頭痛でもだるさでも休めないビジネスパーソン必見!梅雨になると不調になるメカニズムと対処法
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、取締役社長:谷口奈緒美)は2021年6月25日に『ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣』(佐藤 純 著)を刊行しました。
- 不調の原因は「低気圧」かも?
毎年この時期になると多くの人を悩ませるのが「頭痛」です。近年では低気圧によって頭痛が引き起こされる可能性があることは広く知られるようになり、「まさに自分がそうだ」と思う方も多いのではないでしょうか。
「今日頭痛いな、なんだか体が重いな、低気圧かも」
とスマホで天気予報やSNSを確認し、
「やっぱりそうだ」
と納得しつつ、だからといって仕事を休めるわけでもなく、特に何もできないまま痛みに耐えて1日を過ごす方も少なくないでしょう。
このような気圧変化による不調を本書では「天気痛」と呼んでいます。
「何となく心当たりはあるけどあまり意識したことがなかった」
という方はぜひ下の「天気痛チェックリスト(簡易版)」を使って確認してみましょう。
※この項目は、本書の最初に掲載されている「天気痛チェックリスト」の症状の中からいくつかを抜粋したものです。
また、今回このチェックリストがWEBで簡単にできる特設ページもご用意しています。
https://d21.co.jp/column/tenkitu-checklist/#check
では、天気が原因の不調を防いだりやわらげたりするためには、具体的に何をすればよいのでしょうか。
本書では、気圧変化による不調(=天気痛)のメカニズムと、その対処法を紹介しています。
- 不調の要因は気圧の「低さ」ではなく「変化」にある
それは、気圧の「変化」です。
意外なことに「気圧が低い」という状態自体が問題なわけではありません。
天気が崩れ始める2~3日前、崩れている最中、むしろ天気が回復するとき、不調の症状が出るタイミングは人にとって様々です。しかし、気圧の変化が体調を左右していることに変わりはありません。
気圧の変化を感じ取るのが「内耳」と呼ばれる器官です。
「内耳」は耳の部位の中で1番奥にある三半規管などの総称です。この内耳にある気圧センサーが変化を脳に伝えることで片頭痛や心の不調などのさまざまな症状を引き起こします。
- 低気圧に負けない体を作る3つのステップ
1)天気と痛みの関係を知る
ただメカニズムを知るだけでなく「自分はどんな天気の時にどんな症状が出るのか」を把握しておくのも大切です。
2)痛みを抑えたり、予防したりする
自分の痛みが出やすい状況がわかったら、それをあらかじめ避けるための行動をとりましょう。季節に合わせた服装や入浴方法で、天気によるストレスを軽減します。
3)慢性痛のもとになっている病気を治す
自律神経を乱している習慣を改善し、痛みが出にくい体を作りましょう。
- 低気圧不調に打ち勝つ12の習慣
1 自分の痛みパターンを予測する
2 季節別 快適な過ごし方
3 痛みを生まない立ち方や座り方
4 自律神経の「切り替え力」を鍛える運動
5 血行を促進して症状を予防する耳マッサージ&ツボ押しのコツ
6 湿度や温度のストレスを減らす着るものの工夫
7 睡眠の質を上げる入浴
8 自律神経を整える睡眠の習慣
9 自律神経を整える食事術
10 症状を効果的に抑える服薬の仕方
11 不安を溜めこまない人付き合いのコツ
12 痛みに負けない心の持ち方
(もくじ より抜粋)
ここでは、第5章で取り上げている「くるくる耳マッサージ」を紹介します。
耳の血行が悪くなると、気圧センサーも狂いやすくなり、自律神経にも影響を与えます。
40秒程度でできるので、ぜひやってみてください。
①両手の親指と人差し指で、それぞれ両耳を軽くつまみ、上に向かって5秒ひっぱります。
同様に、横(外側)方向に 5秒、下方向に5秒ひっぱります。
②両耳を軽くつまみ、横(外側)にひっばり、後ろ回りで5回、ゆっくりと回します。
③耳の上部と耳たぶをくっつけるように半分に折り曲げ、5秒キープします。
④手のひらで耳をおおい、耳を軽く押さえ、後ろ回りに5回、ゆっくりと回します。
本書にはほかにもツボ押しの方法や痛みを生まない姿勢、服薬法まで様々な対処法が具体的に記載されています。
自分に合った対処法、まずはできそうなものから取り組んでみるのはいかがでしょうか。
【目次】
天気痛チェックリスト
はじめに
PART1 なぜ低気圧が不調を引き起こすのか?
天気痛は「自力で治すのが当たり前」という風潮
男性は痛みに気がつきにくく、重症化しやすい
PART2 低気圧不調に打ち勝つ12の習慣
天気痛を乗り越える3つのステップ
1 自分の痛みパターンを予測する
2 季節別 快適な過ごし方
3 痛みが生じない立ち方や座り方
4 自律神経の「切り替え力」を鍛える運動
5 血行を促進して症状を予防する耳マッサージ&ツボ押し
6 湿度や温度のストレスを減らす着るものの工夫
7 睡眠の質を上げる入浴
8 自律神経を整える睡眠の習慣
9 自律神経を整える食事術
10 症状を効果的に抑える服薬の仕方
11 不安を溜め込まない人付き合いのコツ
12 痛みに負けない心の持ち方
購入特典「天気痛レーダーチャート」ダウンロード
おわりに
【著者情報】
佐藤 純(さとう じゅん)
天気痛ドクター・医学博士
愛知医科大学客員教授
中部大学生命健康科学研究科教授
パスカル・ユニバース(株)CEO
1958年福岡県生まれ。疼痛生理学・環境生理学を学んだのち、名古屋大学教授を経て、愛知医科大学病院で日本初の「気象病外来・天気痛外来」を開設。東京竹橋クリニックでも気象病・天気痛外来医として診療を手掛ける。天気痛研究・診療の第一人者として「ためしてガッテン」「あさイチ」(NHK)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)などメディア出演も多数。2020年には株式会社ウェザーニューズと共同開発した「天気痛予報」をリリースし、注目を集めている。
日本慢性疼痛学会(認定専門医)、日本医師会(認定産業医)、日本疼痛学会(理事)、日本運動器疼痛学会(理事)、日本生気象学会(理事)、日本ペインクリニック学会(特任評議員)など関連学会の要職を兼任。
主な著書に『天気痛 つらい痛み・不安の原因と治療方法』(光文社新書)、『まんがでわかる天気痛の治し方』(イースト・プレス)、『「雨の日、なんだか体調悪い」がスーッと消える「雨ダルさん」の本』(文響社)などがある。
【書籍情報】
タイトル:『ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣』
発売日:2021年6月25日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:四六判/240ページ
ISBN:978-4-7993-2747-0
本体価格:1600円(税込1760円)
【本書のご購入はコチラ】
Amazon https://amzn.to/3uRN41s
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16742875/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像