富士マリオットホテル山中湖 甲斐国(現・山梨県)名産の果実「甲州八珍果」とともに味わうハロウィンスイーツ「Tiramisu di Zucca」を発売
期間:2020年9月1日(火)より
富士マリオットホテル山中湖(山梨県南都留郡山中湖村、総支配人:佐藤 巨輔)では、2020年9月1日(火)よりホテル1階レストラン「Grill & Dining G(グリル アンド ダイニング ジ―)」にて、カボチャのティラミスに「甲州八珍果(コウシュウハッチンカ)」と呼ばれる甲斐国(現・山梨県)名産の果実のコンポートをあしらったハロウィンシーズンに合わせたスイーツ「Tiramisu di Zucca(ティラミス ディ ズッカ)」を発売いたします。
■「Tiramisu di Zucca(ティラミスディズッカ)」
期間:2020年9月1日(火)~10月31日(土)
時間:16:30~20:30(L.O.) ※2020年5月30日より当面の間、営業時間を変更しております。
場所:レストラン「Grill & Dining G」
料金:1,300円
■甲州八珍果を味わう秋のカクテル
・AutumnTwilight(トワイライト) / 写真右
ロゼワインのスッキリとした味わいの中に柿やざくろの濃厚な甘さが引き立つ、お酒が強くない方にも飲みやすいカクテルです。
・Rosy Amber mocktail(ロージーアンバーモクテル) / 写真左(ノンアルコール)
深みを増す紅葉をグラデーションでイメージした一杯。りんごと葡萄ジュースの甘みとライムの程よい酸味が楽しめます。
期間:2020年9月1日(火)~11月30日(月)
時間:16:30~20:30(L.O.) ※2020年5月30日より当面の間、営業時間を変更しております。
場所:レストラン「Grill & Dining G」
料金:各 1,200円
《甲州八珍果とは…》
桃、ぶどう、梨、くり、柿、りんご、ざくろ、クルミまたは銀杏のこと。江戸時代より適度な雨量と水はけのよい扇状地であった甲斐国(現・山梨県)で栽培されていた代表的な8種の果実で、甲州街道を通り幕府にも献上され、人々に珍重されていたことから「甲州八珍果」と呼ばれるようになりました。
<ご予約・お問い合わせ先>
富士マリオットホテル山中湖
TEL:0555-65-6400
URL: https://www.fuji-marriott.com
※記載のメニュー内容は、変更になる場合がございます。
※表示料金には別途消費税・サービス料(10%)を申し受けます。
【新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組みについて】
富士マリオットホテル山中湖では、すべてのお客様の健康と安全を最優先に「三密回避」「徹底した衛生管理」「従業員の健康管理」に取り組む当社ガイドラインを遵守し、ホテル運営を行っております。
・ホテルエントランス、レストラン入り口等での消毒の実施
・レストラン入店人数制限やテーブル間隔を広げた混雑緩和 など
詳細はホテルWEBサイトをご覧ください。 https://www.fuji-marriott.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ホテル・旅館レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード