まるごと大学スポーツのウェブメディア「4years.」 10月25日(木)OPEN

株式会社朝日新聞社

株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)は、まるごと大学スポーツのウェブメディア
「4years.(フォーイヤーズ)」(https://4years.asahi.com)を10月25日(木)午後に立ち上げます。
  全国には約20万人の大学生アスリートがいます。強いチームも弱い選手も、今日も全国で大好きな競技に青春をぶつけています。しかし日本ではこれまで、大学スポーツは一部の競技を除いて光が当たってきませんでした。私たちはその「宝の山」に正面から向き合います。大学生アスリートや、周りで支える人たちの物語をどんどん発信していきます。
  プロや実業団で競技を続けられる人は、ほんのわずかしかいません。多くの人にとっては、大学の4年間はスポーツで真剣勝負できる最後の時間です。その思いから、サイト名を「4years.」としました。競技人生を締めくくるという意味で、ピリオドもつけました。
 



■関東・関西12大学のスポーツ新聞と連携
大学スポーツの現場には、各大学のスポーツ新聞の記者たちがいます。私たちは学生記者のみなさんの記事も配信していきます。生き生きした学生発の記事も、4years.の目玉の一つです。

<連携団体> ※順不同
早稲田スポーツ新聞会、慶應スポーツ新聞会、明大スポーツ新聞部、「立教スポーツ」編集部、スポーツ法政新聞会、東洋大学スポーツ新聞編集部、駒澤大学スポーツ新聞編集部、青山スポーツ新聞編集局、関大スポーツ編集局、関学スポーツ編集部、同志社スポーツアトム編集局、立命スポーツ編集局

【お問い合わせ】
朝日新聞社 総合プロデュース室 メディア開発チーム 4years.編集部  4years-pr@asahi.com

バーティカルメディア・プラットフォーム事業「ポトフ」について(補足)
朝日新聞社は、趣味やテーマを深掘りする特化型の「バーティカルメディア」を、順次立ち上げています。これまでにオープンしたのは以下の6メディアで、「4years.」は7番目になります。
・ミレニアル女性の生き方をデザインする 「telling,(テリング)」 https://telling.asahi.com/
・「犬や猫をもっと幸せに」をコンセプトにした sippo(シッポ)」 https://sippo.asahi.com/
・ひとりの時間を楽しむ人向けの 「DANRO(ダンロ)」 https://www.danro.bar/
・海外の旬な情報を提供する 「GLOBE+(グローブ・プラス)」 https://globe.asahi.com/
・人生を豊かにする本を紹介する 「好書好日(こうしょこうじつ)」 https://book.asahi.com/
・認知症当事者とともにつくる 「なかまぁる」 https://nakamaaru.asahi.com/

  これらはいずれも共通プラットフォーム「ポトフ」https://pot.asahi.com/上で運用しています。朝日新聞社は今後も順次、新たなバーティカルメディアを立ち上げる一方、各メディア編集部は同じ価値観を持つ人たちのコミュニティづくりを目指していきます。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービススポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社朝日新聞社

1,791フォロワー

RSS
URL
https://www.asahi.com/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地5-3-2(東京本社)
電話番号
03-3545-0131
代表者名
代表取締役会長 中村史郎・代表取締役社長 角田克
上場
未上場
資本金
6億5000万円
設立
1879年01月