幻冬舎あたらしい経済とFracton Venturesが提携し、Web3.0をテーマにした共同イベントやコンテンツ発信を開始
共同イベントシリーズ「進化するインターネット”Web3.0”」やトークンエンジニアリングに関する連載、今後は共同プラットフォーム構築も
株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見城徹)のブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」と、Fracton Ventures株式会社(本社:東京都品川区、代表者:鈴木雄大、亀井聡彦、赤澤直樹)は業務提携し、両社のリソースを活用して暗号資産・ブロックチェーン・Web3.0を世の中に広げる情報発信やコンテンツ制作及びプラットフォーム構築などの共同事業を実施することを発表いたします。
第1回は「なぜ社会はWeb3.0に移行していくべきなのか?」をテーマに5月20日20時からオンライン開催いたします。なおイベントご参加希望の方は、以下Venture Cafe Tokyoのウェブサイトより無料でお申し込みいただけます。
https://events.time.ly/rbrvsgs/41704138
さらに本日より「あたらしい経済」にて Fracton Ventures 共同創業者/CTO 赤澤直樹氏による連載コンテンツ「トークンエンジニアリングという武器」の掲載を本日よりスタートいたします。この連載では「DAO(自律分散型組織)の工学」とも言えるトークンエンジニアリングについて様々な角度からの解説や事例紹介を行って参ります。第1回は「Web3.0時代の工学、トークンエンジニア リングとは何か?」をテーマに、これからのWeb3.0に対応したシステムを作り広げていくために欠かすことのできない新たなエンジニアリングについて詳しく解説しています。
https://www.neweconomy.jp/features/tokenen/110004
さらに今後両社の知見を活かし、共同で、Web3.0を活用したプラットフォームの構築やプロダクト共同制作も実施する予定です。
○株式会社幻冬舎 「あたらしい経済」について
URL:https://www.neweconomy.jp/
・Fracton Venturesについて
URL:https://fracton.ventures/
第1回は「なぜ社会はWeb3.0に移行していくべきなのか?」をテーマに5月20日20時からオンライン開催いたします。なおイベントご参加希望の方は、以下Venture Cafe Tokyoのウェブサイトより無料でお申し込みいただけます。
https://events.time.ly/rbrvsgs/41704138
さらに本日より「あたらしい経済」にて Fracton Ventures 共同創業者/CTO 赤澤直樹氏による連載コンテンツ「トークンエンジニアリングという武器」の掲載を本日よりスタートいたします。この連載では「DAO(自律分散型組織)の工学」とも言えるトークンエンジニアリングについて様々な角度からの解説や事例紹介を行って参ります。第1回は「Web3.0時代の工学、トークンエンジニア リングとは何か?」をテーマに、これからのWeb3.0に対応したシステムを作り広げていくために欠かすことのできない新たなエンジニアリングについて詳しく解説しています。
https://www.neweconomy.jp/features/tokenen/110004
さらに今後両社の知見を活かし、共同で、Web3.0を活用したプラットフォームの構築やプロダクト共同制作も実施する予定です。
○株式会社幻冬舎 「あたらしい経済」について
URL:https://www.neweconomy.jp/
・Fracton Venturesについて
URL:https://fracton.ventures/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像