VTuberグループ「ホロライブ」、「PACIFIC RACING TEAM」とタイアップし「2022 SUPER GT」へ参戦。「パシフィック×ホロライブレーシングプロジェクト」が始動!
2022年、ホロライブ仕様にフルラッピングされたマシンがレースを走る!
カバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、運営するVTuberグループ「ホロライブ」とモータースポーツチームであるPACIFIC RACING TEAM(エントラント代表:神野元樹)とタイアップし「2022 SUPER GT」に参戦、「パシフィック×ホロライブレーシングプロジェクト」が始動することをお知らせいたします。
ホロライブレーシング仕様にフルラッピングされたマシンが、レースを走る姿にぜひご注目下さい。
もう一つの見どころは、レースクイーン衣装の描きおろしイラストです。
「ホロライブ」メンバーの中から6名がチームの公式レースクイーンの衣装をまとってチームを応援し、
レースを盛り上げます。
また、描きおろしレースクイーンイラストを使用したチームオリジナルグッズや個人スポンサーコースの募集、イベント出展などの展開も予定しておりますので、どうぞご期待ください。
起用されるメンバーや、担当イラストレーターについては後日、続報にてお知らせいたします。
■タイアップティザーサイト
リンク:https://pacific-hololive-racingproject.jp
※続報は近日公開予定
■SUPER GT(スーパージーティ)とは
SUPER GT(スーパージーティ)は、高性能な乗用車であるGTカー(※)をベースにしたレーシングカーで行われるレースのシリーズ戦です。2019年シーズンは44台(GT500クラス15台3車種、GT300クラス29台14車種)の車両、延べ107人の実力あるドライバーが参戦。毎戦の平均動員は48,638人、総観客動員389,110人という、日本では最大の人気を誇るシリーズ戦です。
※GT:「Grand Touring(グランド・ツーリング)」の略称で、元々は長距離を高速に移動できる高性能車を表すグレード(車両の格)です。
- PACIFIC RACING TEAMについて
株式会社PACIFIC RACING TEAM
〒461-0001 名古屋市東区泉1-23-37 パシフィックビルディング8F
TEL:052-955-8429 MAIL:contact@pacific-racing.jp
HP:https://www.pacific-racing.jp/
Twitter:https://twitter.com/pacificracing
- 会社概要
■ホロライブプロダクションについて
・ホロライブプロダクション公式サイト : https://www.hololive.tv/
・ホロライブプロダクション公式Twitter : https://twitter.com/hololivetv
・ホロライブプロダクション公式ショップ:https://shop.hololivepro.com/
■ホロライブについて
・ホロライブ公式サイト : https://hololive.hololivepro.com/
・ホロライブ公式YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCJFZiqLMntJufDCHc6bQixg
■カバー株式会社について
・所在地:東京都千代田区
・代表者:代表取締役社長 谷郷 元昭
・コーポレートサイト:http://cover-corp.com
・採用ページはこちら:https://www.wantedly.com/companies/cover-corp
・本記事内の画像をご使用の際はクレジット表記をご記載ください:Ⓒ 2016 COVER Corp.
■本件に関するお問い合わせ
カバー株式会社 広報PR担当
メールアドレス:pr@cover-corp.com
すべての画像