【京都国立近代美術館】MoMAK Films2023「戦後日本映画を振り返る:動く美術、動かす技術――アートと映画」を開催(2024年2月24日、25日)

MoMAK開館60周年 アートと映画——動く美術、動かす技術に注目!

文化庁

1963年に京都国立近代美術館(MoMAK)が開館し、今年度でちょうど60周年を迎えました。MoMAK FILMS2023では、これを記念し、開館と同年に公開された作品をはじめ、戦後の日本映画を振り返る8作品をラインナップ。2月の特集では、美術と映画のジャンルを超えた挑戦的な2作品『糸あやつり 人形劇映画 明治はるあき』と『山中常盤』を上映します。公開当時と同じフィルム本来の表現を、国立映画アーカイブ所蔵の35㎜プリントでお楽しみください。


2月24日(土)

  • 糸あやつり 人形劇映画 明治はるあき 1968年(博物館明治村)73分・35mm・カラー

「糸あやつり 人形劇映画 明治はるあき」1968年「糸あやつり 人形劇映画 明治はるあき」1968年

博物館明治村による明治100周年記念事業の一環として製作された人形劇映画。明治村を訪れた太郎爺さんが自身の少年時代を回想する形で進行し、鹿鳴館や鳶職人の梯子乗りといった明治の情景とともに、近隣に住む少女との切ない別れが綴られる。竹田人形座が精妙に繰る人形たちが、五所平之助の心を配ったカット割りによってとらえられ、名状しがたい抒情を立ち上らせていく。


2月25日(日)

  • 山中常盤 2004年(自由工房)101分・35mm・カラー

「山中常盤」2004年「山中常盤」2004年

『村の婦人学級』(1957)で監督デビューしたドキュメンタリー映画監督の羽田澄子は、美術をめぐる注目すべき作品も数多く監督している。企画から完成までに12年の歳月を要した『山中常盤』はその集大成で、古浄瑠璃を元にした近世初期の岩佐又兵衛の全12巻、150mにもなる同名絵巻を撮影。牛若丸と母・常盤御前の緊張感に満ちたドラマが、スクリーン上でダイナミックに展開する。


  • 上映会概要

「MoMAK開館60周年 戦後日本映画を振り返る: 動く美術、動かす技術――アートと映画」

日 時|2024年2月24日(土)、2月25日(日)

料 金|1プログラム 520円(オンラインチケット)
※中学生以下無料
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料(要証明)。
※当日に限り、本券でコレクション展もご覧いただけます。

※オンラインチケットはe-tixにてお買い求めいただけます。

https://www.e-tix.jp/momak_films/

会 場|京都国立近代美術館

主 催|京都国立近代美術館、国立映画アーカイブ

H P| https://www.momak.go.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

文化庁

111フォロワー

RSS
URL
https://www.bunka.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
電話番号
075-451-4111
代表者名
都倉俊一
上場
未上場
資本金
-
設立
1968年06月