【東京都町田市】大学生・中学生による廃棄物の周知啓発に関する成果発表を行います!
~学校法人玉川学園との連携事業~
町田市では、2026年4月から、容器包装プラスチックを加えた新しいごみの分別を市全域でスタートします(※現在はJR横浜線以南地域のみで実施)。また、近年、リチウムイオン電池の混入が原因で町田市バイオエネルギーセンターで火災が多発し、大きな被害を受けています。いずれも、廃棄物に関する周知啓発を行い、協力いただくことが重要となっています。
そこで、効果的な周知啓発のため、玉川大学芸術学部・工学部および玉川学園中学部と連携しチラシやポスター、動画コンテンツの制作等に取り組んできました。
この度、制作物が完成したため、学校法人玉川学園との連携事業の成果について、3月1日開催の「まちだEco to(いーこと) フェスタ」で発表します。
▼関連ページ


-
日時
2025年3月1日(土)ステージ発表 午後0時40分~1時30分
-
場所
町田市役所 市庁舎1階 特設ステージ
-
ステージ発表内容
午後0時40分~1時5分
テーマ:容器包装プラスチックの分別収集の周知・啓発
出席者:玉川大学芸術学部・工学部の各ゼミナール学生
芸術学部アート・デザイン学科 堀場絵吏講師
工学部デザインサイエンス学科 平社和也講師
制作物:ポスターデザイン、ロゴデザイン、PR動画(モーニングルーティン動画等)、
ごみ分別体験ゲーム「もぐら叩き」


午後1時5分~1時30分
テーマ:リチウムイオン電池による火災防止の周知・啓発
出席者:玉川学園中学部 山田先生及び生徒
制作物:ポスターデザイン、周知啓発キャラクター、ロゴマーク
-
備考
ステージ発表の他、ブース出展もあります(午前10時~午後3時)。
また、制作物については、3月1日(土)に発表予定ですので、記事作成上、事前に画像、内容の詳細等が必要な場合には、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
【玉川学園との連携事業、容器包装プラスチック分別収集の周知啓発に関すること】
環境資源部環境政策課 TEL 042-785-5479
【リチウムイオン電池火災防止の周知啓発に関すること】
環境資源部ごみ収集課 TEL 042-797-7111
その他のイベント
まちだ3R賞 賞状贈呈式
2024年度のまちだ3R賞の受賞事業所に対して、町田市長から賞状を贈呈します。同じく、3月1日開催の「まちだEco to(いーこと) フェスタ」で贈呈式を行います。
※まちだ3R賞とは
一般廃棄物の再生利用、減量、適正処理を積極的かつ組織的に行っている市内の事業所に授与する賞で、2018年度に創設したものです。
当該事業所には取組のさらなる推進を促すとともに、他の事業所には3R賞受賞事業所の活動を模範にしていただくことで、市内の事業者から排出される廃棄物全体の減量を目指しています。
▼関連ページ
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/gomi/jigyosha/machida3rsyou.html
-
日時
2025年3月1日(土)午前10時~10時50分
-
場所
町田市役所 市庁舎1階 特設ステージ
-
2024年度 受賞事業所一覧 (かっこ内は受賞回数) 計10事業所
・東京建物町田ビル(5回目)
・学校法人 玉川学園(4回目)
・町田市立総合体育館 ギオン(2回目)
・ディノスロジスティクスセンター東京(2回目)
・東横INN町田駅小田急線東口(2回目)
・ホテル町田ヴィラ(1回目)
・協和キリン株式会社 東京リサーチパーク(1回目)
・三井住友海上玉川研修所(1回目)
・学校法人 明泉学園フェリシア高等学校(1回目)
・株式会社バルカーM・R・Tセンター(1回目)
-
備考
賞状贈呈式の他、各受賞事業所のブース出展もあります(午前10時~午後3時)。
町田市について
人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。
町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。
街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。
■町田市HP
https://www.city.machida.tokyo.jp/
■まちだ広報公式(X)
https://twitter.com/machida_cp
■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/
シティプロモーションサイト https://keeponloving-machida.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像