【NHKカルチャー】名将たちの勝負メシ 解説でおなじみ・本郷 和人さんが松本の近代史を語る!

本郷 和人さんが松本にやってくる!松本の城下町を創っていった武士たちの軌跡を語ります。

東京大学史料編纂所教授 本郷 和人さん

長野県第2の都市である松本は、古くから武士の街でもありました。

鎌倉時代には武士勢力の繁栄は東信地方に奪われますが、室町時代に信濃随一の武士である小笠原氏が松本にやって来ます。

しかし、1546年の塩尻峠の戦いで小笠原長時が武田信玄に敗れて没落。

小笠原氏は上杉謙信を頼って逃れたといわれています。

その後、松本は武家勢力が権力を得ようと競い合う土地となっていきます。

めまぐるしく主を変えていく松本ですが、1582年に小笠原貞慶が松本城の奪還に成功すると城下町として発展していくのです。

今回はこうした松本の変化を、じっくりとわかりやすく語っていただきます。

松本に住んでいたけど知らなかった!

自分の街にこんな歴史があったとは!

というお話が目白押しです。

名将たちの勝負メシ 解説でおなじみ・本郷 和人さんが、松本に登場。

現地だからこそ感じる熱気や、今も流れる歴史の香りを感じてみませんか?

■講師プロフィール

本郷 和人

東京大学史料編纂所教授

東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得

専攻は中世政治史と古文書学

『戦国武将の明暗』『日本史のツボ』『東大教授がおしえるやばい日本史』など著書多数

『名将たちの勝負メシ』解説でもおなじみ

本郷和人が解説!武士が紡いだ城下町 ~松本の中世史をたどる~

講師:東京大学史料編纂所教授 本郷 和人

開催形式:教室

開催日時:2025年10月15日(水)14:00~15:30

受講料:教室受講 会員 4,004円(税込) 一般 4,576円(税込)

主催:NHK文化センター松本iCITY21教室

アクセス詳細:https://www.nhk-cul.co.jp/school/4420/4420_school_info.html

詳細URL:【教室受講】https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1318845.html

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nhk-cul.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区神山町4-14 第三共同ビル6階
電話番号
-
代表者名
南出 貴弘
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1978年12月