9/12(金)、鹿児島最大級のビジネスカンファレンス「第5回 鹿児島ダッシュキャンプ」開催決定
2025年9月12日(金)、株式会社Wiz(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:山﨑 俊、以下「Wiz」)は、【株式会社チェンジホールディングス 代表取締役兼執行役員社長 福留 大士 氏】【食べチョク 代表 秋元 里奈 氏】【外務副大臣 衆議院議員 宮路拓馬 氏】【岩崎産業株式会社 代表取締役社長 岩崎 貴光 氏】を含む、県内外から豪華ゲストを迎え、地域活性化とビジネスチャンスの創出を目指す、鹿児島最大級のビジネスカンファレンス「第5回 鹿児島ダッシュキャンプ」を開催いたします。
鹿児島の今と未来を語る熱い時間を共有しませんか?皆様のご参加をお待ちしております。
▼詳細・お申込みはこちら
https://kagoshima-dc.jp/

鹿児島ダッシュキャンプとは
「鹿児島ダッシュキャンプ」は地域活性化とビジネスチャンスの創出を目指すビジネスコラボレーションイベントです。
「鹿児島の黄金時代をいま」というコンセプトのもと、鹿児島の経営層やビジネスマンなどと全国の起業家が一堂に会し、互いのビジネスを深く理解し、コラボレーション創出の場を提供します。
このイベントは、地域資源を活かした新たなビジネスモデルの構築や、異業種間のコラボレーションによるイノベーションの推進を目的としています。
「鹿児島ダッシュキャンプ」は、地域経済の活性化と持続可能な成長への貢献を目指し、鹿児島から新たなビジネスの風を吹かせます。
「鹿児島ダッシュキャンプ」ご紹介動画
前回開催のダイジェスト映像や、参加者のリアルな声をぜひご覧ください。
こんな方におすすめ
・鹿児島を盛り上げていきたい方
・鹿児島で事業を行っている方
・鹿児島で事業展開をお考えの方
・起業を目指している方
・事業提携やアライアンスに関心のある方
イベント概要
【開催日時】
2025年9月12日(金)
12:00~21:00
※途中参加、途中を退出も可能です
※DAY1、DAY2のみの参加も可能です
【会場】
SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)
鹿児島県鹿児島市新照院町41−1 5F ルビー
HP:https://www.shiroyama-g.co.jp/
【参加費】
・講演(各種セッション)無料
(申込期日:2025年9月11日(木)23:59まで)
・大交流会 20,000円
(申込期日:2025年9月11日(木)23:59まで)
※全て当日現金・PayPa払いになります(領収書発行/飲食提供含む)
【対象】
どなたでもご参加可能
※先着順となります。
※事務局よりご参加をお断りする可能性もございますので予めご了承ください。
【主催】
株式会社Wiz
【後援】
鹿児島県、鹿児島市、薩󠄀摩川内市
▼タイムテーブル等の詳細はこちら
https://kagoshima-dc.jp/#_timetable
登壇者・ゲスト
【株式会社チェンジホールディングス 代表取締役兼執行役員社長 福留 大士 氏】
https://www.changeholdings.co.jp/

1976年鹿児島県生まれ。1998年中央大学法学部卒業後、 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社。政府官公庁グループにてITコンサルティングプロジェクトに従事。2003年に株式会社チェンジを立ち上げ、代表取締役に就任。2016年9月に東証マザーズ に上場、2018年9月に東証一部に指定替えを受け、現在に至る。株式会社チェンジの代表以外にも、 株式会社ROXX、 株式会社アーシャルデザインの社外取締役を務め、スタートアップの経営支援を行っている。
【食べチョク 代表 秋元 里奈 氏】
https://www.tabechoku.com/

神奈川県相模原市の野菜農家に生まれる。 慶應義塾大学理工学部を卒業後、2013年にDeNAへ新卒入社。2016年11月に一次産業分野の課題に直面し株式会社ビビッドガーデンを創業。2017年8月にこだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」を正式リリース。リリース3年で認知度/利用率No.1の産直通販サイトに成長。その他、TBS「Nスタ」水曜レギュラーコメンテーター、日本テレビ系列「ウェークアップ」パートナー、内閣府「規制改革推進会議」専門委員、農林水産省「GI学識経験者委員」、世界経済フォーラム「Young Global Leaders」など。
【令和の虎 二代目主宰 株式会社FCチャンネル 代表取締役 林 尚弘 氏】
https://fcch.co.jp/

YouTubeチャンネル 「フランチャイズチャンネル」では、運営経験に基づいた実践的 な情報を発信し、フランチャイズビジネスの発展に尽力。また、教育業界の革新者であり、日本初「授業をしない」武田塾を大学生時代に創業 し、FC展開で全国400校舎、年商130億円へと成長を牽引。フランチャイズ業界の第一 人者として多方面で活躍。
【ミラーフィット株式会社 代表取締役 黄 皓 氏】
https://mirrorfit.jp/

中国湖南省出身。高校入学のタイミングで来日し、早稲田大学を卒業後、三菱商事に入社。貿易事業を担う。現在は上海の貿易物流会社の代表取締役とトレーニングジム『BESTA』のサロン経営者を務め、それぞれの活動と並行し、2020年7月ミラーフィット株式会社を創業。2020年、婚活サバイバル番組『バチェロレッテ・ジャパン』に参加。2021年『バチェラー・ジャパン』シーズン4のバチェラーを務め話題となる。
【株式会社Wiz 執行役員 CAIO 最高AI責任者 清水 望】
https://012grp.co.jp/

光通信にて圧倒的な営業成績を収め、26歳で株式会社ラストワンマイルを設立。2021年に上場を果たし、 2022年ポーカー事業への挑戦のため社長退任。2023年に日本プレイヤーオブザイヤーを受賞するなど、プロポーカープレイヤーとして国際的に活躍。
【鹿児島市議会議員 山下 要 氏】
https://yamashita-kaname.jp/

1972年(昭和47年)1月24日生まれ。陸上自衛隊、外務省での勤務経験を持つ異色の経歴を持つ政治家。 鹿児島大学附属か ら防衛大学校を経て、陸上自衛隊で輸送小隊長などを歴任。 外務省では在米国日本大 使館で防衛駐在官を務めるなど、幅広い経験を積む。 その後、地元鹿児島に戻り、鹿 児島市議会議員に。自衛隊での組織で任務を達成する能力・経験や、米国で得た国際 感覚を活かして、 鹿児島にとって喫緊かつ将来的にわたる課題である少子化・人口減少 に対して総合的な視点で取り組んでいる。
【外務副大臣 衆議院議員 宮路 拓馬 氏】
https://miyaji-takuma.com/

1979年12月6日生まれ。 加世田聖母幼稚園、桜丘東小、 鹿児島修学館中、鶴丸高、東 大法学部を卒業後、総務省自治行政局・消防庁、 広島市財政課長、内閣官房(安全保 障・危機管理担当) 参事官補佐などを経て、2014年衆院選で自民党全国最年少初当 選。総務大臣政務官、内閣府大臣政務官を歴任。現在、外務副大臣(4期目)。
【鹿児島相互信用金庫 執行役員 経営企画部長 本永 謙介 氏】
https://www.shinkin.co.jp/kasosin/

1997年、鹿児島相互信用金庫入庫。営業店、本部各部を経て、2018年からそうしん地域おこし研究所。協同組織金融機関と地域創生をテーマに研究・実践活動を行い、2023年から現職。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。
【岩崎産業株式会社 代表取締役社長 岩崎 貴光 氏】
https://www.iwasaki-group.com/

1986年鹿児島市生まれ。
2008年、 東京理科大学を卒業。
同年、岩崎産業に入社。
2011年より社長室長を務める。
2016年より代表取締役副社長に就任。
2025年5月より代表取締役社長に就任。
バス・フェリー等の地域交通を担い、リゾートホテルやゴルフ場を運営するほか、約 30のグループ会社を持ち国内外で多岐にわたる事業を展開している。地域密着・地域貢献をベースに、これからも地域とともに発展し続ける企業を目指し ます。
【薩摩川内市副市長 古川 英利 氏】
https://www.city.satsumasendai.lg.jp/index.html

近畿大学理工学部を卒業後、 1987年に旧川内市に土木技師補として入庁し、長年にわ たり市政に貢献。建設部や旧建設省九州地方建設局への出向を経て、2004年度の市町 村合併時には合併事務局班長を務める。 その後も、 秘書室長や観光・シティセールス 推進課長、商工観光部長、未来政策部長を務めるなど、多岐にわたる部署で要職を担 う。2024年11月より現職。
【タレント 中島 身依 氏】
https://www.instagram.com/mie_nakashima/

鹿児島県鹿児島市出身。生まれ育った鹿児島の歴史、文化、 自然、食、 人の魅力を発信するため地元タレントとして活動。司会、モデル、TVリポーター、ラジオパーソナリティーの他、腸活アドバイザーの資 格を活かした腸活・食育のセミナー講師、女性応援プロジェクト 「NOW NEW NEXT」 を立ちあげるなど活動の幅を広げている。
【株式会社デジライズ 代表取締役将裕 氏】
https://digirise.ai/

AI研修、ChatGPTツール販売、AIシステム開発等を手掛ける。GMO AI & Web3顧問、Google Japan AIアドバイザー、生成AI活用普及協会評議員。Xフォロワー16万人以上のAIインフルエンサー。メディア出演も多数。起業家、AI専門家として活躍。
【Noroshi株式会社 代表取締役 秋元 洋平 氏】
https://noroshi2024.co.jp/

2016年、ログミー株式会社に入社。IR情報の書き起こしメディア「ログミーFinance」を立ち上げ、事業部長およびCROに就任。上場企業やスタートアップの経営者に幅広いネットワークを持つ。
日本金融経済研究所理事
CXOgrowth 理事
【米丸 まき子 氏】
https://makikoyonemaru.jp/

1975年、鹿児島県姶良市生まれ。英国ブライトン・ビジネス・スクールでMBAを取得後、ブランド・コンサルティング会社を経て、2007年より家業の葬儀社・旅行会社の 経営に携わる。「仕事を通じた社会奉仕」を信条に、経営に取り組む。12歳のとき、マーガレット・サッチャーの「争いもなく幸せに生きていけるようにす るのが政治です」という言葉に触れ、政治家を志す。2019年、鹿児島県議会議員に初当選し、2期5年間、県政に関わりながら課題解決に努める。2024年7月、鹿児島県知事選に挑戦。結果は届かなかったものの、得た経験を大切にしながら、鹿児島のより良い未来に向け、できることから一歩ずつ取り組んでいる。
【インフルエンサー マリア氏】
https://www.instagram.com/_mariyummy_/

鹿児島県鹿児島市出身 (現在25歳) 鹿児島純心女子短期大学を卒業後、 鹿児島の広告代理 店で営業職として入社。約3年務め、2023年に退社。『鹿児島が大好き! もっと人や街の魅力を広めていく存在になりたい!』そんな思いから2024年に独立。鹿児島を中心としたInstagram情報発信、イベント企画業、司会、広告モデル、ラジオ パーソナリティとしてマルチに活動している。
【株式会社Wiz 代表取締役社長 山﨑 俊】
https://012grp.co.jp/

早稲田大学理工学部卒業後、大手通信商社に部長職で入社。最年少で執行役員に就任する。2012年、同社を退社し、「ヒトにフォーカスした仲間を集める企業を作りたい」そんな思いから30歳で独立し株式会社Wizを設立。
※開催までに、豪華ゲストがさらに加わる予定です。最新情報は、詳細ページでご確認ください。

東京からビジネスの超一流が鹿児島に集結!今回、鹿児島ダッシュキャンプ初参加の登壇者も来鹿いたします!
お申し込み方法
下記URLからお申込みください。
https://kagoshima-dc.jp/
【本イベントに関する問い合わせ先】
鹿児島ダッシュキャンプ事務局
担当:柳井田
連絡先:kagoshima@012grp.co.jp
株式会社Wiz(ワイズ)について
株式会社Wizは、日本の課題を解決することを目指し、様々なITサービスを提供するITの総合商社です。DXセレクトメディア「Wiz cloud(ワイズ クラウド)」を通じて、多彩な「販売網」と多種多様な「商品群」を強みに、価値のあるビジネスモデルを創出します。
会社概要
会社名 :株式会社Wiz
本社所在地 :東京都豊島区南⼤塚2-25-15 South新⼤塚ビル12F
代表取締役社⻑ :山﨑 俊
事業内容 :DX支援事業、GX支援事業、BPO事業、地域支援事業
HP :https://012grp.co.jp/
【本件に関するお問合せ先】
株式会社Wiz 広報担当 杉田 宛
問い合わせフォーム:https://f.012grp.co.jp/wizkouhou
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングセールス・営業
- ダウンロード