満足度の高い『新築分譲マンション』ランキング┃【野村不動産】が「首都圏」「東海」総合1位、2冠に(オリコン顧客満足度調査)
「首都圏」 【東急】が初、【野村不動産】が6度目の総合1位/「東海」【野村不動産】が初の総合1位/「近畿」【阪急阪神不動産】が4年連続総合1位/「九州」【九州旅客鉄道】が2年連続総合1位に
実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(本社:東京都港区 代表取締役社長:小池 恒 略称:オリコン)は、『新築分譲マンション(首都圏/東海/近畿/九州)』についての満足度調査を実施し、2025年2月3日(月)14時にその結果を「オリコン顧客満足度®」公式サイト内( https://life.oricon.co.jp/ )にて発表いたしました。ランキングの結果は、下記の通りとなりました。
《TOPICS》
■首都圏:【東急】と【野村不動産】が同点総合1位 【東急】は初、【野村不動産】は6度目の受賞
■東海:【野村不動産】が初の総合1位 『首都圏』『東海』と2冠獲得
■近畿:【阪急阪神不動産】が4年連続総合1位 「住戸設備」で5年連続1位に
■九州:【九州旅客鉄道】が2年連続総合1位 「周辺環境」でとくに高い評価に
本調査は、過去12年以内に新築分譲マンションに入居し購入物件の選定に関与した人を対象に、インターネットによるアンケートを実施し、「首都圏」「東海」「近畿」「九州」の4地域別で発表。調査対象企業は、部屋を一室ずつ販売している新築分譲マンションを自社ブランドとして取り扱う企業(中古の分譲マンションは対象外)です。
事前調査や企業ヒアリングをもとに、サービスに適した評価項目別をそれぞれ設定し、各項目について満足度を聴取。結果を集計し、規定の回答者数を満たした企業について、「総合」「評価項目別」「部門別」にランキングを発表しています。
<ランキング構成>
■総合 ■評価項目別(全11項目) 「立地」「情報提供」「周辺環境」「引渡し時の住戸確認」「デザイン」「マンションの構造・設計」「住戸の構造・設計」「住戸設備」「共有設備」「価格の納得感」「アフターフォロー」
■部門別 「男女別」「規模別」「家族構成別」「主要都市別」
『新築分譲マンション 首都圏』
■【東急】と【野村不動産】が同点総合1位 【東急】は初、【野村不動産】は6度目の受賞
『首都圏』ランキングでは、【東急】と【野村不動産】が同点で満足度総合1位を獲得しました。
【東急】は2017年の調査開始以来、初の満足度総合1位となりました。全11の評価項目別では、「情報提供」「引き渡し時の住戸確認」「住戸の構造・設計」「共有設備」の4項目で1位に。そのほか、「立地」は4位から2位、「デザイン」は7位から5位、「マンションの構造・設計」は6位から3位と、前回からとくに順位の上昇がみられました。
また、部門の主要都市別「神奈川県」、規模別「大規模」でも1位となっています。
【野村不動産】は、6度目※の満足度総合1位となりました。(※2019~2023年、2025年)
評価項目別では、「マンションの構造・設計」「住戸設備」「アフターフォロー」の3項目で1位に。なかでも、“定期点検や不具合の対する対応”などを評価した「アフターフォロー」は、2017年から9年連続1位と継続して高い評価となりました。部門では、男女別「男性」で1位となっています。
~【東急】 利用者のクチコミ~
「とにかく便利。徒歩圏で何でも揃う。他の住居の騒音が心配だったが問題なし(60代以上・女性)」
「中庭があり、子供を遊ばせられるところが良い(40代・女性)」
「住戸数と共用部分のバランスが良い(50代・男性)」
~【野村不動産】 利用者のクチコミ~
「売りっぱなしでなくアフターまで充実しているのがよかった(40代・女性)」
「定期点検が充実している。修繕積立金が一定であり、マンションのデザイン(外観)とエントランスが素敵(40代・女性)」
「購入検討時の説明とほぼ相違なかったので誠実な会社だと思う。また不具合があった時、対応が早くて丁寧だった(40代・女性)」
総合3位には【住友不動産】と【東京建物】と【三井不動産レジデンシャル】の3社が同点ランクインとなりました。
【住友不動産】は、評価項目別「デザイン」で2017年から9年連続1位と継続して高い評価を獲得したほか、部門の規模別「タワーマンション」で1位となりました。
【東京建物】は、評価項目別「マンションの構造・設計」「価格の納得感」の2項目のほか、部門の家族構成別「夫婦」で1位に。「価格の納得感※」では2023年から3年連続1位と、とくに高い評価となりました。(※2023年は「金額の納得感」として受賞)
【三井不動産レジデンシャル】は、主要都市別「東京都」で初の1位を獲得しています。
また、神奈川県に本社を置く【相鉄不動産】は、主要都市別「神奈川県」部門で前回6位だったところ今回は3位にランクアップとなりました。
▽『首都圏』ランキング 評価項目別・部門別など、詳細結果はこちら
https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/syutoken/
『新築分譲マンション 東海』
■【野村不動産】が初の総合1位 『首都圏』『東海』と2冠獲得
『東海』ランキングでは、【野村不動産】が2018年の調査開始以来、初の満足度総合1位に。「首都圏」ランキングとあわせて2冠獲得となりました。評価項目別では、「情報提供」「引き渡し時の住戸確認」「デザイン」「マンションの構造・設計」など、全11項目中8項目で1位となりました。部門では男女別「男性」、家族構成別「夫婦」「ファミリー」、規模別「小規模」で1位となりました。
~【野村不動産】 利用者のクチコミ~
「デザインが良く、住んでいて毎日特別感を感じて過ごすことが出来る(40代・男性)」
「入居までの期間、フォローやケアが充実していて安心できました(30代・女性)」
「駅やバス停に近く、交通の利便性が良い(50代・女性)」
主要都市別ランキングの「愛知県」部門では、愛知県に本社を置く地場企業として【トヨタすまいるライフ】が6位、【矢作地所】が8位にそれぞれランクインとなりました。
