プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベネッセホールディングス
会社概要

「夏休みの宿題調査」多くの保護者が子どもの夏休みの宿題をサポート

~夏休みの終わりに親子であわてないよう、早めの働きかけが重要~

株式会社ベネッセホールディングス

 株式会社ベネッセホールディングスの子会社である株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、以下:ベネッセ)の展開する通信教育講座「進研ゼミ 小学講座」では、夏休みの宿題に関する親子の取り組み把握を目的に、2016年に全国の小学生の子どもをもつ保護者720名に「夏休みの宿題」についてアンケート調査を行いました。
 本調査からは、子どもにとくに取り組ませにくい宿題が「読書感想文」や「自由研究」だったことや、一部の宿題では約2割の保護者が「全てにおいて助言・一緒に制作した」など、多くの保護者が子どもの夏休みの宿題のサポートをしている状況が明らかになりました。
 このような状況を踏まえ、ベネッセでは夏休みの宿題に関するWEBサイトで、自由研究や読書感想文対策に役立つ情報を提供しています。また、お子さんの夏休みの目標にしていただけるよう、自由研究・作文コンクール「全国小学生『未来』をつくるコンクール」を開催しています。夏休みの開始時期に、計画を立てたり、取り組みの内容を決定するにあたり、ぜひ親子で参考にしていただければ幸いです。

◆「夏休みの宿題調査」について
●調査概要
調査期間と対象:2016年09月06日~2016年09月23日
        全国の小学1年生から6年生の子どもがいる保護者720名
調査方法 :インターネット調査

●アンケート結果
夏休みの宿題の定番は、「ドリル」、「日記・絵日記」、「読書感想文」、「自由研究(工作)」子どもに取り組ませにくい宿題は、「読書感想文」と「自由研究(調べ学習・レポート)」

・小1から小6までの子どものいる保護者に夏休みの宿題内容を聞いたところ、宿題の内容として「算数や漢字のドリル」、「日記・絵日記」、「読書感想文」、「自由研究(工作)」などが多いことがわかりました(グラフ1)。また、全国の小学1年生~6年生の子どもをもつ母親4,644名を調査対象とした「小学生の夏休み調査(2009年)」では、学年別に傾向が異なることもわかっています。低学年は「日記」や「算数や漢字の問題」、高学年になると「読書感想文」や「自由研究」が増えています(グラフ2)。
・保護者が子どもに取り組ませにくいと思っている宿題を聞いたところ、最も取り組ませにくいのは「読書感想文」であることがわかりました。 それ以外には、「自由研究(調べ学習・レポート)」と「自由形式の作文」なども挙がっています(グラフ3)。

 

 

 

「自由研究」や「読書感想文」では、約2割の保護者が助言や一緒に制作
調査結果から「ドリル」や「音読」を除いたほとんどの宿題で、保護者が助言や制作などのサポートしていることがわかります。とくに、「自由研究(調べ学習・レポート・工作)」「読書感想文」「自由形式の作文」は、助言をしたり、実際に制作をした保護者※が2割を超え、夏休みの宿題が保護者にとっても負担となっていることがわかります(グラフ4)。※「親が全てにおいて、助言・一緒に制作した」と回答した人の数値

夏休みの宿題、親子で焦らないために!保護者の働きかけのコツ
ベネッセコーポレーション
『夏のチャレンジ 全国小学生「未来」をつくるコンクール』担当 佐藤久実子
夏休み当初の、働きかけが肝心!
夏休みの宿題はドリルや作文、自由研究などいろいろあるはずです。夏休みが始まる際に、どの宿題をいつまでにやるかをお子さんと話し合っておきましょう。ポイントは夏休みが終わる1週間前をめどに計画を立て、進捗を確認してあげることです。
とくに、自由研究など自分でテーマを決めるものは早めが肝心です。なかなかテーマが決まらないようなら、まずはネットや書店で、お子さんと一緒にいろいろなテーマを見ることから始めましょう。選ぶポイントは、お子さん自身が興味をもてるかです。好きなテーマであれば、その後の宿題への意欲も高まっていくはずです。
 


夏休みの自由研究カンタン解決策特集  
http://benesse.jp/jiyukenkyu/
ベネッセコーポレーションの教育情報サイトでは、夏休みの自由研究に悩む親子向けに情報を無料で提供しています。サイトでは小学校1年生から中学生向けに200以上の自由研究テーマ
や、読書感想文を書くコツなど幅広い情報を提供。2017年からは新たに自由研究のヒントになる動画掲載も始めています。

 

 



子どものやる気を大切に。やる気アップの1つとして目標設定も
小学生の頃の興味が将来の職業につながることも多いと言われています。お子さんの「やってみたい!」という気持ちを高めて、夏の宿題に挑戦させてあげましょう。苦労したことや発見したこと、そして親子で協力した体験が、お子さんの未来の可能性を広げます。ベネッセが開催している「全国小学生『未来』をつくるコンクール」でも作文・自由研究・絵画・環境の4部門で作品を募集しています。お子さんのやる気アップのきっかけとして、ぜひご利用いただきたいと思います。 


「第14回全国小学生『未来』をつくるコンクール」
http://navi.benesse.ne.jp/sho/all/others/concour/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
http://www.benesse.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベネッセホールディングス

329フォロワー

RSS
URL
http://www.benesse.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
岡山県岡山市北区南方3-7-17
電話番号
086-225-1165
代表者名
小林 仁
上場
東証1部
資本金
136億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード