千葉⼤学デザイン・リサーチ・インスティテュートと認定NPO法人キッズドアが連携協定締結
協定式にて。左から、福田雄彦キッズドア専務理事、渡辺由美子キッズドア理事長、植田憲千葉大学dri長、原寛道千葉大学副dri長
千葉大学墨田サテライトキャンパス。上:外観 下:4F イノベーション・アトリエ
千葉大学は、2021年4月、教育・研究のさらなる発展をめざして、ものづくりのまちである東京都墨田区に墨田サテライトキャンパスを開設しました。
千葉大学driとキッズドアは、この墨田サテライトキャンパスを活用して、大学の知見を生かした地域との連携(学習支援やコミュニティ形成支援等)プログラム、子どもたちへの探求型ワークショップ等を実施するとともに、千葉大生にボランティアとして活躍する機会を提供することを計画しています。
連携協定に基づく取り組みとして、2022年7月より一般社団法人プロジェクト希望(東京都渋谷区)との協働による困窮家庭の女子中高生向けのITおよびSTEAM教育プログラムを開始するほか、8月にはIT企業の協力による小学生向けのITプログラミング教室を行う予定です。
- 千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュート(dri)
2021年、今日ますます多様化・高度化する社会課題に応えることを目指して設立されました。デザインを基軸として、建築学、ランドスケープ学、イメージング科学、予防医学などの多領域の連携に基づくデザイン実践を強力に推進し、次世代のイノベーション創出を図ります。
- 認定NPO法人キッズドア https://kidsdoor.net/
2009年設立以来、日本の子どもの貧困課題の解決に取り組んでいます。困窮家庭の小学生〜高校生・高校を中退した若者を対象に、「無料学習会」や勉強に加えて食事等の生活支援も行う「居場所型学習会」を東京・宮城で展開。理事長の渡辺由美子は、内閣府子供の貧困対策有識者会議構成員等、政府委員も務めています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像