1年ぶりのワンマンライブで示した成長と覚悟。電音部シンオオクボエリア「Bellemule」ワンマンライブ『Sparkle』開催報告

株式会社HIKE

電音部シンオオクボエリア「Bellemule」(ベルミュール、プロデュース:株式会社HIKE)は、2025年4月6日(日)に代官山UNITにて開催いたしました、ワンマンライブ『Sparkle』(主催:HIKE)についてご報告いたします。

報道関係の皆様におかれましては、ぜひ本情報をお取り扱いいただけますようお願い申し上げます。

2025年4月6日(日)、Bellemuleのワンマンライブ『Sparkle』が代官山UNITにて開催された。同公演は、株式会社バンダイナムコエンターテインメントが手掛ける音楽原作キャラクープロジェクト『電音部』のエリアチェーン(※)であるシンオオクボエリア「深大久保DJ&ダンスアカデミー」Bellemuleの2ndワンマンライブ。本記事では昼の部をメインにした当日の模様をレポートする。

※:“エリアチェーン”は電音部プロジェクトがNEXT VISIONとして推進する、DAO型の新たなIPの在り方。製作委員会やライセンスアウトとは異なり、様々なパートナー企業が独自のエリアを創出、権利を保有。電音部プロジェクトからは独立したプロデュース及び運営を行うことで、世界を共に拡張していく制度。

2ndミニアルバム『Sparkle』に収録されているダンスチューン『Sparkle -overture-』で中村花音(Lico役)、杉本希花(Yuna役)、谷真理佳(Ai役)が登場。まず中村がハイキックパフォーマンスで閃光を放ち、Bellemuleのライブではおなじみの『Daring』で熱狂の火蓋を切って落とした。続いてクラップで盛り上がれる歌詞と振り付けが特徴の『D.O.O.D.』でオーディエンスの熱気をさらに上げると、『ココ・シャネル』というこちらもハイテンポな1曲でオープニングパートを駆け抜けた。

その後のMCパートでは、中村が「やっと2ndワンマンライブを開催することができました!」と喜びを語れば、杉本は「この景色はヤバい!」と興奮。谷は「こんなにたくさんの人に観ていただけで本当に幸せです!」と訪れた観客に感謝を伝えた。そして、彼女たちが観客にライトバングルで虹色を作ってほしいとリクエストして披露したのは『レインボー・グラデーション』。女の子の朝のルーティンをハッピーに描写し、「どんな色にも染まってみせる」と歌う同曲に、オーディエンスの色とりどりのワイパーがシンクロした。

ここまでアップチューンな曲を披露してきたBellemuleだったが、次の『Falling Star』で会場の雰囲気を一変させる。思春期の女の子同士の儚く危うい"親友"の定義を片思いに準えて表現したバラードに、観客もその世界観に浸った。

続くMCパートで谷が改めて観客に感謝を述べた後に、ステージ上には傘が準備された。何が起こるかを察した観客から歓声が上がると、呼び込まれるかたちでシンオオクボエリア「輝きノスタルジア」(通称:かがのす)の藤咲めぐみ(Kiri役)、中村茉稟(Mio役)、清水詩音(Elis役)が登場。Bellemuleの妹分となるかがのすが披露したのは、デビュー曲の『真夜中のドア~Stay With Me (Cover)』と『悲しみがとまらない ~I CAN'T STOP THE LONELINESS (Cover)』。ジャパニーズシティポップの名曲を懸命に歌い上げた3人に、最後は観客から大きな拍手が送られた。

ダンスナンバー『Girls In』が流れる中、戻ってきたBellemuleが身に纏っていたのは、このライブでお披露目となる新衣装。白を基調とした“戦闘服”を着た3人はデビューシングル『NDA』を披露し、さらにギアを上げていく。心地良い曲調とは裏腹にキレキレダンスで魅せる『Who am I』、冒頭のラインダンスが特徴的な『Mirror Mirror』。これまでも披露してきた定番曲だが、新衣装も相まってよりレベルアップしたBellemuleを確かに感じさせた。

