小・中学生向け教育ポータルサイト『学研キッズネット』主催「パソコン×自由研究コンテスト2023」が作品募集中!
株式会社ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)が運営する小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』では、「楽しく作れる! 楽しく学べる! パソコン×自由研究コンテスト2023」の作品を募集しています。締め切りは9月10日まで。今年で5回目を迎える本コンテストでは、昨年に引き続き全国の小学生・中学生からこの夏の自由研究作品を広く募集。特別審査員には、日本物理教育学会常務理事を務めるほか、秀明大学学校教師学部教授として「理数研究」や「総合的な学習の時間」の指導方法について講義・演習を担当している大山光晴氏を迎え、入賞者だけでなく、応募者全員に審査員の評価コメント付きのデジタル賞状を贈ります。公開中のコンテスト特設ページから応募できるほか、同ページでは過去のコンテストの入賞作品も紹介しています。
●「パソコン×自由研究コンテスト2023」(https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/contest2023/)
- いまの時代にあった自由研究発表の場として最適
- 学校現場の声からも好評価! 応募者全員に評価コメント付きデジタル賞状を贈呈
- 大人も驚く作品の数々、過去の入賞作品を掲載
- パソコン×自由研究コンテスト2023概要
・提出作品:「Microsoft Powerpoint」をはじめとするMicrosft Officeアプリケーションのほか、 プログラミングアプリなどを使用してパソコンやタブレットなどで作られた自由研究の作品
・提出作品のルール:作品は表紙を含め、10枚程度まで。データ容量は1作品5MB以内
・応募締め切り:9月10日(日)必着
・応募方法:Webからの申し込みと郵送での申し込みができます
・Webの応募ページ:https://info.one-publishing.co.jp/form/pub/onepub_kidsnet/contests2023
・郵送の送付先:〒110-0005 東京都台東区上野3-24-6 上野フロンティアタワー14F(株)ワン・パブリッシング 第1メディアプロデュース部 学研キッズネット編集部 「パソコン×自由研究コンテスト2023」事務局
主催:学研キッズネット
- 自由研究のテーマ探しや、まとめ方も充実サポート
●「SDGs特集」(http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/sdgs/)
●「宇宙特集」(http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/universe/)
- 『学研キッズネット』について
コンテンツは、「自由研究プロジェクト」の他、科学の疑問を解決する「科学なぜなぜ110番」や、子どもたちの将来のキャリアをサポートする「未来の仕事を探せ」など。2020年には「SDGs」について楽しく学べる学習まんが『地球防衛隊SDGs』をスタートさせ、さらに2021年には、動画を中心とした新しいキャリア教育コンテンツ「シゴトのトビラ」を立ち上げるなど、時勢に応じた“新しい学び”を提供しています。
- 媒体概要
◎子どもユーザー(会員データより)
・学年比:小学生(52.2%)、中学生(42.7%)、その他(5.1%)
・男女比:男子(49.2%)、女子(50.8%)
・デバイス比:スマートフォン(58.8%)、パソコン(28.5%)、タブレット(12.7%)
◎保護者ユーザー層(アナリティクスデータより)
・年齢比:18-24歳(18.2%)、25-34歳(24.7%)、35-44歳(37.7%)、45歳以上(19.4%)
・男女比:男性(42.4%)、女性(57.6%)
・業種別閲覧データ:教育機関(48.7%)、公共機関(37.4%)、情報通信(9.5%)ほか
◎URL:https://kids.gakken.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像