ドコモ、「Xperia 10 VII SO-52F」を発売

 

株式会社NTTドコモ

 株式会社NTT ドコモ(以下、ドコモ)は、側面に即撮りボタンを搭載し、カメラレンズのレイアウトを一新したシンプルなデザインのスマートフォン「Xperia 10 VII SO-52F」を2025 年10 月9 日(木曜)に発売いたします。発売に先立ち、2025 年10 月2 日(木曜)から予約受付を開始いたします。

■ 発売日など

  機種名

  発売日

(全国一斉)

   ドコモ

オンラインショップ

事前購入受付開始日

  予約開始日

Xperia 10 VII  SO-52F

2025 年10 月9 日(木曜)

2025 年10 月8 日(水曜)

午前10 時

2025 年10 月2 日(木曜)

午前10 時

■ 販売チャネル ︓ 全ドコモ取扱い店

 

■ 端末外観

< Xperia 10 VII SO-52F >

 

■ 主な特長

詳細はドコモのホームページをご覧ください。

機種名

特 長

Xperia 10 VII SO-52F

・即撮りボタンで、サッと構えてパッと撮れる。

本体側面に即撮りボタンを新搭載※1。画面を見ることなく、ボタンを押すだけでカメラが起動し、素早く撮影が可能です。ロックを解除したりする手間もなく、シャッターチャンスにすぐ反応できるので、撮りたいと思ったその瞬間を逃しません。

・長持ちバッテリーに、充実のOS サポート。心が躍る体験を、ソニークオリティで。

大容量5000mAh のバッテリーに加え、省エネ設計により充電なしでも2 日持ち※2 の頼れる電池性能。また、いたわり充電と独自の充電最適化技術により、充電時のバッテリーの負荷を軽減。4 年使い続けても劣化しにくい長寿命※3 バッテリーです。

OS バージョンアップは4 回※4 に、セキュリティアップデートは6 年※5 にサポートを拡大。常に最新機能を使うことのできる充足感と、日々のあんしん感を提供します。長期にわたる充実したサポートで、いつまでも信頼感あふれる体験をお届けします。

・Google AI が毎日を便利に、快適に変えていく。

✓気になることが、すぐわかる。Google のかこって検索。

✓話しかけるだけで、毎日を豊かに。Google Gemini※6。

✓かんたん操作で、理想の仕上がりに。Google フォト※7。

■ スペック

各機種の主なスペックはドコモのホームページをご覧ください。

Xperia 10 VII SO-52F

 

■ アクセサリー

「Xperia 10 VII SO-52F」の発売に併せ、対応のケース・フィルムを発売いたします。docomo

select のケース・フィルムは品質・安全性はもちろん端末との組み合わせを意識して商品開発をしており、2商品についてピックアップして紹介させていただきます。詳しくは、ドコモオンラインショップをご確認ください※8。

■Xperia 10 VII SO-52F スタンドスマートフリップケース(ブラック/ネイビー/ライトブルー)

縦置き・横置き両方使えるスタンド機能付き。薄型でありながら、名刺やカードが収納できるカードポケット付き。

表のフラップを閉じた状態でも、音声通話が可能。

 

■Xperia 10 VII SO-52F エコハードケース(アースグリーン)

お客さまからの回収品をリサイクルして自社の商品へ利活用したスマートフォン用ケース。

・SIM カード枠をリサイクルした素材を100%使用

新規のプラスチックを用いず、自社で回収した廃材を材料とすることで、環境に配慮した商品を作りました。

(1 ケースあたりSIM カード枠7.5 枚相当)

・素材そのものの色合いを活かした軽やかなスマホケース

薄くてしなやかでありながらしっかりとスマホを保護します。

 

・売上金の1%相当を公益財団法人日本自然保護協会へ寄付(寄付対象期間は、2026 年9 月30 日まで)

 

4 つの工程を経て商品化をしています。

➀回収・分別 → ➁粉砕 → ➂ペレット化 → ④製造

 

※1 Xperia 10 シリーズにおいて。

※2 Xperia ユーザーのバッテリー使用プロファイル標準値から、インターネット閲覧・動画閲覧・ゲーム・その他の機能を

1日あたり360 分利用(1080 分の待機時間)することを想定したテストで、48 時間利用してもバッテリーが残ることを

意味します。実際のバッテリー残量はお客さまのご使用環境やご利用状況によって異なります。

※3 ソニー(株)調べ。「いたわり充電」設定時、同タイプバッテリーで充放電を繰り返すシミュレーションに基づく。バッテ

リーの寿命は利用状況によって変化します。

※4 発売されたタイミングから最大4 回、最新OS へのバージョンアップが適用されます。OS バージョンアップの適用回数は、購入時期によって変わります。また、最新OS とは「Xperia 10 VII」に搭載されているAndroid™ OS に対して、OS

バージョンアップが可能な時期において適用されるAndroid OS の最新版を指します。

※5 発売開始されたタイミングから起算して、6 年間のセキュリティ更新を保証いたします。保証年数は、購入時期によって変

わります。

※6 Gemini をお使いの際はインターネット接続が必要です。

※7 Google フォトのユーザーは、「編集マジック」で編集した写真を月に10 枚まで保存できます。Google フォトのバージョ

ン6.9.3 以降でご利用になれます。

※8 アクセサリーの発売は、2025 年10 月上旬以降を予定しています。事前購入受付開始日以降ドコモオンラインショップへ

掲載予定です。

※ 「Xperia 10 VII SO-52F」は、「カボニューレコード」の対象商品です。購入ごとに、環境への貢献度を表す指標である

Reco を800Reco 進呈いたします。なお、進呈には事前に「カボニューレコード」の登録が必要です。詳細は、「カボニューレコード」のサービスページをご確認ください。

* 「Xperia」はソニーグループ株式会社の商標または登録商標です。

* Google、Gemini、Google フォトは Google LLC の商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
モバイル端末
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NTTドコモ

97フォロワー

RSS
URL
https://www.docomo.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
電話番号
-
代表者名
前田 義晃
上場
未上場
資本金
-
設立
-