不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、ハイブリッド通学”横浜泉校”を開校します。
\街全体を教室に!プロジェクト型学習で見つける”学びの種”を一緒に育てよう/

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は、2025年9月4日(木)、神奈川県横浜市泉区に新拠点『NIJINアカデミー横浜泉校』を開校いたします。
本校は、「街全体を教室に」をキーワードに掲げ、課題解決型プロジェクト型学習を通して、地域や社会と関わりながら自分の人生をより豊かに(HAPPYに!)生きる力を伸ばします。
■NIJINアカデミー
不登校の小中学生は年々増加しており、2024年には過去最多の34万6482人に達しました。子どもが安心して学び、多様な学び方を選べる居場所づくりは、社会全体で取り組むべき大きな課題となっています。
NIJINが設立した不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、子どもたちが自宅からでも、オンラインを活用して質の高い教育を受けられる”新しい学びの選択肢”として、注目を集めています。
2023年9月の開校以来、累計500名以上が入学し、復学を果たした児童生徒も150名を超えています。不登校児童生徒を抱える自治体との連携も始まり、様々な機関とともに子どもたちの学びを支える取り組みへと広がっています。
さらにメタバース校舎で元気を取り戻した子ども達から「復学ではなく、このままNIJINアカデミーで学び続けたい」という声も寄せられています。現在は、自宅から学べる「オンライン通学」に加え、実際の教室に通いながら学ぶ「リアル教室」と組み合わせた『ハイブリッド通学』を全国で展開し、子どもたちの多様なニーズに応える仕組みを整えています。

■NIJINアカデミー横浜泉校

開校するNIJINアカデミー横浜泉校は、「街全体を教室に」を掲げ、子ども一人ひとりの個性や特性を大切にしながら、人や地域との関わりを通じて学べる場です。
学校という枠にとらわれない学びの形だからこそ、子どもたちが安心して挑戦したり、時には失敗したりしながら、”学びの種”を育てていくことができます。
本校の拠点となる「弥生台TRYBOX」は、地域の人々の「”やってみたい”を応援する貸スペース」として親しまれている場所です。ここでは様々なオーナーが自分の得意を生かした物販やワークショップなどを展開しています。こうした地域の方々とつながり、ゲストティーチャーとして子どもたちの学びに参画していただくことで、教科書だけでは得られないリアルで多様な学びを実現します。
また、教室周辺には蛍がみられる川や、昆虫が多くいる市民の森など、駅前ながら自然も残っています。子どもたちは街と自然の両方を舞台にし、頭と体と心をたくさん動かしながら、豊かな体験を通して学ぶことができます。
■教室長メッセージ/開校への想い
これまで埼玉県と横浜市で小学校教諭として、これまでたくさんの子どもたちと出会ってきました。その中には様々な事情から、学校に来られず、笑顔を取り戻せない子どもたちもいました。思うよう力になれない無力さを感じたこともあり、心残りでもありました。
一方でアメリカでの教育実習や青年海外協力隊としてニカラグアでの教育活動に携わる経験も得ました。多様な文化や価値観が当たり前に存在する社会で過ごす中で、「日本の教育にも、もっと多様な選択肢があっていい」ということを強く感じるようになりました。
こうした経験から、「学校以外にも、子ども一人ひとりが安心して過ごせる学びの場をつくりたい」と思い、この横浜泉校を開校いたしました。
地域の方々や自然との関わりを通じて、子どもたちが自分の可能性に気づき、時には失敗もしながら、未来につながる”学びの種”を育んでいけるよう寄り添います。
そして保護者や地域の方々と一緒に、その成長を喜び合える教室をつくっていきたいと思います。
■横浜泉校の1日


■教室概要・入学案内
□教室概要
【名称】NIJINアカデミー横浜泉校
【対 象】小学校1年生~中学校3年生
【開校日】週1日(木曜日)
※予定は変更になる可能性もあります。
【場 所】〒245-0008
横浜市泉区弥生台16-1 相鉄ライフ2階 TRY BOX
【開校日】2025年9月4日(木)
【定 員】5名(先着順となります。あらかじめご了承ください。)
【特徴】地域人材や環境を生かしたプロジェクト型課題解決学習とオンライン学習の併用
【学費】詳細は公式サイトにてご案内
▶教室HP→https://nijinacademy.my.canva.site/yokohamaizumi
▶教室Instagram→https://www.instagram.com/nijin.academy_yokohama.izumi/
▶NIJINアカデミー公式サイト→https://www.nijin.co.jp/academy
□入学案内
まずは体験会にご参加ください。その中で入学のご案内いたします。
【体験会申し込みフォーム】
オンライン通学の体験説明会こちら→https://www.jicoo.com/t/nijin/e/academy
横浜泉校での体験説明会はこちら→https://forms.gle/gL1tCkMH9o7Nequg8
NIJINアカデミー

2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国36以上の都道府県から約500名超が入学している。2024年9月からはリアルでも学べる場を提供しており、現在開校予定も含めて30校。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割以上が在籍校の出席認定を獲得。
※2025年8月現在
▶NIJINアカデミーHP:https://www.nijin.co.jp/academy
株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念
に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する13の仕組み(事業)を展開。
会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)

■お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、下記のメールアドレスよりご連絡ください。
【お問い合わせ】nijin.academy.yokohamaizumi@gmail.com 担当:佐藤 響子
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像