次のMCパートでは、新衣装は杉本がデザインしたことが明かされた。中村の衣装は彼女の意志の強さ、谷の衣装にはユーザーの声も参考に取り入れたセクシーさ、自身にはYunaが好きなキツネのしっぽをモチーフにしたアクセサリーをポイントにしたという。杉本の「Bellemuleの新衣装披露という歴史的瞬間に立ち会えたみなさん、誇ってください!」との言葉に、観客も大きな歓声で応えた。

新衣装の紹介が終わると、中村が「私たちはこれからも前を向いて歩き続けます」と発して歌唱したのは、別れをテーマに当時の本人たちの言葉を紡いだ『Badbye Goodbye』。そして、次に流れた曲は本ライブが初披露となった『unitone』だ。同曲は、谷が加入してから歩んできた3人の今の想いが歌詞に綴られている。「憧れた君が隣にきて 肩を並べたあの日から 夢を現実にしてくと心に決めた」。Bellemuleとして高みを目指すんだ、改めて3人の強い決意が表れていた。

そしてラストスパートのきっかけに3人が選んだ曲は、電音部アキバエリアの『NEW FRONTIER!』。前回ワンマンライブでもカバーしたものの、その時はダンスのみでのパフォーマンスだった。それが今回はダンスと歌唱もつけた完全版で、ここでも観客にBellemuleの進化を見せつけた。

この日のラストを飾ったのは『ココ・シャネル』。Bellemuleの力強いダンスと煽りに、観客もありったけのレスポンスで呼応する。前回ワンマンライブから1年、オリジナルの曲が増え、妹分となるグループも誕生した。最後の最後で繰り広げられたアーティストとオーディエンスの“真剣勝負”は、公演名「Sparkle」の通り、まばゆく輝いていた。こうしてBellemuleは、3人の成長と覚悟を観客に示し、2ndワンマンライブを締めくくった。

夜の部ではBellemuleと輝きノスタルジアがコラボパフォーマンス

夜の部では、Bellemuleと輝きノスタルジアが同じステージ上で初めてコラボパフォーマンスを披露した。曲はアキバエリアの爽やかなポップチューン『レモン少女』。観客と一緒にタオルマフラーを回し、2グループとも笑顔を弾けさせながらシンオオクボエリア同士のコラボを楽しんでいた。

イベント概要

◆公演名

Bellemuleワンマンライブ『Sparkle』

◆会場

代官山UNIT

◆日時

2025年4月6日(日)

