相撲王国・青森から、相撲の聖地・両国へ 青森出身力士を応援しよう! 2月15日出発「元安美錦 安治川部屋 朝稽古見学と 両国・浅草・隅田川クルーズ2日間の旅」

株式会社 阪急交通社

株式会社阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役社長 酒井淳)青森営業所は、青森県発着「元安美錦 安治川部屋朝稽古見学と両国・浅草・隅田川クルーズ2日間」の旅を発売しました。2026年2月15日(日)に出発し、安治川部屋(東京都江東区)での朝稽古見学や相撲の街両国の散策のほか、隅田川クルーズや浅草観光も楽しめる内容となっています。30名限定の募集で、新青森駅と八戸駅から出発地を選べます。

相撲人気が高まる中、阪急交通社では、日本各地から出発する大相撲観戦ツアーを企画・実施し、好評をいただいています。相撲には地元出身力士を熱心に応援する伝統が根付いており、特に青森県は1883年(明治16年)から現在まで140年間にわたり、多くの幕内力士を輩出してきた相撲王国として知られています。こうした背景のもと、このたび青森県出身の安治川親方の部屋を訪ね、郷土の力士を応援するツアーを実施する運びとなりました。

青森県出身の親方が指導する安治川部屋は、十一月場所でウクライナ出身の安青錦関が初優勝し、新大関への昇進が決まるなど、注目を集める相撲部屋です。青森県出身の力士が3名所属し、伝統を重んじつつも、それにとらわれない新たな考え方も融合させ、豊かな力士人生を送ることを指導する部屋として評されています。

今回のツアーは、大相撲の聖地「両国」に宿泊して相撲部屋の朝稽古を見学します。約2時間にわたる基礎動作の反復にはじまり、土俵上で基本技や組み手など実践練習まで、力と技のぶつかり合いは圧巻です。昼食後には、安治川親方や力士との写真撮影など懇親会を開催します。両国の散策では専門ガイドが案内するほか、初日の夕食はちゃんこ鍋を用意しました。また、お土産は色紙や番付表な

どで、相撲尽くしの2日間となっています。

阪急交通社は、これからも新たな需要を掘り起こす、付加価値高い商品の開発に取り組んでまいります。

■概要「元安美錦 安治川部屋朝稽古見学と両国・浅草・隅田川クルーズ2日間」

出発日:2026年2月15日(日)限定

出発地:JR新青森駅・JR八戸駅

旅行代金:100,000円(大人2名1室利用おひとり様)

詳細 https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=71&p_course_id=3904AK&p_baitai=9582

株式会社阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/194446e5530bc17e05ea9ac189fc18d4ca0df888.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 阪急交通社

44フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-travel.com/company/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスOSAKA
電話番号
-
代表者名
酒井 淳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年10月