森永製菓鶴見工場100周年記念 鶴見区在住・在勤の方を対象に森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)・鶴見工場特別見学ツアーご招待
~6月16日開催 5月9日より参加者募集開始~
森永製菓株式会社(東京都港区芝浦、代表取締役社長 COO・森 信也)鶴見工場(横浜市鶴見区)が製造開始100周年を迎えました。これを記念して、鶴見サイト内の見学施設「森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)」での記念展示や記念品の販売を行うほか、抽選で地域の皆様をご招待する「モリウム」・鶴見工場見学ツアーを6月16日(月)に開催し、5月9日(金)より応募受付を開始いたします。
当工場は、1925年に製造を開始して以来、皆様に多大なるご支援をいただき、おかげさまで本年100 周年を迎えることができました。鶴見工場では、約100年前から工場見学を受け入れてきました。子供たちや一般の方に工場の中をお見せするという考えがほとんどなかった時代から、社会に貢献することを目的とし受け入れを行い、地域に根付く工場として生産を続けています。2022年1月に「モリウム」オープンに伴いスタートした見学ツアーでは、見学施設「モリウム」と、鶴見工場で製造している小枝、ハイチュウプレミアムの製造・包装ラインの一部をご案内しています。
これからもパーパス「森永製菓グループは、世代を超えて愛されるすこやかな食を創造し続け、世界の人々の笑顔を未来につなぎます」のもと、愛される商品づくりや見学ツアーを通じて、お客様に笑顔を提供してまいります。


■「モリウム」での鶴見工場100周年記念展示、記念品発売
・記念展示について:
6月~8月の間、鶴見工場の歴史を振り返るアルバムパネルを展示いたします。
※画像はイメージです。予告なく変更の可能性があります。

・記念品について
6月2日から記念品ステッカー、巾着をミュージアム内ショップにて販売いたします。
※画像はイメージです。予告なく変更の可能性があります。
■地域の皆様を「モリウム」・鶴見工場見学ツアーにご招待 ※抽選による完全招待制
・見学ツアー概要
① 「モリウム」・鶴見工場見学ツアー
アテンド付きのツアーです。当社商品の歴史や現在の主力商品の技術などを展示や映像を通し体感いただけます。また、鶴見工場では小枝、ハイチュウプレミアムなどのお菓子の製造・包装ラインの一部を窓越しに見学できます。
※生産状況によっては見学コースの機械が動いていない場合がございます。あらかじめご了承ください。

②キョロちゃんも遊びにきます
キョロちゃんと一緒に写真を撮影することもできます。

・実施日:2025 年 6月 16 日(月)①9:45~ ②12:15~ ③14:00~
・申し込み方法:各回50名様 計150名ご招待
・応募期間 :2025年5月 9 日(金)~28 日(水)
・応募対象:鶴見区在住・在勤の小学生以上の方 ※小学生は保護者(18 歳以上)の方との応募・参加が必須です。
・応募方法:記載のURLよりお申込みください
https://form.run/@morinaga-ImiByJQu91DgZzVuem2X
下記の二次元コードからもアクセスできます。

レアールつくの商店街(横浜市鶴見区)にて掲出されるポスターに記載の二次元コードからもご応募可能です。
【森永エンゼルミュージアム MORIUM」施設概要】
・森永製菓の創業 120 年を超えて続く商品にこめる想い・こだわりの技術・おいしさのひみつを展示や映像を通し体感いただける見学施設。来場された皆様に「新しくて懐かしい MORINAGA」を体感いただき、世代を超えて楽しさや驚きを提供しています。
・森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)と鶴見工場の両方をご見学いただけるアテンド付きツアーをお楽しみいただくことができます。見学予約、詳細のご確認は WEB からお願いいたします。
※一般予約受付開始日:原則、前月月初の営業日に予約開始。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像