三井住友カード 訪日外国人のクレジットカード消費動向レポート

~2024年のクレジットカード決済額は2019年比50.4%増と大幅に増加~

三井住友カード株式会社

三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)は、三井住友カードが保有するキャッシュレスデータをもとに、訪日外国人のクレジットカード消費動向を時系列、国別、決済地域別、業種別などに細分化して整理・分析したレポートを作成しましたので、お知らせします。本レポートが、今後の政策立案や事業策定の一助となれば幸いです。

2024年は訪日客数が大幅に増加した年となりました。クレジットカードの決済データから見た2024年1-11月の訪日外国人による決済額は、2019年同期比で50.4%増と訪日客数の増加以上の伸びとなりました。業種の内訳では、コロナ禍前と比較し、ホテル・旅館や飲食関連といったコト消費が成長を牽引しています。

1.調査結果

(1)決済額の推移

訪日外国人による決済額は、新型コロナウイルスの5類移行や、円安による追い風を背景として2023年に大きく回復し、同年1-11月は、コロナ禍前の2019年に近い水準となりました。2024年も訪日外国人の決済額は成長基調で推移し、2024年1-11月の決済金額は2019年同期比で50.4%増の水準に達しました。また、前年の2023年同期と比較しても55.3%増の水準となり、2024年のインバウンド消費の好調さが伺えます。

(2)決済地域別

決済金額の規模は、関東や近畿が引き続き大きい一方で、2019年からの伸び率で見ると東北地方の伸びが顕著となっています。東北地方の中で金額規模の大きい宮城県の決済額が2019年と比較して伸びていることに加え、山形県や福島県など伸び率の高い県が複数あることが貢献しています。前年からの比較では中部の成長率が高く、86.3%増となりました。金額ボリュームの大きい関東、近畿を比較すると、2019年同期比では関東の伸び率が高い一方、2023年との比較では近畿の伸び率が高く、勢いを増しています。近畿をはじめ、コロナ禍前の2019年に中国人観光客による消費割合が高かった地域においては、中国人観光客の消費が緩やかに戻ってきていることで、前年対比の伸び率が高い傾向がみられます。

 2024年1-11月の決済額が上位の都道府県を見ると、2019年同期比では千葉県や京都府の伸び率が高くなっています。千葉県、京都府ともに、決済業種別にみると宿泊や飲食関連といったコト消費が好調であることが共通しています。また、前年同期比では愛知県が110.7%増と高く、中国や台湾をはじめとしたアジア圏の訪日客による百貨店の消費が成長を牽引しました。

(3)国別の決済額構成比

2019年には決済額全体の約60%を中国が占めていましたが、2023年のコロナ禍以降には約20%の水準となり、ついでアメリカ、台湾、韓国、香港などが存在感を増しています。シンガポールはコロナ禍前には構成比で1.6%でしたが、2024年には4.3%まで拡大しました。シンガポールの訪日客数増加の要因としては、海外旅行先として日本の人気が高いこと、また、為替影響により日本への旅行がしやすくなったことなどが考えられます。

(4)決済額上位国の金額推移

決済額上位国の金額推移を月別にみると、中国はコロナ禍前から規模が落ちているものの、2023年以降緩やかに回復しています。アメリカは2019年と比較して2023年に金額規模が大きく成長し、2024年も引き続きプラス成長となりました。特に紅葉シーズンの10月、11月には訪日客数が増加し、決済額は中国を抜き1位となりました。

(5)決済業種別

2019年1-11月と比較し、決済業種別ではホテル・旅館、飲食店・レストラン、テーマパークといったコト消費が好調となりました。空港店舗も同期比で97.4%増と大きく成長しました。また、前年同期比では免税店の成長率が137.6%増と高くなっています。好調なインバウンド消費を背景として、日本国内の免税店の数自体も2023年から2024年にかけて増加しており、決済額が増加したと見られます。

2.展望と示唆

訪日客数の増加に伴い、クレジットカードの決済データから見た訪日外国人の決済額も順調に伸長しており、2025年のインバウンド消費も引き続き好調に推移していくと見込まれます。国別の決済額構成比では、コロナ禍前の2019年と比較すると中国人観光客以外の割合が高まり、決済額も増加していることから、より一層多様な国の訪日外国人に対応するためのサービスや商品の需要が高まると見られます。一方、百貨店や免税店などの「モノ消費」が多い中国人観光客の回復が見られるため、再び訪日外国人決済額の国別・業種別の構成比に変化を及ぼすことも考えられます。

<本レポートに関するご留意事項>

・三井住友カードが保有するクレジットカードのデータを個人および利用店舗が特定されないよう個人情報保護法および関連法を順守し、三井住友カードにて適切な加工・統計化処理を実施したデータにて分析をおこなっています。

・分析には、2024年11月末までの決済データを使用しております。

・加盟店の業種区分は三井住友カードにて分類した42区分となります。

・三井住友カードのデータのみを分析したものであるため、実態の傾向とは異なる可能性がございます。

・資料上の考察は三井住友カードの独自の想定見解であり、確定事項ではございません。

<三井住友カード データ分析サービス「Custella」について>

「Custella」は三井住友カードが保有するキャッシュレスデータを、個人・加盟店が特定できないよう統計化された顧客属性データ(新規、リピーター、訪日外国人など)や、顧客行動ごとに集計し、統計化された購買実績データ(平日、休日、時間帯、エリアなど)など、様々な切り口で集計し、データを「見える化」することで、三井住友カード加盟店様のマーケティングを支援する分析サービスです。

<業種別消費レポート「Custella Trend(カステラ トレンド)」>

世の中の消費トレンドを業種別、性・年代別、エリア別などで分析可視化したレポートを、ご登録頂きましたメールアドレスに毎月お届けいたします。顧客消費トレンドを捉え、世の中の変化への打ち手としてご利用頂ける、無料配信のWEBレポートサービスです。

Custella Trend (カステラ トレンド) 申込サイト

https://custella.smbc-card.com/custellatrend/apply

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

三井住友カード株式会社

190フォロワー

RSS
URL
https://www.smbc-card.com/index.jsp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル
電話番号
03-6634-1700
代表者名
大西 幸彦
上場
未上場
資本金
340億円
設立
1967年12月