市川團十郎×ケントモリ『THE BUSHIDO』が日本博2.0採択、特設サイト公開。好評につき追加販売と後夜祭開催を決定。

伝統と未来が響き合う、THE BUSHIDO”の核心へ。世界一の表現者たちが、“日本の心”をあなたに手渡す後夜祭。

GLIONグループ

歌舞伎俳優・市川團十郎と、世界的ダンスアーティスト ケントモリが共演し、日本の伝統文化と現代アートパフォーマンスを融合させた新作舞台 KABUKI ARTLIVE Episode.0「THE BUSHIDO -舞志道-」。世界に発信する本プロジェクトが、「日本博 2.0」参画型に採択されました。

特設サイトも公開し、作品の世界観をより深く体感いただける情報を発信してまいります。

それに合わせて、情報公開後、即完売となっていました、11月30日、12月1日のS席の追加販売を枚数限定でリリース。

そして、本公演をより深く堪能いただくために、THE BUSHIDOのバックストーリーを特別公演として(市川團十郎は出演致しません)、12月2日、同会場(京都・宮川町歌舞練場 三ツ輪座)にて開催することも決定しました。

──後夜祭で作品の核心に迫る

11月30日・12月1日の2日間にわたって上演される KABUKI ARTLIVE Episode.0「THE BUSHIDO -舞志道-」。追加公演となる後夜祭では、本公演を振り返り、作品に込めた想いや所作・動きの意味を語り合います。舞台では語りきれなかった創作の裏側や、日本文化の精神性に触れる特別なトークも予定。観客とともに“THE BUSHIDO”の核心へ迫る、一夜限りのアフターセッションです。

日本博2.0 参画型の採択について

「日本博」では、縄文時代から現代まで続く我が国の文化芸術を「日本の美と心」をテーマに国内外へ発信し、多様な主体の参画と対話により、世界の多様性の尊重、普遍性の共有、社会課題の解決、経済社会の新しい成長、平和への祈りへとつながることを希求します。(日本博 公式HPより引用 https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/ja/about/
上記のテーマに沿った展開である「THE BUSHIDO」は「日本博2.0 参画型」に採択されました。

本公演チケットの追加販売を開始

市川團十郎 × ケントモリ KABUKI ARTLIVE Episode.0「THE BUSHIDO -舞志道-」

◾️日時:

2025年11月30日(日)開場17:15/開演18:00(19:00終演予定)

2025年12月1日(月)開場13:15/開演14:00(15:00終演予定)

◾️出演:市川團十郎/ケントモリ/田中傳次郎/陽介/飯田華那 ほか

◾️料金:S席 ¥30,000 / A席 ¥15,000(残り僅か)

◾️チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/ichikawa-kentomori/

 Pコード:538-397

◾️主催:KM1.

◾️企画・制作:3Top / KM1.

◾️協力:GLION GROUP / FIXER / TOKYO EPIC

◾️協賛:IZUTSUYA

追加公演「THE BUSHIDO Episode.0 -後夜祭-」

《京都》宮川町歌舞練場

◾️日程:2025年12月2日(火)

◾️時間:開場18:00/開演18:30(20:00終演予定)

◾️会場:《京都》宮川町歌舞練場 三ツ輪座

(https://www.miyagawacho.jp/kaburenjo/)

◾️出演:ケントモリ/田中傳次郎/陽介/飯田華那 ほか

※本公演では市川團十郎の出演はございません

◾️料金:料金:全席 ¥5,500

◾️チケット発売:2025年11月22日 10時開始

 チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/ichikawa-kentomori/

 *1人4枚まで/先着順・全席指定

コメント

市川團十郎

「伝統の中に革新があり、革新の中にも伝統がある。

日本の心を、舞台を通じて次の世代と世界へ伝えたい。」

【プロフィール】

歌舞伎界を代表する名門・成田屋の十三代目。古典芸能の精神を守りながらも、常に革新を恐れず挑戦を続けるトッププレイヤー。舞台だけでなく、テレビ・映画・YouTubeなど幅広いメディアに出演し、伝統芸能の新しい魅力を現代に伝えてきた。

近年は「伝統を革新し、未来へ繋ぐ」という信念のもと、NFT・メタバース・デジタルアートを活用した次世代発信にも積極的に取り組む。今回のプロジェクトでは、日本文化の象徴である歌舞伎をWeb3時代に適応させ、世界へ発信するリーダー役を担う。

https://www.naritaya.jp/profile/danjuro.php

ケントモリ

「舞気(ぶき)を通じて世界平和への一歩を。

日本の八百万の精神とアートを融合し、世界をひとつにする新たなムーブメントを創造したい。」

【プロフィール】

マイケル・ジャクソン、マドンナをはじめ世界が認める世界的ダンスアーティスト。これまでにマドンナ、クリスブラウン、アッシャーなど世界のトップアーティストの専属ダンサーを努め、全世界5大大陸50カ国200以上の主要都市においてパフォーマンスを行う。

その後は、デジタルアート集団「Moment Factory」とのプロジェクトとして、インタラクティブなARと舞を融合させた“AR Artist KENTO”としても世界デビューし、近年は、伊勢神宮での奉納舞を契機に「日本文化の精神性を世界へ」をテーマに活動を展開。Expo2025 大阪・関西万博にも多数出演を果たし、
伝統と現代、祈りとアートを結び、日本発・世界基準の総合エンターテインメント「JAPAN to the WORLD」を発信する。

https://km1world.com/japantotheworld/

ケーエムワン株式会社について

ダンスを通じて世界平和を実現する

世界で未だ無い新しい表現を追求し、日本が誇るべき名所や文化をエンターテイメントに昇華する「#日本を世界へ - Japan to the World -」プロジェクトを展開しています。

忍者や妖怪、侍や将軍、神楽や歌舞伎、城や寺院など、地域に根付く伝統文化と舞の表現を掛け合わせて、日本版シルク・ド・ソレイユのSHOWパッケージの実現に向けた地方創生事業を展開しています。

更には、教育事業として、子供から大人まで「誰もがいつからでも夢を見れる」ことを伝える、日本各地でのダンスワークショップや義務教育へのダンスカリキュラムを行うなどの地方創生事業を行っています。

ジーライオングループについて

ジーライオングループはBMWをはじめ、輸入車及び国産車合わせて33ブランドの正規ディーラー事業を主とした企業です。日本全国はもちろんのこと海外にも拠点を展開しており、自動車に関するあらゆる事業を手掛けております。また、近年では「より多くのお客様へ、より多くの満足をお届けしたい」という想いから、自動車関連の事業のみに止まらず、飲料事業・ウエディング事業・旅館事業など、フィールドを広げております。洗練されたブランドをおもてなしでジーライオングループにしかできない「感動」をお客様へお届けいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジーライオン

26フォロワー

RSS
URL
http://glion.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区新港町11-1 GLION Awa-s Building 9階
電話番号
050-3145-6927
代表者名
菊地秀武
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年03月