▽『東海』ランキング 評価項目別・部門別など、詳細結果はこちら
https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/tokai/
『新築分譲マンション 近畿』
■【阪急阪神不動産】が4年連続総合1位 「住戸設備」で5年連続1位に
『近畿』ランキングでは、【阪急阪神不動産】が4年連続で満足度総合1位を獲得しました。
全11の評価項目別では、「立地」「情報提供」「デザイン」「マンションの構造・設計」「住戸設備」「アフターフォロー」の6項目で1位に。なかでも、 “キッチン・トイレ・浴室・洗面所の使いやすさ”などを評価した「住戸設備」では、5年連続1位となりました。また部門では、男女別「男性」、規模別「小規模(※100戸未満)」「タワーマンション(※総階数20階以上)」、家族構成別「夫婦」、主要都市別「兵庫県」で1位に。なお「小規模」部門では、2019年から7年連続1位と継続して高い評価となりました。
~【阪急阪神不動産】 利用者のクチコミ~
「デザイン性、利便性、間取りの全てにおいて満足している。共用部分の清掃が行き届いているのが魅力(40代・女性)」
「京阪神間に住むならば、電鉄もデパートも阪急・阪神がメインなので何かと利点がある。また電鉄系なので駅近であることも魅力(50代・男性)」
「ZEHマンションなので断熱性がかなり良く特に夏冬快適に過ごせる(50代・女性)」
総合2位の【三菱地所レジデンス】は評価項目別「住戸の構造・設計」「価格の納得感」の2項目のほか、部門の男女別「女性」、主要都市別「大阪府」、家族構成別「ファミリー」、規模別「大規模」で1位となりました。
総合3位の【三井不動産レジデンシャル】は前回5位からのランクアップとなり、評価項目別「アフターフォロー」で初の1位に。同点総合3位の【野村不動産】は、「引渡し時の住戸確認」で3年連続1位となりました。
▽『近畿』ランキング 評価項目別・部門別など、詳細結果はこちら
https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/kinki/
『新築分譲マンション 九州』
■【九州旅客鉄道】が2年連続総合1位 「周辺環境」でとくに高い評価に
『九州』ランキングでは、【九州旅客鉄道】が2年連続で満足度総合1位を獲得しました。
評価項目別では、「周辺環境」「デザイン」「共有設備」「価格の納得感」「アフターフォロー」の全11項目中5項目で1位に。なかでも、“近隣の教育環境の充実さや治安の良さ”などを評価した「周辺環境」は、81.2点とランクイン企業のなかで最も高い満足度得点となっています。利用者からも、周辺環境に対する良かった声が多く寄せられました。
また部門では、規模別「小規模」で2020年から6年連続1位のほか、家族構成別「夫婦」「ファミリー」で1位となりました。
~【九州旅客鉄道】 利用者のクチコミ~
「場所も便利な所で、生活に必要なものが周りに沢山揃っています(50代・女性)」
「交通アクセスが良く、駅まで徒歩4分以内で行ける。また、スーパーが徒歩圏内に4件あるので便利(60代以上・男性)」
「庭があるのがとてもよかった。子育て世帯の交流ができて、子育てがしやすい(40代・女性)」
総合2位の【穴吹工務店】は、前回3位からのランクアップとなりました。評価項目別「情報提供」「引き渡し時の住戸確認」「マンションの構造・設計」「住戸の構造・設計」「住戸設備」の5項目で1位に。全11項目で満足度得点を上げており、とくに「デザイン」は前回から+3.3ptの得点上昇がみられました。
つづいて、総合3位の【第一交通産業グループ】は、評価項目別「立地」で2年連続1位となりました。
なお、主要都市別には、「福岡県」で【三菱地所レジデンス】が2年連続1位となりました。そのほか、福岡県に本社を置く、【九州旅客鉄道】と【西日本鉄道】、【大英産業】、【第一交通産業グループ】、【西武ハウス】も同部門にランクインとなり、ランクイン10社中5社が地場に根付いた企業となりました。
▽『九州』ランキング 評価項目別・部門別など、詳細結果はこちら
https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/kyusyu/
《調査概要》
■ランキング発表日:2025/02/03 ■調査主体:株式会社oricon ME ■調査方法:インターネット調査
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2025年 オリコン顧客満足度®調査 新築分譲マンション(首都圏/東海/近畿/九州)
■サンプル数:<首都圏>7,747人<東海>1,171人<近畿>2,998人<九州>1,047人
■調査企業数:<首都圏>59社<東海>43社<近畿>51社<九州>39社
■規定人数:<首都圏/近畿>100人以上 <東海/九州>50人以上
■調査期間:2024/09/13~2024/09/17、2023/10/25~2023/11/02、2022/09/08~2022/09/29
■定義: 部屋を一室ずつ販売している新築分譲マンションを自社ブランドとして取り扱う企業。
ただし、中古の分譲マンションは対象外とする。
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:25~84歳
地域:<首都圏>埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
<東海>岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
<近畿>滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
<九州>福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
条件:過去12年以内に、新築分譲マンションに入居し、購入物件の選定に関与した人
■URL: https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像