“このままではあなたの会社は生き残れない”『GAFAに克つデジタルシフト~経営者のためのデジタル人材革命~』デジタルシフトに成功する10の方法を解説 経営者に向けた実践書を発売
日本全国の企業のデジタルシフトをリードする株式会社オプトホールディング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長グループCEO:鉢嶺 登、以下オプトホールディング) は、『GAFAに克つデジタルシフト~経営者のためのデジタル人材革命~』(鉢嶺 登 著)を9月21日(土)に発売することをお知らせいたします。
GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)らプラットフォーマーのグローバル進出が、日本企業に変革を迫っています。Googleの参入によって、モビリティ革命が活発化し、自動車業界の再編が進んでいるように、今後あらゆる産業で、デジタルネイティブ企業の影響が大きくなっていくとみられています。日本企業にも本質的なデジタル対応が求められる中、その必要性を強く実感できずにいる経営者は少なくありません。当社グループCEOの鉢嶺 登は、こうした実情を憂い、本著を執筆しました。
■出版の背景(本文より引用)
「私は仕事柄、企業の幹部と会うことが多い。その経験から言うと、大企業のトップは皆デジタルシフトの必要性を感じているものの、実感が湧いておらず、具体的な実行方法も模索状態だ。一方、地方の中小企業の社長はまだ自社への影響に本気で気づいていない状態である。――中略――。一刻も早くデジタルシフトしなければ、自社存亡の危機であると強く警告し、デジタルシフトの実践方法をお伝えしたい。」(鉢嶺 登)
オプトグループは、1997年よりデジタルマーケティング事業へ参入し、圧倒的なスピードで進むデジタル産業革命の中で企業のデジタルシフトを支援してまいりました。マスメディア、総合広告代理店など多くの企業のデジタルシフトを支援していく中で、当グループCEOの鉢嶺登が得たノウハウ=デジタルシフトを成功させる最良の方法を、本著にてわかりやすく解説しています。
日本がおかれている危機的状況をしっかり見据え、一刻も早くデジタルシフトを進めたいと、強い使命感を抱いている経営者やリーダーの皆さまへ、デジタルシフトを成功させるためのヒントをお伝えできればと思います。是非、お手にとってご覧ください。
オプトグループは、企業のデジタルシフトのパートナーとして、今後も、マーケティング支援・デジタル人材育成支援に加え、『Digital Shift Times(https://digital-shift.jp/)』による最先端のデジタルシフト情報を発信するなど、日本企業のデジタルシフトによる変革の道しるべとなり、新しい価値を創造してまいります。
『GAFAに克つデジタルシフト
~経営者のためのデジタル人材革命~』
著者 : 株式会社オプトホールディング 代表取締役社長 グループCEO 鉢嶺 登
発売日:2019年9月21日(土)
価格:1,600円(税別)
ISBNコード:978-4-532-32297-7
仕様:四六判・276ページ
出版社:日本経済新聞出版社
Amazonからのご購入はこちらから:
https://www.amazon.co.jp/dp/4532322979/
目次:
第1章 デジタルシフトしない企業は消え去る
第2章 デジタルシフトを成功に導く方法
第3章 まずは経営者のデジタルシフトから始めよ
第4章 デジタルシフトに必須の「デジタル人材」4職種
第5章 実践デジタルシフト人材育成プログラム
特別対談 『オプトが日本企業にデジタルシフトを問う理由』 立教大学ビジネススクール教授・田中 道昭氏
【著者プロフィール】
鉢嶺 登(はちみね のぼる)
株式会社オプトホールディング 代表取締役社長グループCEO
1967年生まれ。千葉県出身。1991年早稲田大学商学部卒業。森ビル株式会社にて3年間勤務の後、26歳で起業。1994年に株式会社オプト(現:株式会社オプトホールディング)を設立。2004年にJASDAQに上場。2013年に東証一部へ市場変更し、現職。経済同友会幹事、新経済連盟理事。 現在、インターネット広告代理店の枠にとどまらず、日本企業のデジタルシフトを支援する会社として業務を拡大し、幅広いサービスを提供している。
著書:『ビジネスマンは35歳で一度死ぬ』(経済界)、『役員になれる人の「読書力」鍛え方の流儀』(明日香出版)
