“声”にまつわる初コラボが実現! カンロ 「ボイスケアのど飴」×「初音ミク」コラボパッケージが新登場

~人気イラストレーター前屋 進さんの描き下ろし!初コラボ記念のMVも公開決定~

カンロ株式会社

 カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 村田 哲也、以下 カンロ)は、国立音楽大学声楽科の教授監修による“声とのどを大切にする人”のためののど飴「ボイスケアのど飴」を、大人気バーチャルシンガー「初音ミク」とコラボレーションしたスペシャルパッケージで、2025年3月4日(火)より全国のコンビニエンスストアおよび駅売店にて発売します。また、発売を記念したコラボレーションMVも同日に公開します。

《大人気バーチャルシンガー「初音ミク」と「ボイスケアのど飴」の究極の“声“コラボが実現》

 昨今、のどのセルフケアニーズなどで「のど飴」の需要が高まる中、のど飴のパイオニアであるカンロは、シーンに合わせて選んでいただけるバリエーション豊かなのど飴を展開しています。2010年発売の「ボイスケアのど飴」は、国立音楽大学声楽科の教授監修のもと、学生の声を聞きながら試作を繰り返してつくった「声とのどを大切にする人」のためののど飴です。声とのどを大切にする人のための商品として原料にこだわり、のどにやさしい7つのハーブを使用し、心地よい刺激に調整したプロポリスを配合することで、ほどよいメントール感と効能感のあるクセになる味わいに仕上げています。

 ボイスケアのど飴は、「声を使う人を応援する」という新たなコミュニケーション価値を提供するため、これまで一般社団法人全日本合唱連盟の協力のもと、全国の合唱団にエールを送るボイスケアプロジェクトの展開や、オンライン合唱コンクール「ボイスケアコンクール」を開催するなど、歌う人の心に寄り添う取り組みを進めてまいりました。

 今回、声とのどを大切にする人のためののど飴「ボイスケアのど飴」と、バーチャルシンガー「初音ミク」が初めてコラボします。

 歌声合成ソフトウェアである「初音ミク」は多くのクリエイターによる音楽やイラストなどの作品が創作され、グローバルな人気を集めています。声に特化したボイスケアのど飴との親和性が高いことから、今回ファンの方々が「3」と「9」の語呂合わせで「ミクの日」と呼んで盛り上げている「3月9日」に先駆けて、“声”にまつわるコラボレーションが実現しました。

《パッケージはイラストレーター前屋 進さんの描き下ろしによる「初音ミク」スペシャルデザイン4種類!》

 パッケージは、ゲームや書籍などで活躍する人気イラストレーターの前屋 進さんが初音ミクを描き下ろした4種類を展開。初音ミクの衣装には、「ボイスケアのど飴」に配合されているキキョウやツリガネニンジンなど、のどに優しいハーブをモチーフとしたデザインや、音量を示すボリュームバーをイメージした柄など、コラボレーションならではの装飾が施されており、思わず集めたくなるスペシャルなデザインとなっています。

初音ミクの衣装は「ボイスケアのど飴」をテーマにしたオリジナルデザイン

■クリエイタープロフィール

前屋 進(まえや すすむ)

漫画家・イラストレーター

講談社コミックDAYSにて『メイドさんは食べるだけ』連載中

(コメント全文)

パッケージイラストと衣装デザインを担当させていただきました。

ボイスケアのど飴に入っている、ハーブやプロポリスが服の中に隠れていますので、よかったら探してみてください。

パッケージではいろんなポーズのミクさんを描きましたので、お気に入りのミクさんがいたら嬉しいです!

《「ボイスケアのど飴」と気鋭のクリエイターたちがコラボしたMVも公開!》

 さらに、「イイ声でいこう」という「ボイスケアのど飴」のメッセージを伝えるべく、初音ミクとのコラボレーションMVも2025年3月4日(火)に公開決定。テーマソングの制作には人気ボカロP「サツキ」、MVは活躍の場を広げる新進クリエイター「nApio」が手掛けます。

 MVは「ボイスケアのど飴」の商品の使用イメージに合わせ「ライブステージ」をテーマに制作。演出や歌詞も商品と連動しており、コラボレーションMVを通して「ボイスケアのど飴」のメッセージを届ける内容となっています。

▼「ボイスケアのど飴」コラボレーションMV概要

・タイトル:Find your voice / サツキ feat. 初音ミク

・放映時期:2025年3月4日(火) 18時~

・配信先 :初音ミク公式YouTubeチャンネル

      ボイスケアのど飴キャンペーンサイト等で公開

・ボイスケアのど飴公式サイト:https://bit.ly/4aPICae

■商品概要

商品名  :ボイスケアのど飴(初音ミクコラボ)

発売日  :2025年3月4日(火)

