ミツバチ教室から注目の最新研究まで 「ミツバチはこんなに楽しい! 人と街を育てる都市養蜂プロジェクト」発売!

日本経済新聞社

日本経済新聞社グループの出版社「日経サイエンス」は、『ミツバチはこんなに楽しい! 人と街を育てる都市養蜂プロジェクト』を2025年3月26日(水)に全国の書店・オンライン書店にて発売しました。

驚きがいっぱい、発見がいっぱい、

楽しさいっぱいのミツバチ教室へようこそ!

都市のビルの屋上に暮らすミツバチたちが

あなたを未知の世界にご案内します。

ハチミツの健康効果を実感したい、地域の環境づくりや農業に貢献したい、ミツバチの飼育を通して自然のしくみを理解したいなど様々な動機から、小規模な養蜂への関心が高まっています。

 

東京・赤坂のテレビ局の屋上を舞台にしたミツバチプロジェクトの10数年に及ぶ活動を紹介するとともに、養蜂家が指導した小学校のミツバチ飼育体験記、ミツバチの生態や行動の解明、スマート養蜂の取り組みなど、専門家による楽しい読みものも盛り込みました。

 

全国で静かなブームを巻き起こしている養蜂の実際を知っていただく機会として、ぜひこの一冊をお役立てください。

【内容紹介】

◆口絵

◆Part1 ミツバチプロジェクトはこうして誕生しました

◆Part2 ミツバチ教室ではこんなことをやっています

◆Part3 ミツバチプロジェクト始動!

◆Part4 発見! 驚き!ミツバチのひみつ

◆Part5 ミツバチを観察し続けて50年 驚きと学びの多い巧みな生き方

  佐々木正己(玉川大学名誉教授)

◆Part6 地元小学生の養蜂学習体験記 ミツバチのワヤワヤ感、子どもだからわかること

  髙橋和子(養蜂家・東京都養蜂協会理事・元 TBS ミツバチプロジェクト指導者)

◆Part7 都市の屋上で楽しみながら養蜂を学ぶ

  佐藤証(電気通信大学教授)

◆Part8 ミツバチ研究が一堂に! 最新の情報が飛び交うミツバチサミット

◆Part9 太陽と花とともに生きるミツバチの12カ月

▽詳細は

https://www.nikkei-science.com/page/sci_book/12047.html

 

【書籍概要】

書名:『ミツバチはこんなに楽しい! 人と街を育てる都市養蜂プロジェクト』

編著:高橋 進

発売日:2025年3月26日(水)

定価:2200円(10%税込)

仕様:B5変形判/112ページ

ISBN:9978-4-296-12047-5

発行:日経サイエンス

すべての画像


会社概要

株式会社 日本経済新聞社

116フォロワー

RSS
URL
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
電話番号
-
代表者名
長谷部剛
上場
未上場
資本金
25億円
設立
1876年12月