イトーキのクロッサWOOD が「ウッドデザイン賞2025」の林野庁長官賞を受賞!

カリモク家具とのコラボレーションが生んだ、国産材×デザイン×機能の新提案

株式会社イトーキ

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)の「クロッサWOOD」が、「ウッドデザイン賞2025」(一般社団法人 日本ウッドデザイン協会主催)において、優秀賞となる林野庁長官賞を受賞しました。

■受賞プロダクトについて

ライフスタイルデザイン部門 プロダクツ分野 優秀賞(林野庁長官賞)

受賞作品名:クロッサWOOD

ダイニングチェアのシルエットを持ちながら、折りたためて自立しネスティング収納もできるワークシーン向けの木製チェア。背座には国産広葉樹であるクリの無垢材を採用。密度が小さく軽いクリ材は機動性が求められる家具との相性が良く、持ち運びやすい製品重量5.2kgを実現しています。カリモク家具の持つノウハウによってクリの明るい表情を活かした美しい仕上げが施され、普遍的なフォルムにさらなる豊かさが加わりました。

デザイナー:有限会社バウデザイン 中村保弘氏、株式会社イトーキ 竹谷友希

製品ページ:https://www.itoki.jp/special/econifa/product/crossa_wood/index.html

■受賞理由

オフィスでの利用を想定し、折りたたみ可能で軽量化にも配慮したチェアである。座り心地も快適で、身体へのフィット感に優れている。収納や移動しやすさといったオフィスチェアに求められるニーズと木質化の両立に応えている。

■ウッドデザイン賞とは

木の良さや価値を、デザインの力で再構築することを目的として、優れた建築・空間や製品、活動や仕組み、研究等を募集・評価し、表彰する顕彰制度です。11回目の開催となった今回は、応募総数327点のうち、206点が入賞。最優秀賞、優秀賞、特別賞、奨励賞などの上位賞は12月10~12日に開催される「エコプロ2025」(東京ビッグサイト)にて表彰式、展示が予定されています。

ウッドデザイン賞ホームページ

https://www.wooddesign.jp/

【イトーキのワークプレイス事業について】

株式会社イトーキは1890年創業。ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具の製造販売、オフィス空間デザイン、働き方コンサルティング、オフィスデータ分析サービスのほか、在宅ワークや家庭学習用家具、公共施設や物流施設向け機器など、“Tech×Design based on PEOPLE”を強みに、さまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしています。

ハイブリッドワークが普及し働く場所や働き方の多様化が進むなか、生産性や創造性を高める空間DX、最適なオフィス運用を伴走型で支援するコンサルティングサービスなども展開。外部デザイナーやパートナー企業との協業も積極的に行い、これからの新しいワークスタイルとワークプレイスを提案しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://www.itoki.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イトーキ

60フォロワー

RSS
URL
https://www.itoki.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋2-5-1
電話番号
-
代表者名
湊 宏司
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1950年04月