藤井王座vs伊藤叡王、王座戦第5局 10月28日に現地大盤解説会

日本経済新聞社

3連覇を狙う藤井聡太王座に伊藤匠叡王が挑む第73期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)五番勝負第5局が10月28日に甲府市の常磐ホテルで行われます。日本経済新聞社は藤井猛九段と山田久美女流四段を迎え大盤解説会を同日14時から開催します。

10月10日午前10時から参加受付を開始します。先着順で申し込みページはこちら

お申し込みには日経ID登録が必要です。会場ではプレゼントがあたる抽選会もあります。ぜひご参加ください。

オンライン視聴をご希望の方はこちらのページでご登録ください。

大盤解説会

◇出演者

・藤井猛九段

1970年生まれ。群馬県沼田市出身。西村一義九段門下。86年奨励会入会。91年四段プロデビュー。98年から竜王戦3連覇。王座戦では第48期(2000年)と58期で挑戦者になっている。タイトル戦登場は7回。棋戦優勝8回。升田幸三賞2回

・山田久美女流四段

1967年生まれ。群馬県太田市出身。西村一義九段門下。82年女流2級でプロデビュー。2014年女流四段。89年の女流王将戦でタイトル初挑戦。2014年、倉敷藤花挑戦。17年から女流棋士会長を務める

◇概要

開催日時  2025年10月28日(火) 14:00~終了まで(日本時間)

会場    常磐ホテル(甲府市)

定員    250人(先着順、10月10日午前10時受付開始)

価格    一般 5000円(税込)

主催    日本経済新聞社

問い合わせ NIKKEI LIVE事務局

※座席は受付番号による指定です。当日、受付時にご確認ください。

※本イベントはお申し込み完了後のキャンセルはできません。ご了承ください。

※お申し込みは1IDにつき1枚となります。

※大盤解説中の動画撮影はお断りします。ご注意ください。

※領収書発行可。

※日経電子版アプリからはお申し込みできません。PC版または電子版モバイルからお手続きください。

※電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

■ライブ配信

◇出演者

・佐藤天彦九段

1988年生まれ。福岡市出身。中田功八段門下。98年奨励会入会。2006年四段プロデビュー。15年、第63期王座戦でタイトル初挑戦。羽生善治王座(当時)に挑んだが2勝3敗で惜敗。16年、羽生名人(同)を4勝1敗で破り、初タイトルの名人を獲得。九段に。タイトル獲得は名人3期。愛称は「貴族」

・室谷由紀女流三段

1993年生まれ。大阪府大阪狭山市出身。森信雄七段門下。2009年女流3級。15年度・将棋大賞女流棋士賞。19年女流三段。女流タイトル戦登場は5回

◇概要

開催日時  2025年10月28日(火)9:00~終了まで(日本時間)

会場    オンライン開催(NIKKEI LIVE)

価格    電子版有料会員と新聞購読者(日経ID決済)無料、一般2,000円(税込)

問い合わせ NIKKEI LIVE事務局

すべての画像


会社概要

株式会社 日本経済新聞社

118フォロワー

RSS
URL
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
電話番号
-
代表者名
長谷部剛
上場
未上場
資本金
25億円
設立
1876年12月