<会社概要>
社名:株式会社オプトホールディング
資本金: 82億12百万円(2018年12月末現在)
代表者名:代表取締役社長 グループCEO 鉢嶺 登
上場区分:東証一部(証券コード 2389)
売上:87,216百万円(連結/2018年12月期)
EBITDA:6,089百万円(連結/2018年12月期)
従業員数:1,627名(連結/2018年12月末)
URL:https://www.optholding.co.jp/
■出版の背景(本文より引用)
「私は仕事柄、企業の幹部と会うことが多い。その経験から言うと、大企業のトップは皆デジタルシフトの必要性を感じているものの、実感が湧いておらず、具体的な実行方法も模索状態だ。一方、地方の中小企業の社長はまだ自社への影響に本気で気づいていない状態である。――中略――。一刻も早くデジタルシフトしなければ、自社存亡の危機であると強く警告し、デジタルシフトの実践方法をお伝えしたい。」(鉢嶺 登)
オプトグループは、1997年よりデジタルマーケティング事業へ参入し、圧倒的なスピードで進むデジタル産業革命の中で企業のデジタルシフトを支援してまいりました。マスメディア、総合広告代理店など多くの企業のデジタルシフトを支援していく中で、当グループCEOの鉢嶺登が得たノウハウ=デジタルシフトを成功させる最良の方法を、本著にてわかりやすく解説しています。
日本がおかれている危機的状況をしっかり見据え、一刻も早くデジタルシフトを進めたいと、強い使命感を抱いている経営者やリーダーの皆さまへ、デジタルシフトを成功させるためのヒントをお伝えできればと思います。是非、お手にとってご覧ください。
オプトグループは、企業のデジタルシフトのパートナーとして、今後も、マーケティング支援・デジタル人材育成支援に加え、『Digital Shift Times(https://digital-shift.jp/)』による最先端のデジタルシフト情報を発信するなど、日本企業のデジタルシフトによる変革の道しるべとなり、新しい価値を創造してまいります。
- 書籍概要
『GAFAに克つデジタルシフト
~経営者のためのデジタル人材革命~』
著者 : 株式会社オプトホールディング 代表取締役社長 グループCEO 鉢嶺 登
発売日:2019年9月21日(土)
価格:1,600円(税別)
ISBNコード:978-4-532-32297-7
仕様:四六判・276ページ
出版社:日本経済新聞出版社
Amazonからのご購入はこちらから:
https://www.amazon.co.jp/dp/4532322979/
目次:
第1章 デジタルシフトしない企業は消え去る
第2章 デジタルシフトを成功に導く方法
第3章 まずは経営者のデジタルシフトから始めよ
第4章 デジタルシフトに必須の「デジタル人材」4職種
第5章 実践デジタルシフト人材育成プログラム
特別対談 『オプトが日本企業にデジタルシフトを問う理由』 立教大学ビジネススクール教授・田中 道昭氏
【著者プロフィール】
鉢嶺 登(はちみね のぼる)
株式会社オプトホールディング 代表取締役社長グループCEO
1967年生まれ。千葉県出身。1991年早稲田大学商学部卒業。森ビル株式会社にて3年間勤務の後、26歳で起業。1994年に株式会社オプト(現:株式会社オプトホールディング)を設立。2004年にJASDAQに上場。2013年に東証一部へ市場変更し、現職。経済同友会幹事、新経済連盟理事。 現在、インターネット広告代理店の枠にとどまらず、日本企業のデジタルシフトを支援する会社として業務を拡大し、幅広いサービスを提供している。
著書:『ビジネスマンは35歳で一度死ぬ』(経済界)、『役員になれる人の「読書力」鍛え方の流儀』(明日香出版)
- オプトホールディングについて
<会社概要>
社名:株式会社オプトホールディング
資本金: 82億12百万円(2018年12月末現在)
代表者名:代表取締役社長 グループCEO 鉢嶺 登
上場区分:東証一部(証券コード 2389)
売上:87,216百万円(連結/2018年12月期)
EBITDA:6,089百万円(連結/2018年12月期)
従業員数:1,627名(連結/2018年12月末)
URL:https://www.optholding.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像