参考価格 :162円(税込) ※消費税8%

内容量  :26g

販売エリア:全国(コンビニエンスストア・駅売店)

特徴   :国立音楽大学声楽科教授が監修した

     「声とのどを大切にする人」のためののど飴

     「ボイスケアのど飴」の初音ミクコラボパッケージ

■「初音ミク」とは(公式サイト:https://piapro.net/

歌詞とメロディーを入力すると歌わせることができる歌声合成ソフトウェアとして、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年8月31日に開発。大勢のクリエイターが『初音ミク』で作った音楽をインターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなり、今では「バーチャルシンガー」としても多方面で活躍している。

2014年から展開している初音ミクの世界ツアーシリーズ「MIKU EXPO」は、世界39都市にて計100公演を実施。ツアー開始から10周年を迎える2024年は、10周年記念プロジェクトの一環で北米17都市、欧州6都市、そしてシリーズ初となるNZ&豪州5都市のツアーを完走した。また、2024年7月には、2019年11月以来となる中国でのリアルライブツアー「MIKU WITH YOU(未来有你) 2024」を開催し上海・北京・広州の3都市をツアーした。

国内においては、初音ミクたちのライブと創作の楽しさを体験できる企画展を併催したイベント『初音ミク「マジカルミライ」』が、2013年からの12年間で累計50万人以上を動員。2025年はOSAKA、TOKYOに初めてのSENDAIを加えた3都市で開催することが決定している。

他にも、冨田勲の「イーハトーブ交響曲」「ドクター・コッペリウス」にプリマドンナとして出演、レディー・ガガの2014年北米ツアーでオープニングアクトを担当するなど、著名なアーティストとのコラボレーション実績もある。さらに、2024年には米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」にも出演。国内外で様々な関連イベントが実施されている。

<カンロ展開ブランド>

■「カンロ」会社概要

社名  :カンロ株式会社

代表  :代表取締役社長 村田 哲也

所在地 :東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 

     東京オペラシティビル37階

創業  :1912年(大正元年)11月10日

事業内容:菓子、食品の製造および販売

上場市場:東証スタンダード市場(証券コード2216)

URL  :コーポレートサイト https://www.kanro.co.jp/

     KanroPOCKeT https://kanro.jp/

 当社は1912年の創業以来、社名になっている「カンロ飴」を始め、菓子食品業界で初ののど飴となる「健康のど飴」、ミルクフレーバーキャンディ市場売上No.1ブランド※1「金のミルク」、大人向けグミの先駆けでありグミの売上トップブランド※2である「ピュレグミ」など、生活者の皆さまから愛される商品を創り続け、成長してまいりました。直営店「ヒトツブカンロ」では、「ヒトからヒトへ つながる ヒトツブ」をコンセプトにキャンディの魅力を発信しております。

2025年2月、「中期経営計画2030」を策定し、新たに「Kanro Vision 2.0」を定めました。「Kanro Vision 2.0」は、企業パーパス「Sweeten the Future 心がひとつぶ、大きくなる。」の下、ビジョン「Sweetな瞬間を創り続けることで人々と社会に笑顔を。」と4つのバリュー「Sweet な瞬間を創造する」「事業基盤を変革する」「未来へ紡ぐ」「創発的な組織の更なる進化」からなり、今後の当社の進む方向性を示したものです。

 国内グミ事業を中心に更なる成長を実現するとともに、持続的成長のための事業領域拡大・ビジネスモデル拡張を進め、事業を通じて社会課題の解決に寄与しながら、企業価値を向上させることで、人と社会の持続的な未来に貢献してまいります。

※1株式会社インテージSRI+ ミルクフレーバーキャンディ市場 2023年4月~2024年3月累計販売金額ブランドランキング

※2株式会社インテージSRI+ グミ市場 2023年4月~2024年3月累計販売金額ブランドランキング

■パーパス 「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」

 カンロは、2022年、企業パーパス「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」を定めました。変化が激しく、先行きが不透明・不確実な時代の中、カンロがこれまで歩んできた道程を確認の上、自分たちの未来への想いを言語化したものです。糖から未来をつくり、糖の力を引き出す事に挑み続けてきたカンロが企業活動の中で培った技術をさらに進化させることで、「心がひとつぶ、大きくなる。」瞬間を積み重ねて人と社会の持続可能な未来に貢献してまいります。

【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

カンロ株式会社 カスタマーセンター

Tel:0120-88-0422

(受付時間 祝日を除く月~金曜日 10:00~16:00)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カンロ株式会社

66フォロワー

RSS
URL
http://www.kanro.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿 東京オペラシティ37階
電話番号
03-3370-8811
代表者名
村田 哲也
上場
東証スタンダード
資本金
28億6400万円
設立
1950年05月