昼の部

夜の部

◆出演※敬称略

シンオオクボエリア 深大久保DJ&ダンスアカデミー「Bellemule」

Lico/中村花音

Yuna/杉本希花

Ai/谷真理佳

シンオオクボエリア 輝きノスタルジア

Kiri/藤咲めぐみ

Mio/中村茉稟

Elis/清水詩音

◆セットリスト

昼公演

M1.Sparkle -overture-【Bellemule】

M2.Daring【Bellemule】

M3.D.O.O.D. 【Bellemule】

M4.ココ・シャネル【Bellemule】

M5.レインボー・グラデーション【Bellemule】

M6.Falling Star【Bellemule】

M7.真夜中のドア~Stay With Me (Cover) 【輝きノスタルジア】

M8.悲しみがとまらない ~I CAN'T STOP THE LONELINESS (Cover) 【輝きノスタルジア】

M9.Girls In【Bellemule】

M10.NDA【Bellemule】

M11.Who am I【Bellemule】

M12.Mirror Mirror【Bellemule】

M13.Badbye Goodbye【Bellemule】

M14.unitone【Bellemule】

M15.NEW FRONTIER! 【Bellemule】※アキバエリアカバー

M16.ココ・シャネル【Bellemule】

夜の部

M1.Sparkle -overture-【Bellemule】

M2.Daring【Bellemule】

M3.D.O.O.D. 【Bellemule】

M4.ココ・シャネル【Bellemule】

M5.レインボー・グラデーション【Bellemule】

M6.Falling Star【Bellemule】

M7.真夜中のドア~Stay With Me (Cover) 【輝きノスタルジア】

M8.悲しみがとまらない ~I CAN'T STOP THE LONELINESS (Cover) 【輝きノスタルジア】

M9.Girls In【Bellemule】

M10.NDA【Bellemule】

M11.Who am I【Bellemule】

M12.Mirror Mirror【Bellemule】

M13.Badbye Goodbye【Bellemule】

M14.unitone【Bellemule】

M15.レモン少女【Bellemule、輝きノスタルジア】※アキバエリアカバー

 M16.ココ・シャネル【Bellemule】

2ndミニアルバム『Sparkle』発売中

アーティスト

Bellemule

タイトル

Sparkle

リリース日

2025年3月5日(水)

収録曲

01.Sparkle -overture-

02.Daring

03.レインボー・グラデーション

04.Falling Star

05.D.O.O.D.

06.unitone

価格

2,750円(税込)

配信URL

https://linkco.re/zpUMY0qa

JAN

4580703721014

品番

RQCD-0007

シンオオクボエリア 深大久保DJ&ダンスアカデミー「Bellemule」

テーマ

シンオオクボエリア「深大久保DJ&ダンスアカデミー」は、「私たちはありのままでこそ美しい」をテーマに掲げ、3人のキャラクターが待ち受ける大きな命題へと挑む物語。

楽曲はK-POPおよびガールクラッシュをベースにエッヂの効いたサウンドを展開。

Bellemule

Bellemule(ベルミュール)は「私たちは、ありのままでこそ美しい」がテーマのキャラクターサウンドプロジェクト。2023年5月の1stシングル"NDA”のデジタルリリースを皮切りに7月に2ndシングル"Who am I”を、10月に3rdシングル”ココ・シャネル”をリリース。同楽曲はiTunes Storeアメリカのアニメトップソングで4位にチャートイン、オーストラリアのアニメトップソングにて堂々の1位を獲得。彼女たちの打ち出すメッセージや世界観の認知度は日本国内に留まらず、世界各国でも急激に拡大している。

Bellemule オフィシャルinfo.

X(旧Twitter):https://x.com/Okubo_denonbu

YouTube:https://www.youtube.com/@Okubo_denonbu

Lico/中村花音 公式X:https://x.com/ka___n000

Yuna/杉本希花 公式X:https://x.com/madoka0203_love

Ai/谷真理佳 公式X:https://x.com/tanimarika0105

電音部

「電音部」は、バンダイナムコエンターテインメントが手掛ける、本格的なダンスミュージックを中心とした音楽原作キャラクタープロジェクトであり、気鋭のクリエイターによる楽曲、イラストに加え、バンダイナムコグループの最新の技術を組み合わせたメディアミックス展開を推進するIPです。

公式サイト:https://denonbu.jp

公式X:https://x.com/denonbu

PV:https://youtu.be/5AKsx5LXbCA

株式会社HIKEについて

アニメ・マンガ・ゲーム・舞台など、IPを主軸としたあらゆるコンテンツを手掛けるエンターテインメントカンパニーとして、スピーディに次々と新しいことにチャレンジし、国内のみならずグローバルにIPの価値を提供していきます。

株式会社HIKE

所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2-4 JRE西新宿テラス3階・4階

公式サイト:https://hike.inc/

代表者:代表取締役 三上 政高

▼ご紹介いただく際は、クレジットとして次をご記入ください。

©HIKE Inc.

PHOTO:SHUN ITABA

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社HIKE

21フォロワー

RSS
URL
https://hike.inc
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス4F
電話番号
-
代表者名
三上政高
上場
未上場
資本金
1億5502万円
設立
2018年03月