【新規認証団体募集中!】京都府子育て支援団体認証制度(7/2まで)
子育て支援に積極的に取り組む団体を募集中です!
京都府は、府内で積極的に子育て支援に取り組んでいる団体が「地域の担い手」としてステップアップし、他の子育て支援団体や子育てサークル等の運営支援や子どもの成長を暖かく見守る地域づくりなどに取り組んでいただくための、「京都府子育て支援団体認証制度」がありますので、是非ご活用ください。
- 京都府子育て支援団体認証制度について
1.対象団体
家庭や地域での子育て支援を主たる事業とする法人(NPO法人、公益社団・財団法人、一般社団・財団法人等)及び任意団体(法人格は問わない。)
2.認証基準
広域的・中間支援的な見地からの子育て支援分野におけるサービスの質や今後の発展性に加え、子育て支援事業の実績や団体内の意志決定過程・情報開示などの組織運営に関する基準(PDF:94KB)を設定
3.認証期間
認証日から3年間(更新可能)
(NPO法人格をお持ちの団体は、京都府から所轄庁で事業報告書等を入手いたしますので、所轄庁への提出書類については、省略可能です。提出書類以外の子育て支援事業の実績を証するイベントのチラシ、印刷物等があれば、提出をよろしくお願いします。)
4.認証の流れ
(1)申請者自身による自己評価
(2)京都府(事務局)による書面、現地確認
(3)(1)、(2)及び申請者からのプレゼンテーションを踏まえた、外部有識者による意見聴取・点数評価、申請団体が所在する市町村からの参考意見聴取
(4)(1)から(3)を総合的に勘案し、京都府知事が認証
5.募集期間
令和3年5月12日(水曜日)~令和3年7月2日(金曜日)
6.認証後のメリット
・京都府から認証を得ることにより、企業や学校、医療機関など様々なセクターとの連携の場などで、信頼・安心感が醸成される。
・きょうと子育てピアサポートセンターが運営するポータルサイトをはじめ様々な媒体・場所を通じて、団体情報等を広く公表し、市町村や府民等にPR。
・京都府認証団体として、他の子育て支援団体等への中間支援活動や、NPOと異業種団体(企業、学校、医療機関等)との横断的な連携などに取り組んでいただくことができ、「京都府こどもつながり応援隊事業補助金」を活用できる。
京都府こどもつながり応援隊事業補助金とは
http://www.pref.kyoto.jp/kosodate/kodomotunagariouenntai.html
申請書類等はHPからダウンロードしてください。
http://www.pref.kyoto.jp/kosodate/news/2020/4/kosodateninsho.html
京都府子育て支援団体認証制度の手引き
https://prtimes.jp/a/?f=d5484-20210519-1842.pdf
- お問い合わせ
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4727
ファックス:075-414-4586
kodomo@pref.kyoto.lg.jp
すべての画像