静岡県事業承継ネットワーク【事業承継セミナー 9月12日(金)開催】

静岡県事業承継ネットワークでは、9月12日(金)、中小企業経営者や支援機関を対象に、事業承継に関するセミナー(基調講演、トークセッション)を開催します。

静岡県

経営者の高齢化や後継者不在により、休業や廃業を検討する事業者が増加することが危惧される中、事業承継の重要性が高まっております。

このため、県は、静岡県事業承継ネットワークと連携し、9月を「事業承継推進月間」として、中小企業者の事業承継の推進に向けた啓発活動を実施し、9月12日(金)には、中小企業経営者や後継予定者等を対象としたセミナーを開催します。

当日は、「県内の事業承継に地域性はあるのか?」と題して、愛知大学経済学部教授 打田 委千弘 氏による基調講演を開催するとともに、第三者承継を後継者人材バンクを利用して実現した小規模事業者の経営者を招き、トークセッション形式で、承継した経緯や、承継後にどのように事業の成長を図っているのか伺います。

県では、引き続き、事業承継に向けた第一歩を踏み出してもらうための取組を進めていきます。

2025事業承継月間チラシ

■セミナー開催概要

 1.日時:令和7年9月12日(金)14:00~17:00

 2.会場:静岡商工会議所5階ホール(静岡県静岡市葵区黒金町20-8)

 3.参加費:無料

 4.申込み:9月1日(月)までに以下のURLからお申込みください。

      https://www.shizuoka-jigyoshoukei.go.jp/

 5.主催:静岡県、静岡県事業承継ネットワーク

 6.問合せ先:静岡県事業承継・引継ぎ支援センター(電話054-275-1881)

■セミナー内容

 1.静岡県事業承継推進賞表彰式

 2.基調講演

 「県内の事業承継に地域性はあるのか?」愛知大学経済学部教授 打田 委千弘 氏

 3.トークセッション

 「「第三者承継」成功の鍵とは?」

 有限会社フジエダボデー 取締役 日下部 美紀夫 氏

 有限会社フジエダボデー 顧問 福與 昌行 氏 

 静岡県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 清水 至亮

■本プレスリリース問合せ先

静岡県経済産業部商工業局 経営支援課

電話:054-221-2807

Email:keieishien@pref.shizuoka.lg.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

静岡県

17フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.shizuoka.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号
054-221-2976
代表者名
鈴木康友
上場
未上場
資本金
-
設立
-