デジタル証券フォーラム2025、リアル&オンライン配信で開催

日本経済新聞社

日本経済新聞社 メディアビジネスは、デジタル資産に特化した次世代経済メディア「CoinDesk JAPAN」を運営するN.Avenueと共催で、今年で5年目を迎える「デジタル証券フォーラム2025」を開催します。

https://seminar.nikkei.co.jp/e/1007106

不動産を中心に発展してきた日本のセキュリティ・トークン(ST)市場は着実に成長しています。案件の大型化だけではなく、円建てステーブルコインの発行など、ST市場は新たな局面を迎えています。本フォーラムでは、市場の拡大・多様化へと向かう日本発のSTが、資本市場と金融インフラをどう変えていくのか、現状と未来と多角的に議論します。


■開催概要■
【日時】2025/12/2(火) 13:00~15:50
【会場】KABUTO ONE ホール&カンファレンス(東京都中央区日本橋兜町7番1号 4階)
【主催】日本経済新聞社 メディアビジネス
【共催】N.Avenue

【協賛】KDX STパートナーズ、Progmat、野村ホールディングス、BOOSTRY、三菱UFJ信託銀行、アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業、東海東京証券

【受講料】 無料
【申し込み】https://seminar.nikkei.co.jp/e/1007106
【お問合せ】デジタル証券フォーラム2025事務局 https://conf1.nep-sec.jp/form/LWpPf0

■プログラム■
13:00~13:10

開会ご挨拶

金融庁 総合政策局 参事官 島崎 征夫 氏


13:10~13:40
講演
KDX STパートナーズ 代表取締役社長 中尾 彰宏 氏


13:40~14:00
講演 :「金融×オンチェーン化」の潮流と最新動向 -日本が"プログラマブルな価値交換の世界"を牽引する道筋とは-
Progmat 代表取締役 Founder and CEO齊藤 達哉 氏

14:00~14:10

休憩

14:10~15:00
パネルディスカッション①:実装が進む、個人投資家の新たな選択肢としてのセキュリティ・トークン
<パネリスト>

ケネディクス デジタル・セキュリタイゼーション部長 関 敏隆 氏

野村ホールディングス デジタル・アセット推進室 ヴァイス・プレジデント セキュリティ・トークン・グループ・リーダー 坂本 祥太 氏

Finatextホールディングス 取締役CFO 伊藤 祐一郎 氏

<モデレーター> N.Avenue/CoinDesk JAPAN 代表取締役社長 神本 侑季 氏

15:00~15:50
パネルディスカッション②:未来予想-アセット多様化・ステーブルコインで拡張する資本市場とは?
<パネリスト>

BOOSTRY 代表取締役社長 平井 数磨 氏

三菱UFJ信託銀行 ジュニアフェロー 宮西 正太 氏

アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業 パートナー弁護士 梅津 公美 氏

<モデレーター> N.Avenue/CoinDesk JAPAN 代表取締役社長 神本 侑季 氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

すべての画像


会社概要

株式会社 日本経済新聞社

118フォロワー

RSS
URL
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
電話番号
-
代表者名
長谷部剛
上場
未上場
資本金
25億円
設立
1876年12月