが定める性能基準を満たしているとデベロッパによって認定された電子アクセサリーであることを示します。アップルは、本製品の機能および安全および規格への適合について一切の責任を負いません。このアクセサリーをApple製品で使用すると、無線性能に影響することがありますので、ご注意ください。●Apple、Apple CarPlay、iPhone、Siri は、米国および他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。●iOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。●WMAは、Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標、または登録商標です。●Bluetooth®とそのロゴマークは、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標で、株式会社JVCケンウッドはライセンスを受けて使用しています。●Google、Android、YouTube、Android Auto、およびその他のマークは Google LLC の商標です。互換性のある Android スマートフォンと、有効なデータ通信プランが必要です。●Wi-Fiは Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です●その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。


当社プレスリリースURL:https://www.kenwood.com/jp/press/2025/1030-01/
本資料の内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
www.jvckenwood.com
すべての画像
