台湾ファミリーマートとリテールメディアエコシステムにおける戦略的パートナーシップ契約を締結
ファミリーマートアプリの広告配信精度を高め、顧客体験と広告価値を最大化するリテールメディアを構築

AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」) は、全家便利商店股份有限公司(代表取締役:Yeh, Jung-ting氏、以下「台湾ファミリーマート」)と、リテールメディアエコシステムにおける戦略的パートナーシップ契約を締結しました。
台湾ファミリーマートでは、2023年より当社のメディア・モバイルアプリグロースプラットフォーム「AnyManager」を導入しています。本提携により、これまでの取り組みをさらに発展させ、台湾ファミリーマートが運営する「ファミリーマートアプリ」の広告配信の精度向上と収益性の強化を図り、高付加価値なリテールメディアの実現を目指します。
■背景
台湾ファミリーマートは台湾にて4,234店※1のファミリーマートを運営しているエリアフランチャイザーです。同社が運営するファミリーマートアプリは、現在会員数1,950万人を突破しており、台湾で利用率の高いアプリの1つとなっています。近年、ターゲティング広告の精度を高めるために、ファーストパーティーデータの活用に取り組むウェブ・アプリパブリッシャーが増加しています。台湾ファミリーマートにおいても、ファーストパーティーデータを活用することで、広告主にとって魅力的なリテールメディアの実現に向け、エコシステムの構築を検討されていました。
※1:2023年時点。出所「台湾ファミリーマート 2023 35th Sustainability Report」
■取り組み内容
今回のパートナーシップ提携に基づき、以下の領域において協業を進めます。
-
アプリ収益化と会員エンゲージメント向上
AnyManagerを活用し、広告枠の設計・管理・分析を行うことで、ファミリーマートアプリの収益性と会員エンゲージメントの向上を支援します。
-
データ活用による購買行動分析
アプリ利用データと店舗購買データを連携し、フルファネル分析・コンバージョンレポートを提供。広告主によるオンラインからオフラインまでの購買行動の可視化を支援します。
-
オムニチャネル型の顧客体験で購買・再来店を促進
アプリを起点に、顧客接点を横断的に結ぶ「オムニチャネル型の顧客体験」の構築を推進します。「AnyDigital Premium Marketplace」と連携することで、SNS広告やキャンペーンサイト、実店舗、フォローメールなど外部チャネルと連動。初回接点から購買・再来店までを一貫して支援し、広告効果・顧客エンゲージメント・ブランドロイヤルティの最大化を図ります。
■台湾ファミリーマート Director of Marketing Annie Chen 氏のコメント
私たちは台湾全土に4,300以上の店舗を展開し、会員アプリやデジタルサイネージ、POS端末など多様なタッチポイントを持っており、生活者の日常に近いブランドであると自負しています。2023年からAnyMindと協業し、データを活用して消費者ニーズをより正確に把握することで、購買に直結する広告を効率的に届けられるようになりました。その結果、消費者にとっても広告が快適になり、スムーズに購買へ進めるようになったと実感しています。
■AnyMind Group Managing Director, Greater China Ben Chienのコメント
現在リテールメディアは、世界の広告市場において、急成長している市場の1つです。ファミリーマートのアクティブな会員基盤と、当社がアジア各地で培ったメディア成長支援の知見と技術を組み合わせることで、台湾のリテールメディアエコシステムを牽引できると確信しています。オンラインとオフラインをつなぎ、ブランドと小売業にとって持続的な成長モデルを構築していきます。
■メディア・モバイルアプリグロースプラットフォーム「AnyManager」
メディア・モバイルアプリグロースプラットフォーム「AnyManager」はWebメディア、アプリ、ECサイト向けのオールインワンプラットフォームです。広告収益やサイト分析を行う「Analytics」、広告収益の最大化を実現する「Monetize」、WebブラウザへのPush通知やウェブストーリー形式でコンテンツ配信することにより、エンゲージメントの強化を図る「Growth」の3つのサービスを提供しています。2025年6月末時点で、アジア全域の1,800以上のパブリッシャーにご利用いただいています。
URL:https://anymanager.io/ja/

■AnyMind Groupについて
AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーです。EC・マーケティング・生産管理・物流などの領域で、11個のプラットフォームやソリューションを展開。プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルで提供することで、DX推進と業務の効率化・省人化を実現し、クライアントの事業成長に貢献します。東証グロース上場(証券コード:5027)。
会社名 :AnyMind Group株式会社
設立 :2016年4月
URL :https://anymindgroup.com/ja/
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役CEO 十河 宏輔
拠点 :日本(東京・佐賀)、シンガポール、タイ(バンコク:2拠点)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、インド(ムンバイ・デリー・バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ・バンテン)、フィリピン、台湾、香港、マレーシア(クアラルンプール・プタリンジャヤ)、カンボジア、アラブ首長国連邦、上海、深セン、杭州、韓国、サウジアラビア
事業概要:
ブランドコマース事業
ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。
パートナーグロース事業
Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像