世界初!痛みを共有する「人間拡張基盤」が、CEATEC AWARD 2025にて「経済産業大臣賞」を受賞

株式会社NTTドコモ

 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2025年10月14日(火)から幕張メッセで開催される「CEATEC® 2025」において、世界で初めて※1開発したドコモの「人間拡張基盤®」で相手の感じ方に合わせて痛覚を共有する技術※2(以下、本技術)が 「CEATEC AWARD 2025」にて「経済産業大臣賞」を受賞しました。「人間拡張基盤」というプラットフォームに蓄積されたデータをもとに、共有元と共有先の個人差の比較や評価をし、共有先にとって最適化された形で感覚や動きを共有するドコモの独自技術や、関連する技術を集め基盤を作り上げた取組みが評価されたものです。

 

 CEATEC AWARD 2025は、日本中、世界中の最先端テクノロジーが集まる CEATECにおいて、特にイノベーション性が高く、優れていると評価された出展製品・技術・サービスに授与されるものです。優れた技術を世に出すことで、新たな価値と市場の創造・発展に貢献し、産業を活性化させるために生み出されたアワードであり、関係学会と専門メディアで構成する審査委員会が厳正な審査を行う、権威ある賞です。今回受賞した「経済産業大臣賞」は、3つある大臣賞の中でも、AIや量子コンピューティング、ロボット技術など先進テクノロジーを活用して、デジタル社会・経済に新たな価値を生み、暮らしや社会、ビジネス、産業における課題解決と変革を促す案件、また革新的なものづくり、IoTを利活用したサービス、あるいは産業のDXを推進する横断的な技術開発など、今後のデジタル社会の進展に最も寄与すると評価される応募者が表彰されます。

 

1.表彰内容

表彰名:CEATEC AWARD 2025 「経済産業大臣賞」

受賞テーマ:“痛み”の共有による相互理解の深化を実現するプラットフォーム

2.受賞のポイント

今回の受賞で評価されたポイントは、以下の通りです。

①  客観的評価が難しいとされた人が感じる痛みを数値化し、他者が理解できる形で共有する世界初の 

     技術であり、同じ刺激でも人によって感じ方が異なる感覚を脳波で解析し、数値化することで共有

     を可能としている

② 「人間拡張基盤」に蓄積されたデータをもとに共有元と共有先の個人差を比較・評価し、共有先にと

     って最適化された形で感覚や動きを共有するオリジナル技術とプラットフォーム化

③   身体的痛みに対する治療に限らず、カスタマーハラスメントや誹謗中傷等による心理的ダメージの

      検知・評価、スポーツ分野でのトレーニング最適化やエンターテインメント分野での応用など、可

      視化されにくい領域での幅広い用途も見込め、社会的なインパクトやユニークな着眼点、共創の可

      能性といった将来の活用性に大きな期待が寄せられる

3.人間拡張基盤

 「人間拡張基盤」は、人間の感覚をネットワークで拡張し他者の動作や感覚を共有先である他者の身体や感じ方に合わせて変換し共有する、ドコモが独自に開発した技術です。将来の6G時代に向け、さまざまなユースケースを検討し、これまで、動作※3や触覚※4、味覚※5を共有する技術の開発に取り組んできました。今回新たに開発した技術により、痛みという主観的かつ人によって異なる感覚の共有が可能となり、医療・福祉やエンターテイメント、誹謗中傷による心理的ダメージなど、さまざまな分野での活用が期待されています。

「人間拡張基盤」のこれまでの取組みは、公式サイトに掲載しています。

「FEEL TECH®」公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/corporate/technology/rd/ft/001/

 ドコモは、「人間拡張基盤」の開発や実用化に向けた取り組みを通して、新しいコミュニケーション文化の創造、新しい価値提供をめざし、人々が豊かに生活できる社会の実現に貢献してまいります。

 なお、2025年10月14日(火)から幕張メッセで開催している「CEATEC 2025」において、本技術をご紹介しております。

「CEATEC 2025」イベントサイト:https://www.ceatec.com/ja/

※1 2025年10月15日時点、ドコモ調べ。

※2 2025年10月1日報道発表

   「世界初!痛みを脳波から測定する技術と「人間拡張基盤」を連携し、相手の感じ方に合わせて痛覚を共有する技術を開発」

※3 2022年1月17日報道発表

   「6G時代の新たな提供価値「人間拡張」を実現する基盤を開発」

※4 2023年1月25日報道発表

   「世界初、6G時代に新たな価値を提供する「人間拡張基盤」によって相手の感じ方に合わせて触覚共有する技術「FEEL TECH」を開発」

※5 2023年12月21日報道発表

   「世界初!6G時代の新しい価値を提供する「人間拡張基盤」に味覚を共有する技術を開発」

*「CEATEC」は一般社団法人電子情報技術産業協会の登録商標です。

*「人間拡張基盤」「FEEL TECH」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NTTドコモ

100フォロワー

RSS
URL
https://www.docomo.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
電話番号
-
代表者名
前田 義晃
上場
未上場
資本金
-
設立
-