満足度の高い『子ども見守りGPS』ランキング【あんしんウォッチャー/あんしんウォッチャーLE】が2年連続の総合1位「アプリの使いやすさ」「料金」などの4項目で2年連続の1位に(オリコン顧客満足度調査)
総合2位は【みてねみまもりGPSトーク/みてねみまもりGPS】が初発表 機能別「トーク機能付き」で1位 【まもサーチ3】が総合3位「位置情報の精度」「GPS端末の使いやすさ」で+0.5ptと得点上昇
実際のサービス利用者を対象に、第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(本社:東京都港区 代表取締役社長:小池 恒 略称:オリコン)は、『子ども見守りGPS』の満足度調査を実施し、2025年2月3日(月)14時にその結果を「オリコン顧客満足度®」公式サイト内( https://life.oricon.co.jp/ )にて発表いたしました。ランキングの結果は、下記の通りとなりました。
ー TOPICS ー
■【あんしんウォッチャー/あんしんウォッチャーLE】が2年連続の総合1位
「アプリの使いやすさ」「料金」などの4項目と保護者別「パパ」「ママ」で2年連続の1位
■【みてねみまもりGPSトーク/みてねみまもりGPS】が総合2位
初発表 機能別「トーク機能付き」で1位
■【まもサーチ3】が総合3位
「位置情報の精度」「GPS端末の使いやすさ」で+0.5ptと得点上昇
― ランキング構成 ―
■総合 ■評価項目別(全6項目)「初期設定のしやすさ」「アプリの使いやすさ」「位置情報の精度」「GPS端末の使いやすさ」「料金」「サポートサービス」 ■部門別 保護者別 「パパ」「ママ」 《初発表》 機能別 「トーク機能付き」
『子ども見守りGPS』
2023年の調査開始から3回目の発表となる『子ども見守りGPS』の満足度調査。現在3歳~中学生を対象に子ども見守りGPSを利用している全国の18~59歳までの男女4,541人を対象としています。
■【あんしんウォッチャー/あんしんウォッチャーLE】が2年連続の総合1位
今回の調査では、【あんしんウォッチャー/あんしんウォッチャーLE】が2年連続の総合1位を獲得しました。
評価項目別では、全6項目中「アプリの使いやすさ」「位置情報の精度」「料金」「サポートサービス」の4項目、部門別では、保護者別「パパ」「ママ」でそれぞれ2年連続の1位を獲得しました。
~【あんしんウォッチャー/あんしんウォッチャーLE】 利用者のクチコミ~
「インターフェースが直感的で、操作も簡単(30代・男性)」
「価格が安価で、必要な機能が揃っている。耐久性も今のところは問題ない(50 代・男性)」
「1分単位で更新設定ができて、細かく位置が分かるので助かる。値段も安くて良かった(30 代・女性)」
「大手メーカーの製品なので、サポート体制が整っていて良い。位置情報もおおむね正確で、
足取りが分かりとても良い(30 代・女性)」
総合2位には【みてねみまもりGPSトーク/みてねみまもりGPS(第2世代/第3世代含む)】がランクイン。
評価項目別では、「初期設定のしやすさ」「GPS端末の使いやすさ」の2項目で3年連続の1位を獲得しています。また、部門別では初発表の機能別「トーク機能付き」で1位を獲得しました。
~【みてねみまもりGPSトーク/みてねみまもりGPS】 利用者のクチコミ~
「見守りボタンを押すと瞬時に親に通知が行くので、どこにいるか分かりやすい。GPS が正確。端末が小さく軽いので、ランドセルに入れやすい(40 代・女性)」
「充電頻度が低く、子どもが操作しやすい(30 代・男性)」
「学校に着いたか、帰宅中はどのあたりにいるのかが把握できる。なにか本当に困ったらメッセージでやりとりができる(30 代・女性)」
~【まもサーチ3】 利用者のクチコミ~
「おおよその位置が分かるので、居場所が分かって良い。電池の持ちがいいので、週末の充電だけでよい(40 代・男性)」
「生活防水・防塵仕様で耐久性が高く、位置情報も正確で安定している(30 代・女性)」
「端末の電池の持ちがよく、アプリが使用しやすい、子どもの状況を手軽に分かりやすく示してくれる(50 代・女性)」
▷トーク機能付きGPS について
今回初発表となった『子ども見守りGPS』の機能別「トーク機能付き」ランキング。
GPS端末とスマートフォンとの間で音声メッセージの送受信ができる機能を1ヶ月に1回以上利用した人を対象としています。
利用者からは、「緊急時にやりとりができる」「言葉でのトークに安心感がある」「文字の読み上げ、打ち込み機能があることで、場所や手段を選ばずコミュニケーションがとれる」などの評価の声が寄せられました。
▷ トーク機能付きGPSに関する、利用者のクチコミ
【みてねみまもりGPSトーク/みてねみまもりGPS】
「トーク機能が付いているので、子どもが何に困っているか分かる(40代・女性)」
「ピンポイントでどこにいるかがすぐに分かり、予定の変更などメッセージのやりとりもできる(40
代・女性)」
【BoTトーク/GPSBoT】
「緊急時にトーク機能があるのは助かる。スマホは持たせたくないので、これで十分(40代・女性)」 「トークができるため、時間差なく知らせたいことを伝えられる(30代・女性)」
「メッセージのやり取りが録音だけではなく、打ち込み文字の読み上げ機能もあるので、電車内でも気
にせず使用できる(40代・女性)」
【みもりGPSトーク/みもり】
「見守り側のトークに既読機能が付いており、安心できた。AI打ち込み機能があることで、話せない
場所でも即座に子どもとコミュニケ ーションがとれてよい(30代・女性)」
「学校からの帰りが遅いときなどに、どうしているのかがトークで分かる(40代・男性)」
《調査概要》
■ランキング発表日:2025/02/03 ■調査主体:株式会社oricon ME ■調査方法:インターネット調査
■調査期間:2024/09/18~2024/09/25、2023/10/26~2023/11/01、2022/09/29~2022/10/19
2025年 オリコン顧客満足度®調査 子ども見守りGPS
■サンプル数:4,541人 ■規定人数:100人以上 ■調査企業数:13社
■定義:以下のすべての条件を満たす企業
1)子ども向け専用のGPS端末機を販売している
2)子ども向け専用のGPS端末機とスマートフォンアプリを通じて、見守りサービスを提供している
3)申し込みを特定の地域、学校に限定していない
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:18~59歳 地域:全国
条件:現在、3歳~中学生を対象に、子ども見守りGPSを利用している人
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ダウンロード